第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、そうせい監査法人により四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

16,252,876

17,629,088

受取手形、売掛金及び契約資産

6,506,790

※2 7,107,613

商品

2,838,696

2,614,832

原材料

13,869

15,625

その他

732,007

1,548,804

貸倒引当金

974

1,310

流動資産合計

26,343,265

28,914,653

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,199,139

8,374,753

土地

23,963,808

23,963,808

その他(純額)

3,136,144

3,505,745

有形固定資産合計

34,299,092

35,844,307

無形固定資産

67,831

94,517

投資その他の資産

3,821,428

8,903,936

固定資産合計

38,188,352

44,842,762

資産合計

64,531,618

73,757,415

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,668,887

958,409

1年内返済予定の長期借入金

2,954,940

3,554,124

未払法人税等

934,752

2,733,079

賞与引当金

93,000

42,000

その他

492,005

487,614

流動負債合計

6,143,586

7,775,227

固定負債

 

 

長期借入金

15,969,004

19,162,467

役員退職慰労引当金

33,941

33,941

その他

29,419

46,439

固定負債合計

16,032,364

19,242,848

負債合計

22,175,951

27,018,075

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

12,500,000

12,500,000

資本剰余金

4,922,559

4,922,559

利益剰余金

37,905,644

42,516,286

自己株式

13,009,940

13,414,749

株主資本合計

42,318,263

46,524,095

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

37,403

215,243

その他の包括利益累計額合計

37,403

215,243

純資産合計

42,355,667

46,739,339

負債純資産合計

64,531,618

73,757,415

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

14,540,914

15,682,861

売上原価

8,368,378

9,253,262

売上総利益

6,172,536

6,429,598

販売費及び一般管理費

2,906,194

3,049,198

営業利益

3,266,341

3,380,400

営業外収益

 

 

売電収入

99,987

86,828

為替予約評価益

-

5,083,648

為替差益

1,338,973

1,057,032

受取運賃収入

202,772

203,726

その他

66,405

228,207

営業外収益合計

1,708,139

6,659,443

営業外費用

 

 

売電原価

29,912

29,024

為替予約評価損

1,912,663

支払利息

33,159

65,953

その他

5,832

1,216

営業外費用合計

1,981,568

96,194

経常利益

2,992,912

9,943,649

特別利益

 

 

固定資産売却益

219

2,815

投資有価証券売却益

57,513

特別利益合計

57,733

2,815

特別損失

 

 

固定資産処分損

77,481

7,393

投資有価証券評価損

2,229

投資有価証券売却損

6,658

特別損失合計

86,369

7,393

税金等調整前四半期純利益

2,964,276

9,939,071

法人税、住民税及び事業税

1,017,435

3,505,056

法人税等調整額

31,082

37,085

法人税等合計

1,048,517

3,467,970

四半期純利益

1,915,758

6,471,100

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,915,758

6,471,100

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,915,758

6,471,100

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

43,190

177,840

その他の包括利益合計

43,190

177,840

四半期包括利益

1,872,568

6,648,940

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,872,568

6,648,940

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 

 1 保証債務

 社員会の金融機関からの借入に対し、債務保証を行っております。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

株式会社アドヴァングループ社員会

367,268千円

302,195千円

 

 

 

※2 連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

39,218千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

502,547千円

524,437千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

796,314

20

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年10月3日

取締役会

普通株式

754,795

20

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3. 株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

1,118,782

30

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年10月4日

取締役会

普通株式

741,676

20

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3. 株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年5月8日、11月1日及び12月20日開催の取締役会決議に基づき、自己株式406,540株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において単元未満株式の買取りによる増加も含めて、自己株式が404,809千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が13,414,749千円となっております。

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

建材関連事業

不動産賃貸事業

その他  (注)1

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,471,675

69,239

-

14,540,914

14,540,914

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,559,841

1,146,273

2,706,114

2,706,114

14,471,675

1,629,080

1,146,273

17,247,028

2,706,114

14,540,914

セグメント利益

3,339,417

914,463

338,293

4,592,174

1,325,833

3,266,341

(注)1.「その他」の区分は、当社商品の入出庫事業であります。

   2.セグメント利益の調整額△1,325,833千円には、セグメント間取引消去△118,361千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,207,472千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

建材関連事業

不動産賃貸事業

その他  (注)1

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,591,202

91,659

15,682,861

15,682,861

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,561,167

1,061,759

2,622,926

2,622,926

15,591,202

1,652,826

1,061,759

18,305,787

2,622,926

15,682,861

セグメント利益

3,584,954

953,423

273,135

4,811,512

1,431,112

3,380,400

(注)1.「その他」の区分は、当社商品の入出庫事業であります。

   2.セグメント利益の調整額△1,431,112千円には、セグメント間取引消去△130,324千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,300,787千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より、組織変更に伴い、従来「その他」に区分していたホームセンターへ

の卸売り販売事業は、「建材関連事業」に変更しております。なお、これらのセグメントの変更に伴い、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後のセグメント区分に基づき作成したものを記載しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 第1四半期連結会計期間より、組織変更に伴い、従来「その他」に区分していたホームセンターへの卸売り販売事業は、「建材関連事業」に変更しております。なお、これらのセグメントの変更に伴い、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後のセグメント区分に基づき作成したものを記載しております。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

   合計

 

建材関連事業

不動産賃貸事業

収益認識の時期

 

 

 

一定期間にわたって認識する収益

6,650,546

6,650,546

一時点で認識する収益

7,821,128

7,821,128

顧客との契約から生じる収益

14,471,675

14,471,675

その他の収益

69,239

69,239

外部顧客への売上高

14,471,675

69,239

14,540,914

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

   合計

 

建材関連事業

不動産賃貸事業

収益認識の時期

 

 

 

一定期間にわたって認識する収益

8,272,988

8,272,988

一時点で認識する収益

7,318,214

7,318,214

顧客との契約から生じる収益

15,591,202

15,591,202

その他の収益

91,659

91,659

外部顧客への売上高

15,591,202

91,659

15,682,861

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

50円48銭

174円40銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,915,758

6,471,100

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,915,758

6,471,100

普通株式の期中平均株式数(千株)

37,947

37,104

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

  2023年10月4日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………741,676千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………20円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月1日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。