(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。
当社は、主に精密機械工具を生産・販売しており、国内においては当社が、海外においては米州(米国、カナダ、メキシコ、ブラジル)、欧州・アフリカ(英国、アイルランド、ベルギー、フランス、オランダ、デンマーク、スペイン、ドイツ、イタリア、スイス、トルコ、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ)、アジア(中国、シンガポール、タイ、台湾、韓国、インド、インドネシア、ベトナム、フィリピン、マレーシア)等の各地域をOSG USA, INC.(米国)、OSG Europe S.A.(ベルギー)、欧士机(上海)精密工具有限公司(中国)、韓国OSG株式会社(韓国)、OSG Asia Pte Ltd.(シンガポール)及びその他の現地法人が、それぞれ担当しています。アジアについては、地理的に近接しており、販売する市場又は顧客の種類、販売方法が類似していることから、1つの集約した事業単位として管理しています。現地法人はそれぞれ独立した経営単位であり、取り扱う製品について各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しています。
従って、当社は生産・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」、「米州」、「欧州・アフリカ」及び「アジア」の4つを報告セグメントとしています。各報告セグメントでは、主として精密機械工具を生産・販売しています。
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
連結財務諸表計上額 (注)2
|
日本
|
米州
|
欧州・ アフリカ
|
アジア
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
49,619
|
32,126
|
33,590
|
32,367
|
147,703
|
-
|
147,703
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
23,663
|
865
|
240
|
3,612
|
28,382
|
△28,382
|
-
|
計
|
73,283
|
32,991
|
33,830
|
35,979
|
176,085
|
△28,382
|
147,703
|
セグメント利益
|
7,975
|
4,520
|
3,675
|
4,445
|
20,616
|
△816
|
19,800
|
セグメント資産
|
130,533
|
46,785
|
38,839
|
72,070
|
288,228
|
△38,103
|
250,124
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
5,365
|
1,560
|
1,257
|
3,190
|
11,374
|
△336
|
11,037
|
のれんの償却額
|
-
|
307
|
595
|
-
|
903
|
-
|
903
|
持分法適用会社への 投資額
|
264
|
34
|
-
|
-
|
299
|
-
|
299
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
5,201
|
1,907
|
1,885
|
2,900
|
11,894
|
△336
|
11,558
|
(注) 1 セグメント利益の調整額、セグメント資産の調整額、減価償却費の調整額、有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、セグメント間取引消去であります。
2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2023年12月1日 至 2024年11月30日)
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
連結財務諸表計上額 (注)2
|
日本
|
米州
|
欧州・ アフリカ
|
アジア
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
50,516
|
34,537
|
36,536
|
33,926
|
155,517
|
-
|
155,517
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
23,791
|
1,325
|
483
|
3,856
|
29,456
|
△29,456
|
-
|
計
|
74,307
|
35,863
|
37,020
|
37,782
|
184,974
|
△29,456
|
155,517
|
セグメント利益
|
7,205
|
4,411
|
3,117
|
4,153
|
18,887
|
△18
|
18,868
|
セグメント資産
|
134,528
|
47,589
|
46,405
|
71,582
|
300,106
|
△42,850
|
257,256
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
5,395
|
1,767
|
1,564
|
3,426
|
12,154
|
△329
|
11,824
|
のれんの償却額
|
-
|
330
|
675
|
-
|
1,005
|
-
|
1,005
|
持分法適用会社への 投資額
|
278
|
39
|
-
|
-
|
317
|
-
|
317
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
9,506
|
2,071
|
5,736
|
3,246
|
20,560
|
△616
|
19,943
|
(注) 1 セグメント利益の調整額、セグメント資産の調整額、減価償却費の調整額、有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、セグメント間取引消去であります。
2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)
1 製品及びサービスごとの情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
ねじ切り 工具
|
ミーリング カッター
|
ドリル他 切削工具
|
転造工具
|
測定工具
|
その他
|
合計
|
外部顧客への売上高
|
49,050
|
27,983
|
42,886
|
11,035
|
1,968
|
14,778
|
147,703
|
