第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第24期

第25期

第26期

第27期

第28期

決算年月

2019年10月

2020年10月

2021年10月

2022年10月

2023年10月

売上高

(千円)

20,189,547

8,746,260

11,530,174

19,056,906

21,990,121

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

1,955,804

3,524,574

610,797

2,096,163

2,005,332

親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(千円)

1,350,494

4,235,530

411,226

1,398,653

1,340,312

包括利益

(千円)

1,356,352

4,260,633

400,744

1,473,938

1,348,577

純資産額

(千円)

12,916,950

7,923,345

7,604,593

9,170,067

10,050,083

総資産額

(千円)

21,539,709

17,898,356

17,603,273

20,251,509

20,012,005

1株当たり純資産額

(円)

432.41

269.93

257.94

309.49

341.68

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

(円)

45.48

143.22

14.03

47.48

45.93

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

59.8

44.1

43.0

45.1

50.0

自己資本利益率

(%)

11.0

40.8

5.3

16.7

14.0

株価収益率

(倍)

15.5

13.3

14.1

営業活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

2,049,776

4,355,574

2,625,100

3,497,336

1,665,767

投資活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

2,094,977

442,000

151,257

750,409

1,685,369

財務活動による

キャッシュ・フロー

(千円)

90,901

1,633,379

935,933

426,756

874,861

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

5,067,870

1,873,191

3,433,473

5,800,686

4,917,277

従業員数

(名)

826

948

939

896

999

〔外、平均臨時雇用人員〕

445

227

254

396

500

(注)1 1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定に用いられた期末株式数及び期中平均株式数は、アイ・ケイ・ケイホールディングス従業員持株会専用信託が所有する当社株式を控除しております。

2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3 第25期及び第26期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

4 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第27期の期首から適用しており、第27期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

(2)提出会社の経営指標等

回次

第24期

第25期

第26期

第27期

第28期

決算年月

2019年10月

2020年10月

2021年10月

2022年10月

2023年10月

売上高及び営業収益

(千円)

19,030,709

7,997,636

10,861,030

2,529,810

3,917,666

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

2,015,630

3,625,761

599,526

312,598

1,190,103

当期純利益又は当期純損失(△)

(千円)

1,409,757

4,306,662

408,879

162,806

1,125,477

資本金

(千円)

351,655

351,655

351,655

351,655

351,655

発行済株式総数

(株)

29,956,800

29,956,800

29,956,800

29,956,800

29,956,800

純資産額

(千円)

12,975,331

7,992,412

7,675,254

7,939,209

8,588,317

総資産額

(千円)

21,355,475

17,617,778

17,488,643

14,404,985

14,669,298

1株当たり純資産額

(円)

435.64

273.52

261.25

268.86

293.00

1株当たり配当額

(円)

12.0

10.0

24.0

(1株当たり中間配当額)

-)

-)

-)

-)

-)

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

(円)

47.48

145.63

13.95

5.53

38.57

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

60.8

45.4

43.9

55.1

58.5

自己資本利益率

(%)

11.4

41.1

5.2

2.1

13.6

株価収益率

(倍)

14.9

113.9

16.8

配当性向

(%)

25.3

180.8

62.2

従業員数

(名)

737

844

823

52

57

〔外、平均臨時雇用人員〕

416

201

231

3

4

株主総利回り

(%)

100.1

93.0

95.8

90.9

96.7

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(103.9)

(100.8)

(130.4)

(129.1)

(154.7)

最高株価

(円)

800

748

732

698

741

最低株価

(円)

635

424

565

495

591

(注)1 1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定に用いられた期末株式数及び期中平均株式数は、アイ・ケイ・ケイホールディングス従業員持株会専用信託が所有する当社株式を控除しております。

2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3 最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所(プライム市場)におけるものであり、それ以前は東京証券取引所(市場第一部)におけるものであります。

4 第25期及び第26期の1株当たり配当額及び配当性向については、無配のため記載しておりません。

5 第25期及び第26期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

6 当社は、2021年11月1日付で会社分割を行い、持株会社へ移行いたしました。これにより第27期の経営成績等は、第26期以前と比較して大きく変動しております。また、同日以降、純粋持株会社の主たる事業として発生する収益を「営業収益」として表示しております。

7 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第27期の期首から適用しており、第27期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

2【沿革】

 当社設立以後の企業集団にかかる経緯は次のとおりであります。

年月

概要

1995年11月

当社代表取締役会長兼社長CEO金子和斗志とその親族が所有する株式会社アイ・ケイ・ケイ不動産(現 株式会社アイ・エス)から結婚式場とホテルの運営を引継ぎ、佐賀県伊万里市新天町466番地11にアイ・ケイ・ケイ株式会社(現 アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社)を設立

2000年9月

佐賀県鳥栖市に「ウェディング&パーティーハウス ベルアミー(現 ララシャンスベルアミー)」(鳥栖支店)をオープンし、ゲストハウス・ウェディング形式の挙式・披露宴サービスを開始

