第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年7月1日から2024年12月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,395,275

1,199,860

売掛金

461,857

403,605

仕掛品

8,344

16,979

貯蔵品

91,854

108,543

前払費用

263,275

263,259

その他

17,063

23,857

流動資産合計

2,237,671

2,016,106

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

787,925

785,102

機械装置及び運搬具(純額)

430,619

549,921

土地

3,008,547

3,048,329

リース資産(純額)

8,149

3,976

建設仮勘定

3,530

3,578

その他(純額)

105,258

110,690

有形固定資産合計

4,344,031

4,501,599

無形固定資産

 

 

のれん

2,846

1,266

その他

66,437

91,763

無形固定資産合計

69,283

93,030

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

64,625

51,378

敷金及び保証金

134,071

133,228

繰延税金資産

82,503

85,836

その他

52,701

56,273

投資その他の資産合計

333,901

326,716

固定資産合計

4,747,217

4,921,346

資産合計

6,984,888

6,937,452

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

533,920

481,401

1年内返済予定の長期借入金

496,916

502,853

リース債務

24,213

13,051

未払費用

92,916

124,963

未払法人税等

123,176

119,404

契約負債

61,114

72,015

預り金

333,732

360,986

賞与引当金

85,793

その他

207,940

132,667

流動負債合計

1,959,723

1,807,344

固定負債

 

 

長期借入金

2,096,126

2,055,143

リース債務

5,542

1,981

資産除去債務

532,934

556,915

長期預り敷金保証金

89,076

79,856

繰延税金負債

16,255

16,255

その他

4,341

4,007

固定負債合計

2,744,275

2,714,159

負債合計

4,703,999

4,521,504

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

583,630

585,517

資本剰余金

647,797

649,685

利益剰余金

1,033,424

1,172,316

自己株式

2,038

2,038

株主資本合計

2,262,813

2,405,481

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

18,074

10,467

その他の包括利益累計額合計

18,074

10,467

純資産合計

2,280,888

2,415,948

負債純資産合計

6,984,888

6,937,452

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

売上高

3,674,452

3,902,315

売上原価

2,597,684

2,798,203

売上総利益

1,076,767

1,104,111

販売費及び一般管理費

786,210

811,169

営業利益

290,556

292,941

営業外収益

 

 

受取利息

5

87

受取配当金

2,280

738

違約金収入

5,319

移転補償金

3,300

保険金収入

2,337

417

その他

2,647

1,585

営業外収益合計

7,269

11,449

営業外費用

 

 

支払利息

10,339

10,018

減価償却費

88

支払補償費

2,731

解約違約金

1,918

その他

1,893

営業外費用合計

12,321

14,668

経常利益

285,505

289,723

特別利益

 

 

固定資産売却益

112

投資有価証券売却益

7,096

3,915

特別利益合計

7,096

4,028

特別損失

 

 

固定資産除却損

8,257

8,904

特別損失合計

8,257

8,904

税金等調整前中間純利益

284,344

284,847

法人税等

103,359

100,215

中間純利益

180,985

184,631

親会社株主に帰属する中間純利益

180,985

184,631

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

中間純利益

180,985

184,631

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7,418

7,607

その他の包括利益合計

7,418

7,607

中間包括利益

188,403

177,023

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

188,403

177,023

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

284,344

284,847

減価償却費

166,525

188,998

のれん償却額

2,169

1,579

受取利息及び受取配当金

2,285

826

支払利息

10,339

10,018

違約金収入

5,319

移転補償金

3,300

保険金収入

2,337

417

支払補償費

2,731

投資有価証券売却損益(△は益)

7,096

3,915

固定資産売却益

112

固定資産除却損

8,257

8,904

売上債権の増減額(△は増加)

30,715

58,252

棚卸資産の増減額(△は増加)

14,250

25,323

仕入債務の増減額(△は減少)

26,809

52,518

未払消費税等の増減額(△は減少)

