第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年7月1日から2024年12月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

91,947

97,696

売掛金

1,170

1,666

棚卸資産

46,440

55,222

その他

12,743

15,002

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

152,300

169,586

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

120,310

133,556

減価償却累計額

46,539

49,708

建物及び構築物(純額)

73,771

83,847

機械装置及び運搬具

15,143

16,167

減価償却累計額

8,993

9,208

機械装置及び運搬具(純額)

6,150

6,958

土地

21,474

22,253

建設仮勘定

2,416

2,136

その他

38,208

41,691

減価償却累計額

28,324

30,063

その他(純額)

9,883

11,627

有形固定資産合計

113,694

126,823

無形固定資産

 

 

その他

1,879

2,614

無形固定資産合計

1,879

2,614

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,777

5,589

繰延税金資産

2,880

2,656

建設協力金

1,747

1,684

敷金及び保証金

5,282

5,614

その他

64

58

投資その他の資産合計

15,752

15,603

固定資産合計

131,327

145,041

資産合計

283,627

314,627

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

101,838

126,577

1年内返済予定の長期借入金

3,949

3,585

未払金

7,449

10,198

未払法人税等

5,370

4,190

未払消費税等

2,927

705

契約負債

9,644

11,382

賞与引当金

732

929

ポイント引当金

723

802

その他

10,374

12,062

流動負債合計

143,010

170,434

固定負債

 

 

長期借入金

12,195

10,579

資産除去債務

8,466

9,051

その他

1,767

1,855

固定負債合計

22,429

21,487

負債合計

165,440

191,921

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

19,777

19,777

資本剰余金

23,242

23,261

利益剰余金

71,952

76,255

自己株式

529

331

株主資本合計

114,443

118,963

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

711

521

繰延ヘッジ損益

10

10

為替換算調整勘定

517

470

その他の包括利益累計額合計

1,240

1,003

非支配株主持分

2,503

2,739

純資産合計

118,187

122,705

負債純資産合計

283,627

314,627

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自2023年7月1日

至2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自2024年7月1日

至2024年12月31日)

売上高

363,304

403,741

売上原価

291,744

323,657

売上総利益

71,560

80,084

その他の営業収入

1,258

1,351

営業総利益

72,818

81,435

販売費及び一般管理費

61,249

71,735

営業利益

11,568

9,700

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

10

62

持分法による投資利益

385

301

固定資産受贈益

347

その他

229

349

営業外収益合計

625

1,060

営業外費用

 

 

支払利息

46

38

為替差損

52

21

固定資産除却損

65

13

賃貸借契約解約損

18

その他

50

45

営業外費用合計

215

136

経常利益

11,978

10,624

税金等調整前中間純利益

11,978

10,624

法人税、住民税及び事業税

5,205

3,951

法人税等調整額

413

267

法人税等合計

4,791

4,218

中間純利益

7,187

6,406

非支配株主に帰属する中間純利益

244

273

親会社株主に帰属する中間純利益

6,943

6,132

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自2023年7月1日

至2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自2024年7月1日

至2024年12月31日)

中間純利益

7,187

6,406

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

68

124

為替換算調整勘定

1

16

持分法適用会社に対する持分相当額

2

96

その他の包括利益合計

67

236

中間包括利益

7,120

6,169

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

6,876

5,895

非支配株主に係る中間包括利益

244

273

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自2023年7月1日

至2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自2024年7月1日

至2024年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

11,978

10,624

減価償却費

5,621

6,283

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

0

ポイント引当金の増減額(△は減少)

39

79

賞与引当金の増減額(△は減少)

311

194

受取利息及び受取配当金

10

62

支払利息

46

38

持分法による投資損益(△は益)

385

301

固定資産受贈益

347

売上債権の増減額(△は増加)

440

500

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,713

8,915

仕入債務の増減額(△は減少)

41,426

25,062

その他

2,255

1,549

小計

59,130

30,605

利息及び配当金の受取額

10

62

利息の支払額

45

39

法人税等の支払額

3,145

5,978

法人税等の還付額

338

856

営業活動によるキャッシュ・フロー

56,288

25,506

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

11,797

15,054

有形固定資産の売却による収入

52

114

無形固定資産の取得による支出

110

802

投資有価証券の売却による収入

168

398

貸付けによる支出

0

181

建設協力金の支払による支出

200

1

建設協力金の回収による収入

63

64

敷金及び保証金の差入による支出

297

361

敷金及び保証金の返還による収入

75

21

事業譲受による支出

618

143

関係会社株式の取得による支出

116

その他

137

4

投資活動によるキャッシュ・フロー

12,801

16,067

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

2,236

1,980

リース債務の返済による支出

13

1

配当金の支払額

1,265

1,829

非支配株主への配当金の支払額

30

37

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

3

ストックオプションの行使による収入

160

その他

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

3,548

3,687

現金及び現金同等物に係る換算差額

0

1

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

39,937

5,748

現金及び現金同等物の期首残高

23,898

91,947

現金及び現金同等物の中間期末残高

63,835

97,696

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1)連結の範囲の重要な変更

 当中間連結会計期間において、株式会社トライアルGO及び株式会社トライアルフードパークを新たに設立したため、連結の範囲に含めております。

 

