第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年7月1日から2024年12月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,720

9,951

売掛金

2,544

3,276

原材料及び貯蔵品

103

173

前払費用

964

1,057

その他

132

46

貸倒引当金

2

3

流動資産合計

11,462

14,502

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,270

4,635

工具、器具及び備品(純額)

543

498

土地

1,892

1,975

リース資産(純額)

103

82

建設仮勘定

9

有形固定資産合計

6,809

7,201

無形固定資産

136

158

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

117

110

差入保証金

5,920

5,815

その他

2,192

2,196

貸倒引当金

25

22

投資その他の資産合計

8,205

8,099

固定資産合計

15,151

15,459

資産合計

26,614

29,962

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年6月30日)

当中間連結会計期間

(2024年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,194

1,557

短期借入金

2,600

2,600

1年内返済予定の長期借入金

824

824

未払金

1,356

1,332

未払費用

1,477

1,816

未払法人税等

62

31

未払消費税等

730

376

その他

403

515

流動負債合計

8,649

9,054

固定負債

 

 

長期借入金

9,402

8,990

資産除去債務

612

631

その他

124

116

固定負債合計

10,139

9,738

負債合計

18,789

18,793

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100

100

資本剰余金

1,170

1,170

利益剰余金

6,534

9,884

自己株式

9

9

株主資本合計

7,795

11,146

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

28

23

その他の包括利益累計額合計

28

23

純資産合計

7,824

11,169

負債純資産合計

26,614

29,962

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

売上高

20,717

25,279

売上原価

13,228

16,282

売上総利益

7,488

8,996

販売費及び一般管理費

3,989

5,035

営業利益

3,499

3,960

営業外収益

 

 

違約金収入

24

29

その他

19

30

営業外収益合計

44

59

営業外費用

 

 

支払利息

141

159

その他

0

1

営業外費用合計

142

160

経常利益

3,400

3,859

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

3

特別利益合計

0

3

特別損失

 

 

固定資産除却損

1

2

特別損失合計

1

2

税金等調整前中間純利益

3,399

3,861

法人税等

31

31

中間純利益

3,367

3,829

親会社株主に帰属する中間純利益

3,367

3,829

 

 

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

中間純利益

3,367

3,829

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

10

5

その他の包括利益合計

10

5

中間包括利益

3,377

3,824

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

3,377

3,824

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

 至 2024年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

3,399

3,861

減価償却費

254

302

固定資産売却益

0

3

固定資産除却損

1

2

受取利息及び受取配当金

1

2

支払利息

141

159

売上債権の増減額(△は増加)

727

732

棚卸資産の増減額(△は増加)

32

69

仕入債務の増減額(△は減少)

153

362

未払消費税等の増減額(△は減少)

12

353

未払金の増減額(△は減少)

116

58

未払費用の増減額(△は減少)

81

339

その他

80

127

小計

3,246

3,935

利息及び配当金の受取額

1

2

利息の支払額

139

160

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

63

62

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,044

3,714

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

151

620

有形固定資産の売却による収入

1

19

無形固定資産の取得による支出

14

36

投資有価証券の取得による支出

1

1

差入保証金の差入による支出

31

23

差入保証金の回収による収入

16

125

長期前払費用の取得による支出

55

28

その他

7

投資活動によるキャッシュ・フロー

236

574

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

415

412

配当金の支払額

376

479

自己株式の取得による支出

0

ファイナンス・リース債務の返済による支出

42

17

財務活動によるキャッシュ・フロー

835

908

現金及び現金同等物に係る換算差額

0

0

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,973

2,231

現金及び現金同等物の期首残高

6,727

7,720

現金及び現金同等物の中間期末残高

8,701

9,951

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じた金額に、繰延税金資産の回収可能性を考慮しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年7月1日

 至  2023年12月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年7月1日

 至  2024年12月31日)

販売手数料

2,130百万円

2,676百万円

給料及び賞与

577

673

退職給付費用

3

4

貸倒引当金繰入額

2

2

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年7月1日

至  2024年12月31日)

現金及び預金勘定

8,701百万円

9,951百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

8,701

9,951

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

115

利益剰余金

9.00

2023年6月30日

2023年9月29日

A種優先株式

240

利益剰余金

40,000.00

2023年6月30日

2023年9月29日

B種優先株式

20

利益剰余金

40,000.00

2023年6月30日

2023年9月29日

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

2024年9月26日

定時株主総会

普通株式

318

利益剰余金

23.00

2024年6月30日

2024年9月27日

A種優先株式

160

利益剰余金

40,109.59

2024年6月30日

2024年9月27日

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、ホテル事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

                          (単位:百万円)

 

合計

 宿泊売上

20,040

顧客との契約から生じる収益

20,040

 その他の収益

676

外部顧客への売上高

20,717

 

当中間連結会計期間(自 2024年7月1日 至 2024年12月31日)

                          (単位:百万円)

 

合計

 宿泊売上

24,618

顧客との契約から生じる収益

24,618

 その他の収益

661

外部顧客への売上高

25,279

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年7月1日

至 2024年12月31日)

1株当たり中間純利益

238円16銭

270円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

3,367

3,829

普通株主に帰属しない金額(百万円)

120

80

(うち優先配当額(百万円))

120

80

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

3,246

3,749

普通株式の期中平均株式数(株)

13,631,249

13,868,420

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。