第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年7月1日から2024年12月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、四谷監査法人による期中レビューを受けております。

なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

第58期連結会計年度 爽監査法人

第59期中間連結会計期間 四谷監査法人

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,949,094

6,311,792

受取手形及び売掛金

3,896,926

3,744,583

未収還付法人税等

212,981

188,601

その他

636,717

688,107

貸倒引当金

11,201

11,114

流動資産合計

10,684,518

10,921,969

固定資産

 

 

有形固定資産

459,812

523,952

無形固定資産

59,994

66,009

投資その他の資産

1,089,917

1,105,353

固定資産合計

1,609,724

1,695,315

資産合計

12,294,242

12,617,285

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

80,000

50,000

1年内返済予定の長期借入金

398,200

398,600

未払金

2,731,283

2,670,279

未払法人税等

160,924

290,190

賞与引当金

188,845

214,875

未払消費税等

613,120

576,204

その他

828,399

931,437

流動負債合計

5,000,773

5,131,587

固定負債

 

 

長期借入金

1,187,000

987,500

退職給付に係る負債

1,247,967

1,303,712

役員退職慰労引当金

311,435

315,065

その他

80,837

117,928

固定負債合計

2,827,240

2,724,206

負債合計

7,828,013

7,855,793

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

558,186

570,807

資本剰余金

477,673

490,081

利益剰余金

3,680,151

3,945,065

自己株式

250,272

250,272

株主資本合計

4,465,739

4,755,682

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

2,769

1,104

その他の包括利益累計額合計

2,769

1,104

新株予約権

76

43

非支配株主持分

3,181

4,661

純資産合計

4,466,228

4,761,491

負債純資産合計

12,294,242

12,617,285

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

17,685,201

18,051,800

売上原価

14,621,290

14,763,829

売上総利益

3,063,910

3,287,971

販売費及び一般管理費

2,389,263

2,540,375

営業利益

674,647

747,595

営業外収益

 

 

為替差益

19,861

28,082

助成金収入

2,596

870

その他

14,594

8,837

営業外収益合計

37,052

37,789

営業外費用

 

 

支払利息

2,244

7,587

その他

693

1,302

営業外費用合計

2,937

8,890

経常利益

708,762

776,495

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

-

33

負ののれん発生益

13,718

-

特別利益合計

13,718

33

特別損失

 

 

固定資産除却損

696

574

投資有価証券評価損

-

989

関係会社清算損

2,486

-

社葬費用

8,029

-

特別損失合計

11,212

1,563

税金等調整前中間純利益

711,268

774,965

法人税、住民税及び事業税

265,333

288,206

法人税等調整額

6,502

5,733

法人税等合計

258,831

282,473

中間純利益

452,436

492,492

非支配株主に帰属する中間純利益

907

1,149

親会社株主に帰属する中間純利益

451,529

491,342

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

中間純利益

452,436

492,492

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

1,019

3,891

その他の包括利益合計

1,019

3,891

中間包括利益

453,456

496,383

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

452,539

495,216

非支配株主に係る中間包括利益

917

1,167

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

711,268

774,965

減価償却費

30,394

36,968

のれん償却額

4,904

140

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,071

86

賞与引当金の増減額(△は減少)

29,044

25,942

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

72,184

55,744

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

540

3,630

受取利息及び受取配当金

261

1,442

支払利息

2,244

7,587

為替差損益(△は益)

19,861

28,082

固定資産除却損

696

574

負ののれん発生益

13,718

-

売上債権の増減額(△は増加)

144,857

168,563

未収入金の増減額(△は増加)

37,270

19,126

未払金の増減額(△は減少)

64,078

66,734

未払消費税等の増減額(△は減少)

216,471

38,710

預り金の増減額(△は減少)

420,260

95,938

その他

15,051

2,421

小計

961,594

1,018,293

利息及び配当金の受取額

74

1,322

利息の支払額

2,088

7,536

法人税等の支払額

454,883

219,099

法人税等の還付額

147,097

98,696

営業活動によるキャッシュ・フロー

651,794

891,677

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の純増減額(△は増加)

