④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

当期末減価
償却累計額
又は償却
累計額
(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末
残高
(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

  建物

32,593

25,334

40,646

(36,636)

17,281

17,281

2,160

-

  車両運搬具

13,093

-

9,376

(0)

3,716

3,716

-

-

  工具、器具及び備品

30,210

2,789

11,881

(5,596)

21,119

21,119

2,547

-

有形固定資産計

75,897

28,123

61,903

(42,232)

42,117

42,117

4,707

-

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 ソフトウェア

13,835

4,083

13,213

(6,730)

4,705

4,705

1,543

-

 電話加入権

4,265

-

4,265

(4,265)

-

-

-

-

無形固定資産計

18,101

4,083

17,478

(10,996)

4,705

4,705

1,543

-

 

(注) 1.当期減少額の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

2.当期減少額のうち主なものは、減損損失の計上によるものであります。

  建物        36,636千円

  車両運搬具        0千円

  工具、器具及び備品  5,596千円

  ソフトウェア        6,730千円

  電話加入権          4,265千円

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

貸倒引当金

4,373

5,247

4,790

360

4,470

賞与引当金

7,170

-

7,170

-

-

 

(注)貸倒引当金の当期減少額その他は個別債権額の減少に伴う取崩しであります。

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。