第4【経理の状況】

1 四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3 四半期連結財務諸表について

 当社は、子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,516,212

2,516,461

受取手形及び売掛金

1,300,880

1,347,030

電子記録債権

1,229,646

1,346,477

製品

1,004,266

957,171

仕掛品

88,420

92,231

原材料

422,011

437,749

その他

77,217

141,766

貸倒引当金

94

94

流動資産合計

6,638,560

6,838,793

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,861,600

1,800,687

土地

1,703,670

1,703,670

その他(純額)

504,967

517,211

有形固定資産合計

4,070,238

4,021,569

無形固定資産

9,406

14,253

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

230,596

230,596

その他

89,253

94,637

貸倒引当金

24,650

24,650

投資その他の資産合計

295,198

300,582

固定資産合計

4,374,843

4,336,406

資産合計

11,013,404

11,175,199

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

549,495

487,334

電子記録債務

626,308

626,391

短期借入金

1,000,000

1,400,000

1年内返済予定の長期借入金

659,972

419,972

未払法人税等

242,047

174,514

未払費用

70,312

81,496

その他

221,329

335,709

流動負債合計

3,369,464

3,525,418

固定負債

 

 

長期借入金

1,013,395

708,416

その他

33,397

22,008

固定負債合計

1,046,792

730,424

負債合計

4,416,257

4,255,842

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

495,875

495,875

資本剰余金

400,875

400,875

利益剰余金

7,506,089

7,819,676

自己株式

1,826,583

1,826,583

株主資本合計

6,576,256

6,889,842

新株予約権

20,890

29,513

純資産合計

6,597,146

6,919,356

負債純資産合計

11,013,404

11,175,199

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

6,896,291

7,406,231

売上原価

4,055,632

4,328,671

売上総利益

2,840,658

3,077,559

販売費及び一般管理費

1,870,906

1,840,124

営業利益

969,752

1,237,435

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取補償金

277

3,046

為替差益

436

2,040

未払配当金除斥益

471

628

スクラップ売却益

74

2,213

雑収入

812

1,327

営業外収益合計

2,073

9,256

営業外費用

 

 

支払利息

2,920

3,617

その他

87

営業外費用合計

2,920

3,705

経常利益

968,905

1,242,986

特別損失

 

 

固定資産除却損

50

5,141

特別損失合計

50

5,141

税引前四半期純利益

968,855

1,237,844

法人税等

280,729

349,689

四半期純利益

688,126

888,155

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期貸借対照表関係)

※ 四半期会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

  なお、当第3四半期会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期会計期間末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

1,753千円

電子記録債権

-千円

88,680千円

支払手形

-千円

1,878千円

電子記録債務

-千円

214,886千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

213,121千円

157,919千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

316,012

11.00

2022年3月31日

2022年6月6日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

258,555

9.00

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

 

2 基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

316,012

11.00

2023年3月31日

2023年6月5日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

258,555

9.00

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

2 基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社の事業は、医療機器等の製造販売及びこれらの付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

(収益の分解情報)

当社は、顧客との契約から生じる収益を顧客との契約に基づき、主要な財・サービスの種類別により分解しております。これらの分解した売上収益は以下のとおりであります。

 

(単位:千円)

製品群

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

吸引器関連

4,441,710

4,704,530

注入器関連

1,522,454

1,601,001

電動ポンプ関連

151,789

202,315

手洗い設備関連

425,936

494,593

その他

354,400

403,790

合計

6,896,291

7,406,231

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

23円95銭

30円92銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

688,126

888,155

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

688,126

888,155

普通株式の期中平均株式数(株)

28,728,441

28,728,439

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2023年10月31日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                258,555千円

② 1株当たりの金額              9円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日    2023年12月1日