(2)持分法適用の範囲の重要な変更

 当中間連結会計期間において、TRIAL.Korea Co.,Ltd.の人的分割によりF&G Retail Co.,Ltd.が新たに設立されたこと、株式会社サクラバの第三者割当増資を引き受けたことから、F&G Retail Co.,Ltd.及び株式会社サクラバを持分法適用の範囲に含めております。

 

 

 

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日、以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。

 なお、これによる当中間連結会計期間の中間連結財務諸表に与える影響はありません。また、利益剰余金、資本剰余金及びその他の包括利益累計額の当期首残高への影響はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

商品

45,963百万円

54,939百万円

仕掛品

128

原材料及び貯蔵品

347

283

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自2023年7月1日

至2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自2024年7月1日

至2024年12月31日)

給料及び手当

11,242百万円

12,363百万円

雑給

18,912

22,854

賞与引当金繰入額

779

929

ポイント引当金繰入額

639

802

減価償却費

5,150

5,666

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自2023年7月1日

至2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自2024年7月1日

至2024年12月31日)

現金及び預金勘定

63,835百万円

97,696百万円

現金及び現金同等物

63,835

97,696

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年7月1日 至2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

1,265

13

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年7月1日 至2024年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年9月27日

定時株主総会

普通株式

1,829

15

2024年6月30日

2024年9月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年7月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

流通小売

リテールAI

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

361,993

482

362,475

804

363,280

24

363,304

セグメント間の内部

売上高又は振替高

13

2,037

2,051

1,297

3,348

3,348

362,007

2,519

364,527

2,101

366,629

3,324

363,304

セグメント利益又は

損失(△)

12,508

308

12,199

75

12,275

707

11,568

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産・リゾート事業を含んでおります。

2.調整額は以下のとおりであります。

(1)外部顧客への売上高の調整額24百万円は、事業セグメントに配分していない売上高であります。

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△3,348百万円は、セグメント間取引消去
△3,348百万円であります。

(3)セグメント利益又は損失の調整額△707百万円は、未実現利益の消去等△62百万円、全社費用の純額△644百万円であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれんに関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年7月1日 至2024年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

流通小売

リテールAI

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

401,725

494

402,219

1,372

403,591

150

403,741

セグメント間の内部

売上高又は振替高

26

1,919

1,945

1,947

3,892

3,892

401,751

2,413

404,164

3,319

407,484

3,742

403,741

セグメント利益又は

損失(△)

10,532

6

10,538

355

10,894

1,194

9,700

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産・リゾート事業を含んでおります。

2.調整額は以下のとおりであります。

(1)外部顧客への売上高の調整額150百万円は、事業セグメントに配分していない売上高であります。

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額△3,892百万円は、セグメント間取引消去
△3,892百万円であります。

(3)セグメント利益又は損失の調整額△1,194百万円は、未実現利益の消去等△66百万円、全社費用の純額△1,127百万円であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれんに関する情報

 重要な事項はありません。

 

(企業結合等関係)

(共通支配下の取引等)

(連結子会社間の合併)

1.取引の概要

(1)結合当事企業の名称及び事業の内容

結合企業の名称  :株式会社neri resort

事業の内容    :飲食店の経営、旅館・ホテルの経営等

 

被結合企業の名称 :株式会社トライアルゴルフ&リゾート

事業の内容    :ゴルフ場の経営等

(2)企業結合日

2024年7月1日

(3)企業結合の法的形式

株式会社neri resortを存続会社として、株式会社トライアルゴルフ&リゾートを消滅会社とする吸収合併

(4)企業結合後の名称

株式会社トライアルゴルフ&リゾート

 なお、商号変更につきましては、「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(企業結合等関係)(共通支配下の取引等)(連結子会社間の株式交換)」に記載する取引の実施後に行っております。

(5)その他取引の概要に関する事項

 当社グループのリゾート事業の経営資源を統合して経営の効率化を図り、当社グループの企業価値の向上を目指します。

 

2.実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引等として会計処理を行っております。

 

(共通支配下の取引等)

(連結子会社間の株式交換)

1.取引の概要

(1)結合当事企業の名称及び事業の内容

結合企業の名称  :株式会社neri resort

事業の内容    :飲食店の経営、旅館・ホテルの経営等

 

被結合企業の名称 :株式会社ティージーアール大分

事業の内容    :ゴルフ場の経営等

 

