第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下、「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年7月1日から2024年12月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、東邦監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,030,845

1,106,920

営業未収入金

81,107

83,358

販売用不動産

1,866,549

1,473,677

仕掛販売用不動産

1,262,814

656,210

前渡金

152,411

150,813

未収入金

5,191

2,411

その他

99,299

40,145

貸倒引当金

11,213

13,356

流動資産合計

4,487,005

3,500,181

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

563,994

551,551

土地

706,524

706,524

リース資産(純額)

7,938

21,418

その他(純額)

1,939

2,796

有形固定資産合計

1,280,396

1,282,291

無形固定資産

 

 

のれん

71,000

61,952

その他

3,854

3,265

無形固定資産合計

74,855

65,217

投資その他の資産

 

 

差入保証金

22,767

26,616

投資有価証券

24,473

24,696

その他

106,736

96,860

投資その他の資産合計

153,977

148,172

固定資産合計

1,509,229

1,495,681

資産合計

5,996,235

4,995,862

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

43,249

156,046

短期借入金

1,076,000

680,000

1年内償還予定の社債

10,000

1年内返済予定の長期借入金

759,695

115,266

リース債務

2,750

6,168

未払金

168,324

72,103

未払法人税等

5,149

17,199

前受金

48,031

43,062

1年内返済予定の長期割賦未払金

9,559

9,624

その他

111,824

97,147

流動負債合計

2,234,584

1,196,618

固定負債

 

 

長期借入金

1,862,672

1,891,856

受入保証金

59,616

55,027

リース債務

6,364

18,224

長期割賦未払金

43,797

38,969

繰延税金負債

1,027

1,059

固定負債合計

1,973,478

2,005,136

負債合計

4,208,063

3,201,754

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

223,713

226,518

資本剰余金

157,509

160,314

利益剰余金

1,403,586

1,399,359

自己株式

336

378

株主資本合計

1,784,472

1,785,814

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,330

2,403

為替換算調整勘定

7,867

8,188

その他の包括利益累計額合計

5,536

5,785

新株予約権

5,360

9,792

非支配株主持分

3,874

4,287

純資産合計

1,788,171

1,794,108

負債純資産合計

5,996,235

4,995,862

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

1,135,660

3,607,054

売上原価

913,094

3,138,280

売上総利益

222,566

468,773

販売費及び一般管理費

521,453

445,324

営業利益又は営業損失(△)

298,887

23,448

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

46

110

受取保険金

2,325

補助金収入

4,589

その他

3,103

334

営業外収益合計

7,739

2,769

営業外費用

 

 

支払利息

28,976

22,742

支払手数料

5,599

5,749

その他

6,484

5,229

営業外費用合計

41,060

33,721

経常損失(△)

332,208

7,502

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,548

保険解約返戻金

62,554

子会社株式売却益

6,328

特別利益合計

6,328

64,102

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

325,879

56,599

法人税、住民税及び事業税

10,651

16,937

法人税等調整額

5,779

法人税等合計

4,871

16,937

中間純利益又は中間純損失(△)

330,751

39,661

非支配株主に帰属する中間純利益

2,001

683

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

332,752

38,977

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

中間純利益又は中間純損失(△)

330,751

39,661

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

894

72

為替換算調整勘定

122

321

その他の包括利益合計

772

248

中間包括利益

329,978

39,413

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

332,024

39,000

非支配株主に係る中間包括利益

2,045

412

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

325,879

56,599

減価償却費

75,788

22,464

のれん償却額

9,184

9,479

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,366

5,000

受取利息及び受取配当金

46

110

支払利息

28,976

22,742

支払手数料

5,599

5,749

保険解約返戻金

62,554

有形固定資産売却損益(△は益)

1,548

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,682,301

993,624

営業未払金の増減額(△は減少)

6,401

112,467

前渡金の増減額(△は増加)

115,924

1,597

未払金の増減額(△は減少)

