【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第2四半期連結会計期間より、新たに全株式を取得した株式会社ソードケインズスタジオを連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

連結子会社の税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

(株式付与ESOP信託)

当社は、2022年6月に、当社正社員(国内非居住者を除く。以下「対象従業員」といいます。)に対し、従業員インセンティブ・プラン「株式付与ESOP信託」(以下「本制度」といいます。)を導入しております。

 

(1) 取引の概要

当社は、当社従業員の業績向上に対する貢献意欲や士気を一層高めることを目的として、本制度を導入いたしました。

本制度では、株式付与ESOP(Employee Stock Ownership Plan)信託(以下「ESOP信託」といいます。)と称される仕組みを採用しました。ESOP信託とは、米国のESOP制度を参考にした従業員インセンティブ・プランであり、ESOP信託が取得した当社株式を、予め定める株式報酬規程に基づき、一定の要件を充足する対象従業員に交付するものです。なお、ESOP信託が取得する当社株式の取得資金は全額当社が拠出するため、対象従業員の負担はありません。

ESOP信託の導入により、対象従業員は当社株式の株価上昇による経済的な利益を収受することができるため、株価を意識した対象従業員の業務遂行を促すとともに、対象従業員の勤労意欲を高める効果が期待できます。

また、ESOP信託の信託財産に属する当社株式に係る議決権行使は、受益者候補である対象従業員の意思が反映される仕組みであり、対象従業員の経営参画を促す企業価値向上プランとして有効です。

 

(2) 信託に残存する自社の株式

信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額および株式数は、前連結会計年度末において13,818百万円、3,999,460株、当第3四半期連結会計期間末において、13,798百万円、3,993,890株であります。
 

(四半期連結貸借対照表関係)

※  四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

312百万円

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

91,536

百万円

108,008

百万円

預入期間が3か月を超える
定期預金

△12,473

百万円

△14,750

百万円

ESOP信託別段預金

△95

百万円

△359

百万円

現金及び現金同等物

78,966

百万円

92,898

百万円

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月23日
定時株主総会

普通株式

利益剰余金

5,977

28

2022年3月31日

2022年6月24日

2022年10月26日
取締役会

普通株式

利益剰余金

4,901

23

2022年9月30日

2022年11月15日

 

(注) 2022年10月26日開催の取締役会決議による配当金の総額には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が保有する当社の株式に対する配当金92百万円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

(株式付与ESOP信託導入に係る自己株式の処分)

2022年5月13日付の当社取締役会決議による株式付与ESOP信託導入に伴い、第三者割当により自己株式4,000,000株の処分を行うことを決議し、2022年6月17日付で日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が当社株式4,000,000株を取得しました。信託に残存する当社株式は自己株式として計上しております。

 

(自己株式の取得および消却)

当社は、2022年5月13日付の取締役会決議に基づき、2022年7月5日付で自己株式4,387,353株を取得し、2022年7月26日開催の取締役会決議に基づき、2022年7月29日付で自己株式4,387,353株の消却を実施しております。

 

これらの結果、当第3四半期連結会計期間末において資本剰余金が30,259百万円、自己株式が50,038百万円となっております。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月20日
定時株主総会

普通株式

利益剰余金

8,524

40

2023年3月31日

2023年6月21日

2023年10月26日
取締役会

普通株式

利益剰余金

5,754

27

2023年9月30日

2023年11月15日

 

(注) 1.2023年6月20日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が保有する当社の株式に対する配当金159百万円が含まれております。

2.2023年6月20日開催の定時株主総会決議による1株当たり配当額には創業40周年記念配当10円が含まれております。

3.2023年10月26日開催の取締役会決議による配当金の総額には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が保有する当社の株式に対する配当金107百万円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)3

デジタル
コンテンツ

アミューズメント施設

アミューズメント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

61,242

11,357

3,699

76,300

3,371

79,671

79,671

セグメント間の内部
売上高または振替高

61,242

11,357

3,699

76,300

3,371

79,671

79,671

セグメント損益

34,619

1,013

2,068

37,701

1,219

38,921

5,588

33,332

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

2.セグメント損益の調整額△5,588百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△5,588百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント損益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)3

