④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末
残高
(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 建物

145,009

55,640

7,335

89,369

 車両運搬具

19,948

17,491

3,919

2,457

 器具備品

47,712

41,075

3,436

6,637

有形固定資産計

212,671

114,207

14,690

98,463

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 ソフトウエア

186,265

135,885

46,640

50,379

 その他

246

246

無形固定資産計

186,511

135,885

46,640

50,626

長期前払費用

3,067

31

3,036

3,000

250

36

 

(注) 有形固定資産及び無形固定資産の金額が資産の総額の1%以下であるため「当期首残高」、「当期増加額」及び「当期減少額」の記載を省略しております。

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

貸倒引当金

5,924

5,043

5,924

5,043

賞与引当金

55,500

64,500

55,500

64,500

役員退職慰労引当金

1,150,960

94,793

476,437

769,316

 

(注)役員退職慰労引当金の「当期減少額(その他)」は、役員退職慰労金制度廃止に伴い、役員退職慰労引当金を全額取崩し、打切り支給額の未払分を固定負債の「長期未払金」に計上したことによるものであります。

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。