18,000

18,000

有形固定資産の取得による支出

74,339

50,087

無形固定資産の取得による支出

18,662

15,209

敷金及び保証金の回収による収入

3,275

20,866

敷金及び保証金の差入による支出

19,489

26,880

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入

151,267

-

その他

17,965

3,072

投資活動によるキャッシュ・フロー

42,016

92,383

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

-

30,000

長期借入金の返済による支出

112,528

228,767

新株予約権の行使による株式の発行による収入

3,080

25,241

自己株式の取得による支出

55,103

-

配当金の支払額

185,376

226,282

その他

3,346

5,083

財務活動によるキャッシュ・フロー

353,274

464,891

現金及び現金同等物に係る換算差額

5,366

10,296

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

345,902

344,697

現金及び現金同等物の期首残高

4,300,259

5,915,094

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,646,162

6,259,792

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

 当座貸越契約

当社及び連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

当座貸越極度額

1,080,000千円

1,080,000千円

借入実行残高

80,000

50,000

差引額

1,000,000千円

1,030,000千円

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

  至 2024年12月31日)

給与及び賞与

899,655千円

980,313千円

賞与引当金繰入額

31,345

33,864

退職給付費用

11,019

10,385

貸倒引当金繰入額

1,114

1,475

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年7月1日

至  2024年12月31日)

現金及び預金勘定

4,698,162千円

6,311,792千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△52,000

△52,000

現金及び現金同等物

4,646,162千円

6,259,792千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

185,625

25.00

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月14日

取締役会

普通株式

88,464

12.00

2023年12月31日

2024年3月4日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年9月26日

定時株主総会

普通株式

226,428

30.00

2024年6月30日

2024年9月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月21日

取締役会

普通株式

122,080

16.00

2024年12月31日

2025年3月4日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額(注)3

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,213,860

1,493,739

1,437,896

17,145,496

539,704

17,685,201

17,685,201

セグメント間の内部売上高又は振替高

16,088

1,982

18,071

75,909

93,981

93,981

14,213,860

1,509,828

1,439,879

17,163,568

615,614

17,779,182

93,981

17,685,201

セグメント利益

886,219

95,370

47,497

1,029,087

122,385

1,151,473

476,826

674,647

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△476,826千円の内訳は、セグメント間取引消去39,619千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△516,445千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額(注)3

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,656,364

1,551,235

1,175,335

17,382,935

668,864

18,051,800

-

18,051,800

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

2,570

2,170

4,741

88,807

93,548

93,548

-

14,656,364

1,553,806

1,177,506

17,387,677

757,671

18,145,349

93,548

18,051,800

セグメント利益

1,006,593

57,552

18,285

1,082,432

190,314

1,272,746

525,151

747,595

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△525,151千円の内訳は、セグメント間取引消去39,892千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△565,044千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計額

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

14,213,860

1,493,739

1,437,896

17,145,496

539,704

17,685,201

(2)その他の収益

外部顧客への

売上高

14,213,860

1,493,739

1,437,896

17,145,496

539,704

17,685,201

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計額

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

14,656,364

1,551,235

1,175,335

17,382,935

668,864

18,051,800

(2)その他の収益

外部顧客への

売上高

14,656,364

1,551,235

1,175,335

17,382,935

668,864

18,051,800

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

(1) 1株当たり中間純利益

61円19銭

64円49銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

451,529

491,342

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

451,529

491,342

普通株式の期中平均株式数(株)

7,379,486

7,618,597

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

59円04銭

63円78銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

267,806

85,162

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

2【その他】

 第59期(2024年7月1日から2025年6月30日まで)中間配当について、2024年11月21日開催の取締役会において、2024年12月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額               122,080千円

② 1株当たりの金額             16円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日   2025年3月4日