⑤ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

当期末減価
償却累計額
又は償却
累計額
(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末
残高
(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

  リース用資産

336,714

11,133

28,075

319,772

253,280

35,927

66,491

  建物

1,795,913

4,400

179,285

1,621,027

724,986

59,588

896,040

  構築物

688,446

5,447

682,999

332,344

39,294

350,654

  機械及び装置

4,903,431

54,753

4,958,185

3,192,552

451,771

1,765,632

  車両運搬具

162,954

23,616

24,048

162,522

143,995

17,993

18,527

  工具、器具及び備品

164,424

8,888

48,543

124,769

102,709

13,101

22,059

  土地

3,061,501

78,704

2,982,797

2,982,797

  リース資産

393,236

10,172

383,063

254,481

23,723

128,581

有形固定資産計

11,506,622

102,792

374,277

11,235,136

5,004,350

641,401

6,230,785

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

  ソフトウェア

143,496

132,827

4,723

10,668

  電話加入権

1,386

1,386

  水道施設利用権

1,178

759

44

418

無形固定資産計

146,061

133,587

4,768

12,474

 

(注)1 当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

機械及び装置

木材事業福山工場における製材機械等の取得

43,073千円

 

2 当期減少額のうち主なものは、次のとおりであります。

建物

不動産事業における賃貸用不動産2棟の譲渡

149,223千円

土地

不動産事業における賃貸用不動産2棟の譲渡

78,704千円

 

3 無形固定資産の金額が資産総額の1%以下であるため「当期首残高」「当期増加額」及び「当期減少額」の記載を省略しております。

 

 

【社債明細表】

該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

550,000

1年以内に返済予定の長期借入金

1,125,926

1,069,511

0.559

1年以内に返済予定のリース債務

50,679

46,591

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)

4,450,060

3,900,212

0.606

2024年11月20日~

2034年1月31日

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)

58,289

11,698

2024年12月2日~
2025年1月31日

その他有利子負債

合計

6,234,954

5,028,012

 

(注) 1 「平均利率」については、借入金の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。なお、リース債務については、支払利子込み法で貸借対照表に計上しているため、平均利率を記載しておりません。

2 長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の貸借対照表日後5年内における返済予定額は以下のとおりであります。

 

区分

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

長期借入金

876,133

665,636

538,374

410,901

リース債務

11,698

 

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

貸倒引当金

5,954

5,181

194

5,759

5,181

賞与引当金

86,475

104,676

86,475

104,676

完成工事補償引当金

44

239

44

239

 

(注) 1 計上の理由及びその額の算定方法は「重要な会計方針」に記載のとおりであります。

2 貸倒引当金の当期減少額(その他)は、洗替額であります。

 

【資産除去債務明細表】

当事業年度期首及び当事業年度末における資産除去債務の金額が当事業年度期首及び当事業年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。

  

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

① 現金及び預金

 

区分

金額(千円)

現金

2,050

預金

 

  当座預金

600,879

  普通預金

101,132

  定期預金

90,000

  別段預金

179

  外貨預金

1

792,192

合計

794,243

 

 

② 受取手形
a 相手先別内訳

 

相手先

金額(千円)

株式会社大村総業

27,676

服部産業株式会社

23,845

株式会社市岡製材所

23,780

後藤運輸株式会社

23,703

株式会社葉屋六商店

20,013

その他

332,928

合計

451,947

 

 

b 期日別内訳

 

期日

金額(千円)

2023年11月満期

117,295

2023年12月満期

86,131

2024年1月満期

166,056

2024年2月満期

74,513

2024年3月満期

2,940

2024年4月以降満期

5,009

合計

451,947

 

 

 

③ 電子記録債権
a 相手先別内訳

 

相手先

金額(千円)

富士資材加工株式会社

70,996

株式会社三幸工務店

46,116

株式会社みうら

36,193

株式会社OSS

20,492

大成機械梱包株式会社

19,774

その他

277,919

合計

471,491

 

 

b 期日別内訳

 

期日

金額(千円)

2023年11月満期

125,614

2023年12月満期

92,292

2024年1月満期

143,019

2024年2月満期

99,768

2024年3月満期

10,796

合計

471,491

 

 

 

④ 売掛金

a 相手先別内訳

 

相手先

金額(千円)

中国電力株式会社

44,253

親和パッケージ株式会社

36,085

ニチハエンジニアリング株式会社

27,971

明興産業株式会社

18,084

中部電力ミライズ株式会社

16,138

その他

776,577

合計

919,111

 

 

b 売掛金の発生及び回収並びに滞留状況

 

当期首残高
(千円)
(A)

当期発生高
(千円)
(B)

当期回収高
(千円)
(C)

当期末残高
(千円)
(D)

回収率(%)

 

(C)

×100

(A)+(B)

 

滞留期間(日)

 

(A)+(D)

 

 

 

 

(B)

 

 

365

 

 

1,014,266

9,018,069

9,113,224

919,111

90.8

39.1

 

 

 

⑤ 完成工事未収入金

a 相手先別内訳

 

相手先

金額(千円)