デジタル
コンテンツ

アミューズメント施設

アミューズメント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

81,436

13,847

8,020

103,303

2,875

106,179

106,179

セグメント間の内部
売上高または振替高

81,436

13,847

8,020

103,303

2,875

106,179

106,179

セグメント損益

47,361

1,547

4,560

53,469

642

54,111

6,406

47,704

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

2.セグメント損益の調整額△6,406百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△6,406百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント損益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

財又はサービスの種類別の内訳

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

パッケージ販売

10,119

10,119

10,119

デジタルダウンロード販売

49,130

49,130

49,130

モバイルコンテンツ

1,992

1,992

1,992

アミューズメント施設

11,357

11,357

11,357

アミューズメント機器

3,699

3,699

3,699

その他

3,371

3,371

顧客との契約から生じる収益

61,242

11,357

3,699

76,300

3,371

79,671

その他の収益

外部顧客への売上高

61,242

11,357

3,699

76,300

3,371

79,671

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

 

地域別の内訳

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

日本

16,418

11,357

3,699

31,476

1,469

32,945

米国

18,094

18,094

684

18,779

欧州

10,367

10,367

405

10,773

その他

16,361

16,361

811

17,173

顧客との契約から生じる収益

61,242

11,357

3,699

76,300

3,371

79,671

その他の収益

外部顧客への売上高

61,242

11,357

3,699

76,300

3,371

79,671

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

収益の認識時期

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

47,995

11,357

3,699

63,053

3,111

66,164

一定期間にわたり移転される財及びサービス

13,246

13,246

259

13,506

顧客との契約から生じる収益

61,242

11,357

3,699

76,300

3,371

79,671

その他の収益

外部顧客への売上高

61,242

11,357

3,699

76,300

3,371

79,671

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

財又はサービスの種類別の内訳

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

パッケージ販売

14,164

14,164

14,164

デジタルダウンロード販売

64,848

64,848

64,848

モバイルコンテンツ

2,422

2,422

2,422

アミューズメント施設

13,847

13,847

13,847

アミューズメント機器

8,020

8,020

8,020

その他

2,875

2,875

顧客との契約から生じる収益

81,436

13,847

8,020

103,303

2,875

106,179

その他の収益

外部顧客への売上高

81,436

13,847

8,020

103,303

2,875

106,179

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

地域別の内訳

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

日本

16,251

13,847

8,020

38,118

1,354

39,472

米国

28,914

28,914

410

29,325

欧州

14,289

14,289

342

14,631

その他

21,981

21,981

768

22,749

顧客との契約から生じる収益

81,436

13,847

8,020

103,303

2,875

106,179

その他の収益

外部顧客への売上高

81,436

13,847

8,020

103,303

2,875

106,179

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

 

収益の認識時期

 

 

    (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

デジタル
コンテンツ

アミューズ
メント施設

アミューズ
メント機器

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

75,409

13,847

8,020

97,277

2,565

99,843

一定期間にわたり移転される財及びサービス

6,026

6,026

309

6,335

顧客との契約から生じる収益

81,436

13,847

8,020

103,303

2,875

106,179

その他の収益

外部顧客への売上高

81,436

13,847

8,020

103,303

2,875

106,179

 

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、キャラクターコンテンツ事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

112円09銭

165円63銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

23,610

34,636

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

23,610

34,636

普通株式の期中平均株式数(千株)

210,627

209,115

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている「株式付与ESOP信託」に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間2,879,978株、当第3四半期連結累計期間3,996,180株であります。

 

2 【その他】

2023年10月26日開催の取締役会において、定款の規定に基づき2023年9月30日の最終の株主名簿に記載または記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議し、配当を行いました。

①  配当金の総額                                            5,754百万円

②  1株当たりの金額                                          27円00銭

③  支払請求権の効力発生日および支払開始日                2023年11月15日

(注) 配当金の総額には、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与ESOP信託口・76744口)が保有する当社の株式に対する配当金107百万円が含まれております。