2002年10月

福岡県福岡市に「ウェディング&パーティーハウス博多の森(現 ララシャンス博多の森)」(福岡支店)をオープン

2005年3月

佐賀県伊万里市に「ララシャンス迎賓館(伊万里支店)」(婚礼事業)をオープン

2005年10月

富山県富山市に「キャナルサイド ララシャンス(富山支店)」(婚礼事業)をオープン

同上

宮崎県宮崎市に「ララシャンス迎賓館(宮崎支店)」(婚礼事業)をオープン

2006年4月

福岡県糟屋郡志免町に福岡本部を設置

同上

本社を現在の佐賀県伊万里市新天町722番地5に移転

同上

株式会社アイ・エスから婚礼事業(主として土地・建物及びこれに関連する借入金)を譲受けると共にホテル事業を譲渡

同上

株式会社極楽(2018年3月にアイ・セレモニー株式会社に商号変更)を株式交換により完全子会社化

2006年7月

大分県大分市に「ララシャンス迎賓館(大分支店)」(婚礼事業)をオープン

2006年9月

石川県金沢市に「ララシャンス太陽の丘(金沢支店)」(婚礼事業)をオープン

2007年7月

宮崎県宮崎市に「プレジール迎賓館(宮崎第二支店 現 宮崎支店)」(婚礼事業)をオープン

2009年4月

福島県いわき市に「ララシャンスいわき」(いわき支店)をオープン

2009年8月

「ウェディング&パーティーハウス博多の森(現 ララシャンス博多の森)」(福岡支店)にて、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000の認証を取得

2009年9月

高知県高知市に「ララシャンス迎賓館(高知支店)」(婚礼事業)をオープン

2009年10月

福井県福井市に「ララシャンス ベルアミー(福井支店)」(婚礼事業)をオープン

2010年7月

大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場

2011年4月

富山県富山市にレストラン施設「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス(富山支店)」(婚礼事業)をオープン

同上

再生型の婚礼事業を展開するため、福岡県糟屋郡志免町に当社100%出資の連結子会社としてスイート ヴィラ ガーデン株式会社を設立

2011年8月

岩手県盛岡市に「ララシャンス ベルアミー(盛岡支店)」(婚礼事業)をオープン

2012年1月

東京証券取引所市場第二部に株式を上場

2012年3月

大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)における株式の上場を廃止

2012年9月

2012年12月

 

2013年1月

2013年9月

2013年11月

同上

2014年6月

2014年9月

2015年3月

同上

2017年1月

 

2017年10月

2017年12月

2019年7月

2019年10月

石川県金沢市の「ララシャンス太陽の丘(金沢支店)」(婚礼事業)に1チャペル1バンケットを増設

介護事業を展開するため、福岡県糟屋郡志免町に当社100%出資の連結子会社としてアイケア株式会社を設立

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定

佐賀県伊万里市に「アイケアレジデンス伊万里」(介護事業)をオープン

当社100%出資の子会社であるスイート ヴィラ ガーデン株式会社を吸収合併

長崎県佐世保市に「ハーバーテラスSASEBO迎賓館(佐世保支店)」(婚礼事業)をオープン

佐賀県佐賀市に「アイケアレジデンス佐賀」(介護事業)をオープン

福岡県福岡市の「ララシャンス博多の森(福岡支店)」(婚礼事業)に1チャペル1バンケットを増設

佐賀県唐津市に「アイケア東唐津」(介護事業)をオープン

広島県広島市に「ララシャンスHIROSHIMA迎賓館(広島支店)」(婚礼事業)をオープン

海外婚礼事業を展開するため、インドネシア共和国ジャカルタ市に当社90%出資の子会社として

PT INTERNATIONAL KANSHA KANDOU INDONESIA(現 連結子会社)を設立

愛知県岡崎市に「ララシャンスOKAZAKI迎賓館(岡崎支店)」(婚礼事業)をオープン

大阪府大阪市に「キャッスルガーデンOSAKA(大阪支店)」(婚礼事業)をオープン

兵庫県神戸市に「ララシャンスKOBE(神戸支店)」(婚礼事業)をオープン

アイ・セレモニー株式会社の株式の一部を譲渡し、連結の範囲から除外

 

 

年月

概要

2020年9月

2020年10月

 

2020年11月

 

2021年3月

 

2021年11月

 

同上

 

同上

 

同上

 

2022年4月

2022年8月

2023年3月

同上

2023年4月

東京都江東区豊洲に「ララシャンスガーデン東京ベイ(東京支店)」(婚礼事業)をオープン

食品事業を展開するため、福岡県糟屋郡志免町に当社95%出資の連結子会社として株式会社明徳庵を設立

当社の婚礼事業を承継させるため、福岡県糟屋郡志免町に当社100%出資の連結子会社としてアイ・ケイ・ケイ分割準備会社株式会社(現 アイ・ケイ・ケイ株式会社)を設立

金融事業を展開するため、福岡県糟屋郡志免町に当社100%出資の連結子会社としてアイ・ケイ・ケイキャピタル株式会社を設立(2022年10月清算結了)

アイ・ケイ・ケイ株式会社からアイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社に商号変更し、持株会社体制へ移行