37,885

29,163

その他

44,132

36,576

小計

381,894

397,857

利息及び配当金の受取額

1,935

700

利息の支払額

10,339

10,891

違約金の受取額

5,319

移転補償金の受取額

3,300

保険金収入の受取額

2,337

417

補償費の支払額

2,731

法人税等の支払額

80,234

84,547

営業活動によるキャッシュ・フロー

295,593

309,424

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

2,579

97

投資有価証券の売却による収入

25,029

6,319

資産除去債務の履行による支出

8,204

8,899

有形固定資産の取得による支出

218,695

365,115

有形固定資産の売却による収入

264

301

無形固定資産の取得による支出

3,160

37,933

その他

868

3,572

投資活動によるキャッシュ・フロー

206,476

408,997

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

300,000

300,000

長期借入金の返済による支出

371,087

335,046

リース債務の返済による支出

24,888

15,056

配当金の支払額

44,595

45,739

財務活動によるキャッシュ・フロー

140,571

95,841

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

51,454

195,414

現金及び現金同等物の期首残高

1,428,439

1,395,275

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,376,984

1,199,860

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 当座貸越契約について

 当社及び連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

当座貸越極度額の総額

150,000千円

150,000千円

借入実行残高

差引額

150,000

150,000

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

給料及び手当

300,283千円

309,116千円

退職給付費用

5,096

5,132

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

現金及び預金勘定

1,376,984千円

1,199,860千円

現金及び現金同等物

1,376,984

1,199,860

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

44,595

39

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額には上場記念配当10円00銭が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月14日

取締役会

普通株式

27,443

24

2023年12月31日

2024年2月29日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年9月26日

定時株主総会

普通株式

45,739

40

2024年6月30日

2024年9月27日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年2月14日

取締役会

普通株式

27,493

24

2024年12月31日

2025年2月28日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

コインパーキング事業

プロパティマネジメント事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又は

サービス

2,119,846

433

2,120,280

3,628

2,123,908

2,123,908

一定期間にわたり移転される財又はサービス

1,426,581

1,426,581

1,426,581

1,426,581

顧客との契約から生じる収益

3,546,428

433

3,546,862

3,628

3,550,490

3,550,490

その他の収益 (注)4

61,586

62,374

123,961

123,961

123,961

外部顧客への売上高

3,608,015

62,808

3,670,823

3,628

3,674,452

3,674,452

セグメント間の内部売上高

又は振替高

132

132

132

132

3,608,015

62,940

3,670,955

3,628

3,674,584

132

3,674,452

セグメント利益又は損失(△)

535,088

7,073

542,162

19,395

522,766

232,209

290,556

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、工芸品販売事業、ドローン事業等を含んでおります。

2.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益又は損失(△)の調整額△232,209千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△233,409千円、その他の調整額1,200千円が含まれております。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

その他の調整額は、報告セグメントに帰属しない当社に対する経営指導料支払額の消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

4.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく収益であります。

 

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

コインパーキング事業

プロパティマネジメント事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又は

サービス

2,298,277

381

2,298,659

6,026

2,304,685

2,304,685

一定期間にわたり移転される財又はサービス

1,481,941

1,481,941

1,481,941

1,481,941

顧客との契約から生じる収益

3,780,219

381

3,780,601

6,026

3,786,627

3,786,627

その他の収益 (注)4

60,216

55,471

115,687

115,687

115,687

外部顧客への売上高

3,840,435

55,853

3,896,288

6,026

3,902,315

3,902,315

セグメント間の内部売上高

又は振替高

132

132

132

132

3,840,435

55,985

3,896,420

6,026

3,902,447

132

3,902,315

セグメント利益又は損失(△)

535,568

1,561

534,006

14,811

519,194

226,252

292,941

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、工芸品販売事業、ドローン事業等を含んでおります。

2.調整額の内容は以下のとおりであります。

セグメント利益又は損失(△)の調整額△226,252千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△227,452千円、その他の調整額1,200千円が含まれております。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

その他の調整額は、報告セグメントに帰属しない当社に対する経営指導料支払額の消去であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。

4.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく収益であります。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

1株当たり中間純利益

158.28円

161.36円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

180,985

184,631

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

180,985

184,631

普通株式の期中平均株式数(株)

1,143,476

1,144,252

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2025年2月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (1)配当金の総額              27,493千円

 (2)1株当たりの金額            24円00銭

 (3)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2025年2月28日

 (注)2024年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。