東備建設株式会社

34,540

進和建設株式会社

28,820

菱陽電機株式会社

22,118

極東リース株式会社

15,480

広電建設株式会社

10,780

その他

37,010

合計

148,749

 

 

b 完成工事未収入金の発生及び回収並びに滞留状況

 

当期首残高
(千円)
(A)

当期発生高
(千円)
(B)

当期回収高
(千円)
(C)

当期末残高
(千円)
(D)

回収率(%)

 

(C)

×100

(A)+(B)

 

滞留期間(日)

 

(A)+(D)

 

 

 

 

(B)

 

 

365

 

 

157,989

2,135,077

2,144,317

148,749

93.5

26.2

 

 

⑥ リース未収入金

a 相手先別内訳

 

相手先

金額(千円)

千葉市

641,430

西宮市

317,346

岡山市

258,987

吹田市

161,869

枚方市

156,657

その他

503,838

合計

2,040,130

 

 

b リース未収入金の発生及び回収並びに滞留状況

 

当期首残高
(千円)
(A)

当期発生高
(千円)
(B)

当期回収高
(千円)
(C)

当期末残高
(千円)
(D)

回収率(%)

 

(C)

×100

(A)+(B)

 

滞留期間(日)

 

(A)+(D)

 

 

 

 

(B)

 

 

365

 

 

1,869,110

1,406,633

1,235,613

2,040,130

37.7

507.2

 

 

 

 

⑦ 仕掛品

 

区分

金額(千円)

プレハブハウス他

48,568

合計

48,568

 

 

⑧ 未成工事支出金

 

区分

金額(千円)

プレハブハウス他

28,657

太陽光発電設備他

8,283

合計

36,941

 

 

⑨ 商品及び製品

 

区分

金額(千円)

商品

 

  梱包用材他

12,141

  ユニットハウス他

2,195

  ゴルフ関連商品他

2,026

16,363

製品

 

  梱包用材他

148,482

148,482

合計

164,845

 

 

⑩ 原材料及び貯蔵品

 

区分

金額(千円)

原材料

 

  原木

449,261

  プレハブハウス他

46,300

495,561

貯蔵品

 

  製材機械用消耗品・修繕部品他

87,317

  建築部材用消耗品他

1,321

  販売促進用品他

1,088

89,728

合計

585,289

 

 

 

⑪ 支払手形
a 相手先別内訳

 

相手先

金額(千円)

松永荷役有限会社

41,434

株式会社ミヤジ

22,866

大日本木材防腐株式会社

18,644

有限会社伊藤工務店

14,684

株式会社デザインアーク

14,098

その他

155,568

合計

267,297

 

 

b 期日別内訳

 

期日

金額(千円)

2023年11月満期

103,621

2023年12月満期

37,943

2024年1月満期

79,125

2024年2月満期

44,172

2024年3月満期

2,435

合計

267,297

 

 

 

⑫ 買掛金

 

相手先

金額(千円)

住友林業フォレストサービス株式会社

56,400

株式会社八木木材

23,171

日本製紙木材株式会社

21,380

株式会社グリーンサークル

18,729

松永荷役有限会社

18,122

その他

203,376

合計

341,181

 

 

⑬ 工事未払金

 

相手先

金額(千円)

千葉市

45,493

有限会社野口興業

21,780

有限会社小栗鉄工所

16,500

西宮市

11,800

有限会社府中電機工業所

11,385

その他

101,396

合計

208,355

 

 

 

⑭ 長期借入金

 

区分

金額(千円)

株式会社広島銀行

1,179,310

(286,406)

株式会社商工組合中央金庫

715,940

(130,650)

株式会社もみじ銀行

612,568

(91,544)

株式会社日本政策金融公庫

498,690

(79,320)

株式会社中国銀行

468,744

(115,053)

株式会社山口銀行

436,430

(96,878)

株式会社三井住友銀行

298,398

(97,056)

株式会社伊予銀行

272,478

(50,376)

株式会社百十四銀行

182,835

(25,380)

株式会社みずほ銀行

115,610

(41,308)

株式会社日本政策投資銀行

75,000

(20,000)

株式会社三菱UFJ銀行

55,500

(18,500)

みずほ信託銀行株式会社

43,220

(20,040)

三井住友信託銀行株式会社

15,000

(15,000)

合計

4,969,723

(1,069,511)

 

(注) 「金額」欄の( )内は内数で、1年以内返済予定額であり、貸借対照表では流動負債の「1年内返済予定の長期借入金」に計上しております。

 

(3) 【その他】

当事業年度における四半期情報等

 

(累計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

当事業年度

売上高

(千円)

2,764,693

6,265,960

9,094,974

11,596,175

税引前四半期(当期)純利益

(千円)

241,627

651,796

828,006

973,546

四半期(当期)純利益

(千円)

207,560

487,599

620,399

759,998

1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

118.43

277.90

353.26

432.54

 

 

(会計期間)

第1四半期

第2四半期

第3四半期

第4四半期

1株当たり四半期純利益

(円)

118.43

159.47

75.36

79.28