被結合企業の名称 :株式会社ティージーアール阿蘇

事業の内容    :ゴルフ場の経営等

(2)企業結合日

2024年7月1日

(3)企業結合の法的形式

 株式会社neri resortを株式交換完全親会社、株式会社ティージーアール大分を株式交換完全子会社とする株式交換及び株式会社neri resortを株式交換完全親会社、株式会社ティージーアール阿蘇を株式交換完全子会社とする株式交換

(4)企業結合後の名称

 株式会社neri resortの商号を2024年7月1日付で株式会社トライアルゴルフ&リゾートに変更しております。

(5)その他取引の概要に関する事項

 当社グループのリゾート事業の経営資源を統合して経営の効率化を図り、当社グループの企業価値の向上を目指します。

 

2.実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引等として会計処理を行っております。

 

 

(連結子会社による吸収分割)

 当社の連結子会社である株式会社トライアルカンパニーは、株式会社スーパー丸幸が営むスーパーマーケット事業を吸収分割の方法により承継する吸収分割契約を2024年9月19日付で締結し、2024年11月6日付で本吸収分割を実施いたしました。

 

1.企業結合の概要

(1)吸収分割会社の名称及び事業の内容

吸収分割会社の名称:株式会社スーパー丸幸

承継する事業の内容:スーパーマーケット事業

(2)企業結合を行った主な理由

 株式会社スーパー丸幸は、群馬県に拠点をおきスーパーマーケット事業を展開しております。同社の事業を承継することにより、当社グループの流通小売事業の関東甲信地区の小売営業拠点の拡充がなされ、同地区の営業基盤強化が図れるものと判断し、本吸収分割を行うことといたしました。

(3)企業結合日

2024年11月6日

(4)企業結合の法的形式

 株式会社スーパー丸幸を吸収分割会社とし、株式会社トライアルカンパニーを吸収分割承継会社とする吸収分割

(5)結合後企業の名称

変更はありません。

(6)取得企業を決定するに至った理由

 当社の連結子会社である株式会社トライアルカンパニーが現金を対価として、株式会社スーパー丸幸のスーパーマーケット事業を承継したものであります。

2.中間連結損益計算書に含まれる取得した事業の業績の期間

 2024年11月7日から2024年12月31日まで

 

3.取得した事業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

取得の対価

現金

143百万円

取得原価

 

143百万円

 

4.主要な取得関連費用の内容及び金額

アドバイザリー費用等

25百万円

 

5.発生したのれんの金額及び発生原因

(1)負ののれん発生益の金額

45百万円

(2)発生原因

 取得価額が企業結合時における時価純資産額を下回ったため、その差額を負ののれん発生益として認識しております。

 

6.企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳

固定資産

191百万円

資産合計

191百万円

流動負債

1百万円

固定負債

0百万円

負債合計

1百万円

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自2023年7月1日 至2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

流通小売

リテールAI

グロサリー

105,118

105,118

105,118

デイリー

59,017

59,017

59,017

フレッシュ

101,893

101,893

101,893

生活

43,936

43,936

43,936

ハード

34,069

34,069

34,069

アパレル

11,105

11,105

11,105

情報サービス

312

312

312

その他

6,853

170

7,023

828

7,852

361,993

482

362,475

828

363,304

その他の営業収益(注)2

604

604

604

顧客との契約から生じる収益

362,598

482

363,080

828

363,908

その他の収益(注)3

545

545

108

653

外部顧客への営業収益

363,143

482

363,625

937

364,562

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産・リゾート事業を含んでおります。

2.「その他の営業収益」は、店舗運営における管理手数料収入であります。

3.「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく収益であります。

 

当中間連結会計期間(自2024年7月1日 至2024年12月31日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

流通小売

リテールAI

グロサリー

113,525

113,525

113,525

デイリー

65,543

65,543

65,543

フレッシュ

119,544

119,544

119,544

生活

47,170

47,170

47,170

ハード

36,339

36,339

36,339

アパレル

11,735

11,735

11,735

情報サービス

257

257

257

その他

7,866

236

8,102

1,522

9,625

401,725

494

402,219

1,522

403,741

その他の営業収益(注)2

547

547

547

顧客との契約から生じる収益

402,272

494

402,766

1,522

404,289

その他の収益(注)3

269

269

534

803

外部顧客への営業収益

402,542

494

403,036

2,057

405,093

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産・リゾート事業を含んでおります。

2.「その他の営業収益」は、店舗運営における管理手数料収入であります。

3.「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく収益であります。

4.当中間連結会計期間において、一部商品にグロサリーからフレッシュ、デイリーからフレッシュ、ハードからその他へ区分変更があったため、前中間連結会計期間の数値については当中間連結会計期間の区分に組み替えて表示しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自2023年7月1日

至2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自2024年7月1日

至2024年12月31日)

1株当たり中間純利益

71円35銭

50円27銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

6,943

6,132

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

6,943

6,132

普通株式の期中平均株式数(株)

97,319,500

121,989,525

潜在株式調整後1株当たり中間純利益

49円86銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(株)

1,016,396

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。