第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

38,159

35,500

受取手形・完成工事未収入金等

57,573

※1 59,970

電子記録債権

4,751

※1 5,434

商品

158

141

未成工事支出金

76

218

原材料

1,129

925

その他

11,177

11,975

貸倒引当金

37

34

流動資産合計

112,989

114,132

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

17,701

17,575

その他(純額)

16,245

17,072

有形固定資産合計

33,947

34,647

無形固定資産

1,950

2,275

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,326

1,610

その他

1,727

1,507

貸倒引当金

91

86

投資その他の資産合計

2,962

3,031

固定資産合計

38,860

39,954

資産合計

151,850

154,086

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

30,779

29,441

電子記録債務

7,560

7,381

短期借入金

100

1,250

未成工事受入金

1,499

1,756

完成工事補償引当金

62

89

工事損失引当金

172

76

その他

6,971

5,833

流動負債合計

47,146

45,828

固定負債

 

 

長期借入金

6,600

8,700

退職給付に係る負債

940

915

その他

253

330

固定負債合計

7,794

9,945

負債合計

54,941

55,774

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

12,290

12,290

資本剰余金

14,524

14,523

利益剰余金

70,291

71,415

自己株式

2

4

株主資本合計

97,103

98,224

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

245

433

為替換算調整勘定

432

371

退職給付に係る調整累計額

152

134

その他の包括利益累計額合計

340

71

非支配株主持分

146

159

純資産合計

96,909

98,311

負債純資産合計

151,850

154,086

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

113,875

118,329

売上原価

103,708

105,569

売上総利益

10,167

12,760

販売費及び一般管理費

6,721

7,364

営業利益

3,446

5,396

営業外収益

 

 

受取利息

17

18

受取配当金

122

38

団体定期保険受取配当金

15

18

為替差益

23

32

貸倒引当金戻入額

9

11

その他

49

49

営業外収益合計

238

168

営業外費用

 

 

支払利息

24

24

その他

18

22

営業外費用合計

42

46

経常利益

3,642

5,519

特別利益

 

 

固定資産売却益

2

659

投資有価証券売却益

2,304

2

特別利益合計

2,306

661

特別損失

 

 

固定資産除却損

44

70

減損損失

25

492

その他

2

42

特別損失合計

72

604

税金等調整前四半期純利益

5,875

5,576

法人税、住民税及び事業税

1,479

1,801

法人税等調整額

525

176

法人税等合計

2,005

1,978

四半期純利益

3,870

3,598

非支配株主に帰属する四半期純利益

8

13

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,862

3,584

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

3,870

3,598

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,499

188

為替換算調整勘定

171

61

退職給付に係る調整額

21

18

その他の包括利益合計

1,307

268

四半期包括利益

2,563

3,867

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,554

3,853

非支配株主に係る四半期包括利益

8

13

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

212百万円

電子記録債権

72

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日  至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日  至 2023年12月31日)

当社グループは、連結会計年度の売上高における下半期の売上高の割合が大きくなるといった季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

2,507百万円

2,669百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月12日

取締役会

普通株式

1,845

210

2022年3月31日

2022年6月3日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月11日

取締役会

普通株式

2,460

280

2023年3月31日

2023年6月2日

利益剰余金

(注)1.2023年5月11日取締役会決議による1株当たり配当額には、特別配当100円を含んでおります。

2.2023年10月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」については、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

建設事業

製造・販売事業

賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

92,556

16,501

3,931

112,989

886

113,875

113,875

セグメント間の内部売上高又は振替高

5

7,415

773

8,195

81

8,276

8,276

92,562

23,917

4,704

121,184

968

122,152

8,276

113,875

セグメント利益

4,658

643

388

5,690

230

5,921

2,474

3,446

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業、コンピュータソフトウエアの開発及び販売、事務用機器の販売、保険代理業、スポーツ施設等の企画・運営他を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△2,474百万円には、セグメント間取引消去8百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,482百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない提出会社の本社管理部門に係る費用です。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

建設事業

製造・販売事業

賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

96,768

16,369

4,321

117,460

869

118,329

118,329

セグメント間の内部売上高又は振替高

2

7,822

767

8,592

69

8,662

8,662

96,771

24,192

5,088

126,052

939

126,991

8,662

118,329

セグメント利益

6,117

1,629

396

8,142

212

8,355

2,959

5,396

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業、コンピュータソフトウエアの開発及び販売、事務用機器の販売、保険代理業、スポーツ施設等の企画・運営他を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△2,959百万円には、セグメント間取引消去6百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2,966百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない提出会社の本社管理部門に係る費用です。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

建設事業

製造・販売事業

賃貸事業

工種別

 

 

 

 

 

 

舗装工事

63,424

63,424

63,424

土木工事

28,774

28,774

28,774

建築工事

357

357

357

その他

16,501

201

16,702

886

17,589

顧客との契約から生じる収益

92,556

16,501

201

109,259

886

110,146

その他の収益

3,729

3,729

3,729

外部顧客への売上高

92,556

16,501

3,931

112,989

886

113,875

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業、コンピュータソフトウエアの開発及び販売、事務用機器の販売、保険代理業、スポーツ施設等の企画・運営他を含んでおります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

建設事業

製造・販売事業

賃貸事業

工種別

 

 

 

 

 

 

舗装工事

66,151

66,151

66,151

土木工事

30,232

30,232

30,232

建築工事

384

384

384

その他

16,369

531

16,901

869

17,771

顧客との契約から生じる収益

96,768

16,369

531

113,670

869

114,539

その他の収益

3,789

3,789

3,789

外部顧客への売上高

96,768

16,369

4,321

117,460

869

118,329

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産業、コンピュータソフトウエアの開発及び販売、事務用機器の販売、保険代理業、スポーツ施設等の企画・運営他を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

87円89銭

81円57銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

3,862

3,584

普通株主に帰属しない金額    (百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益          (百万円)

3,862

3,584

普通株式の期中平均株式数     (千株)

43,945

43,943

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2023年10月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。