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
日本
|
米国
|
その他米州
|
欧州・ アフリカ
|
中国
|
その他アジア
|
合計
|
48,671
|
22,975
|
9,896
|
32,268
|
13,540
|
20,350
|
147,703
|
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2) 有形固定資産
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
日本
|
米州
|
欧州・ アフリカ
|
韓国
|
その他アジア
|
合計
|
43,655
|
11,234
|
9,113
|
9,214
|
11,486
|
84,705
|
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自 2023年12月1日 至 2024年11月30日)
1 製品及びサービスごとの情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
ねじ切り 工具
|
ミーリング カッター
|
ドリル他 切削工具
|
転造工具
|
測定工具
|
その他
|
合計
|
外部顧客への売上高
|
51,686
|
29,366
|
46,105
|
11,100
|
2,405
|
14,852
|
155,517
|
2 地域ごとの情報
(1) 売上高
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
日本
|
米国
|
その他米州
|
欧州・ アフリカ
|
中国
|
その他アジア
|
合計
|
49,835
|
24,345
|
10,505
|
35,694
|
14,595
|
20,542
|
155,517
|
(注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2) 有形固定資産
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
日本
|
米州
|
欧州・ アフリカ
|
韓国
|
その他アジア
|
合計
|
47,559
|
11,554
|
10,683
|
8,067
|
11,991
|
89,856
|
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
日本
|
米州
|
欧州・ アフリカ
|
アジア
|
全社・消去
|
合計
|
当期償却額
|
-
|
307
|
595
|
-
|
-
|
903
|
当期末残高
|
-
|
1,067
|
2,624
|
-
|
-
|
3,692
|
当連結会計年度(自 2023年12月1日 至 2024年11月30日)
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
日本
|
米州
|
欧州・ アフリカ
|
アジア
|
全社・消去
|
合計
|
当期償却額
|
-
|
330
|
675
|
-
|
-
|
1,005
|
当期末残高
|
-
|
764
|
3,984
|
-
|
-
|
4,749
|
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
|
前連結会計年度 (自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)
|
当連結会計年度 (自 2023年12月1日 至 2024年11月30日)
|
1株当たり純資産額
|
1,892.35円
|
1,962.21円
|
1株当たり当期純利益金額
|
149.29円
|
148.94円
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額
|
-円
|
133.97円
|
(注) 1 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前連結会計年度末 (2023年11月30日)
|
当連結会計年度末 (2024年11月30日)
|
純資産の部の合計額(百万円)
|
194,640
|
179,411
|
純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)
|
13,079
|
12,778
|
(うち非支配株主持分(百万円))
|
(13,079)
|
(12,778)
|
普通株式に係る純資産額(百万円)
|
181,561
|
166,633
|
普通株式の発行済株式数(株)
|
99,182,517
|
99,182,517
|
普通株式の自己株式数(株)
|
3,237,817
|
14,261,174
|
1株当たり純資産額の算定に用いられた 普通株式の数(株)
|
95,944,700
|
84,921,343
|
2 1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前連結会計年度 (自 2022年12月1日 至 2023年11月30日)
|
当連結会計年度 (自 2023年12月1日 至 2024年11月30日)
|
1株当たり当期純利益金額
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)
|
14,307
|
13,439
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 当期純利益(百万円)
|
14,307
|
13,439
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
95,838,730
|
90,233,194
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)
|
-
|
△21
|
(うち受取利息(税額相当額控除後)(百万円))
|
(-)
|
(△21)
|
普通株式増加数(株)
|
-
|
9,922,621
|
(うち転換社債型新株予約権付社債(株))
|
(-)
|
(9,922,621)
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要
|
-
|
-
|
(注)1 2023年10月16日をもって終了したオーエスジー社員持株会専用信託が保有する当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前連結会計年度95,892株、当連結会計年度-株)。
2 前連結会計年度における潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在し
ないため記載しておりません。