連結子会社であるアイ・ケイ・ケイ分割準備会社株式会社をアイ・ケイ・ケイ株式会社に商号変更し、当社の婚礼事業を承継

フォト事業を展開するため、福岡県糟屋郡志免町に当社92%出資の連結子会社としてAmbihone株式会社を設立

結婚仲介事業を展開するため、福岡県糟屋郡志免町に当社100%出資の連結子会社としてララ・クゥール株式会社を設立

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場へ移行

大阪府大阪市に「studio clori.(大阪支店)」(フォト事業)をオープン

愛知県名古屋市に「studio clori.NAGOYA(名古屋支店)」(フォト事業)をオープン

佐賀県伊万里市に「アイケアライフ伊万里」(介護事業)をオープン

茨城県水戸市に「The迎賓館 偕楽園 別邸(水戸支店)」(婚礼事業)をオープン

 

3【事業の内容】

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社)及び子会社6社により構成されており、婚礼事業、介護事業、食品事業、フォト事業、結婚仲介事業を営んでおります。

 なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 当社グループにおけるセグメントごとの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置づけは、次のとおりであります。

 

 セグメントの名称

主な事業内容

関係会社等

 婚礼事業

 挙式・披露宴に関する企画・運営等

 のサービスの提供

 アイ・ケイ・ケイ株式会社

 PT INTERNATIONAL KANSHA KANDOU INDONESIA

 介護事業

 有料老人ホームの運営、介護サービ

 ス等の提供

 アイケア株式会社

 食品事業

 引出物・引菓子及びギフト商品等に関

 する企画、開発、販売業務

 株式会社明徳庵

 フォト事業

 フォトウェディング及び写真スタジオ

 等の企画・運営等のサービスの提供

 Ambihone株式会社

 結婚仲介事業

 結婚仲介に関する企画・運営等のサー

 ビスの提供

 ララ・クゥール株式会社

 

 

      以上に述べた事項を事業系統図で示しますと次のとおりであります。

 

 [事業系統図]

0101010_001.png

 

 

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(千円)

主要な事業

の内容

議決権の所有

[被所有]

割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

アイ・ケイ・ケイ株式会社

佐賀県伊万里市

50,000

婚礼事業

100.0

当社グループの婚礼部門を担当しております。

当社より建物及び土地を賃借しております。

役員の兼任 4名

 

(連結子会社)

 

 

 

 

 

アイケア株式会社

福岡県糟屋郡

志免町

95,000

介護事業

100.0

当社グループの介護部門を担当しております。

当社より建物を賃借しております。

当社より資金援助を受けております。

役員の兼任 1名

 

(連結子会社)

 

 

 

 

 

PT INTERNATIONAL KANSHA KANDOU INDONESIA

インドネシア

共和国

ジャカルタ市

504,600

婚礼事業

93.5

当社グループの婚礼部門を担当しております。

役員の兼任 2名

 

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社明徳庵

福岡県糟屋郡

志免町

25,000

食品事業

95.0

当社グループの食品部門を担当しております。

役員の兼任 1名

 

(連結子会社)

 

 

 

 

 

Ambihone株式会社

福岡県糟屋郡

志免町

25,000

フォト事業

89.7

当社グループのフォト部門を担当しております。

当社より建物を賃借しております。

当社より資金援助を受けております。

役員の兼任 2名

 

(連結子会社)

 

 

 

 

 

ララ・クゥール

株式会社

福岡県糟屋郡

志免町

25,000

結婚仲介

事業

100.0

当社グループの結婚仲介部門を担当しております。

当社より資金援助を受けております。

役員の兼任 2名

 

(注)1 「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2 アイ・ケイ・ケイ株式会社、アイケア株式会社及びPT INTERNATIONAL KANSHA KANDOU INDONESIAは、特定子会社であります。

3 有価証券届出書または有価証券報告書を提出している会社はありません。

4 アイ・ケイ・ケイ株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えておりますが、連結売上高に占める当該連結子会社の売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の割合が90%を超えておりますので、主要な損益情報等の記載を省略しております。

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2023年10月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

婚礼事業

827

〔463〕

介護事業

80

〔31〕

食品事業

5

〔0〕

フォト事業

27

〔2〕

結婚仲介事業

3

〔0〕

全社(共通)

57

〔4〕

合計

999

500

(注)1 従業員数は、就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含む。)であります。

2 従業員数欄の〔外書〕は、アルバイトの年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3 全社(共通)は、特定のセグメントに区分できない管理部門等の従業員数であります。

 

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

 

2023年10月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

57

4

34.6

9.4

4,790,639

(注)1 従業員数は、就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であります。

2 従業員数欄の〔外書〕は、アルバイトの年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4 当社は持株会社のため、特定のセグメントに属しておりません。

 

(3)労働組合の状況

 当社グループにおいては、労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

  連結子会社

当事業年度

補足説明

名 称

管理職に

占める

女性労働者

の割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業

取得率(%)

(注2)

労働者の男女の

賃金の差異(%) (注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

アイ・ケイ・ケイ

39.5

50.0

81.0

81.0

87.3

(注)1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。