99

96,966

未収消費税等の増減額(△は増加)

15,116

100

前受金の増減額(△は減少)

16,057

4,968

受入保証金の増減額(△は減少)

8,817

4,589

その他

60,733

12,962

小計

1,828,864

1,045,925

利息及び配当金の受取額

46

110

利息の支払額

28,551

22,981

保険解約返戻金の受取額

70,294

法人税等の支払額

100,524

4,887

法人税等の還付額

53,096

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,957,893

1,141,558

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

15,003

有形固定資産の取得による支出

1,259,500

1,495

有形固定資産の売却による収入

1,548

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

928

差入保証金の差入による支出

6,765

3,842

その他

215

530

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,265,121

18,263

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

988,000

396,000

長期借入れによる収入

1,280,409

87,453

長期借入金の返済による支出

24,683

705,246

社債の償還による支出

10,000

10,000

新株予約権の行使による株式の発行による収入

5,562

新株予約権の発行による収入

4,480

自己株式の取得による支出

41

配当金の支払額

41,821

42,745

リース債務の返済による支出

9,733

1,100

割賦債務の返済による支出

4,763

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,182,170

1,062,401

現金及び現金同等物に係る換算差額

28

177

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,040,873

61,070

現金及び現金同等物の期首残高

1,992,072

1,015,845

現金及び現金同等物の中間期末残高

951,199

1,076,916

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

  至 2024年12月31日)

給与手当

131,156千円

133,366千円

販売手数料

6,909

40,646

減価償却費

69,115

16,498

賃借料

63,926

1,440

広告宣伝費

10,286

11,971

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年7月1日

至  2024年12月31日)

現金及び預金勘定

951,199千円

1,106,920千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△30,003

現金及び現金同等物

951,199

1,076,916

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議年月日

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

42,912千円

12.50円

2023年6月30日

2023年9月29日

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.配当金支払額

決議年月日

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

2024年9月26日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

43,205千円

12.50円

2024年6月30日

2024年9月27日

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間

連結損益計算書

計上額(注)2

,

不動産販売

事業

不動産管理

事業

海外不動産

事業

営業支援

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

451,548

153,280

142,598

9,998

757,425

757,425

その他の収益(注)3

378,235

378,235

378,235

外部顧客への売上高

451,548

531,516

142,598

9,998

1,135,660

1,135,660

セグメント間の内部売上高

又は振替高

451,548

531,516

142,598

9,998

1,135,660

1,135,660

セグメント利益又は損失(△)

301,649

10,027

5,428

5,058

302,108

3,221

298,887

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額3,221千円は、セグメント間取引消去3,221千円であります。

2.セグメント利益又は損失は中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3.その他の収益の主なものは、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間

連結損益計算書

計上額(注)2

,

不動産販売

事業

不動産管理

事業

海外不動産

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,887,238

168,109

170,273

3,225,620

3,225,620

その他の収益(注)3

381,433

381,433

381,433

外部顧客への売上高

2,887,238

549,542

170,273

3,607,054

3,607,054

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,887,238

549,542

170,273

3,607,054

3,607,054

セグメント利益又は損失(△)

2,079

34,808

11,065

21,662

1,785

23,448

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額1,785千円は、セグメント間取引消去1,785千円であります。

2.セグメント利益又は損失は中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3.その他の収益の主なものは、不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 前連結会計年度において報告セグメントの「営業支援事業」に区分されておりました株式会社デュアルタップグロウスの全株式を売却し、連結の範囲から除外したことに伴い、当中間連結会計期間より「営業支援事業」の区分を廃止しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

す。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

(1)1株当たり中間純利益又は

   1株当たり中間純損失(△)

△96円93銭

11円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は

親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△332,752

38,977

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△332,752

38,977

普通株式の期中平均株式数(株)

3,433,013

3,456,610

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

11円02銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

 普通株式増加数(株)

80,873

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。