2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,180,735

7,482,601

受取手形

231,950

160,093

電子記録債権

624,498

837,501

売掛金

※1 3,993,221

※1 4,054,423

有価証券

1,600,000

1,600,000

商品及び製品

933,950

992,746

仕掛品

46,667

47,886

原材料及び貯蔵品

486,311

445,803

前払費用

18,697

11,654

関係会社短期貸付金

418,361

219,004

1年内回収予定の関係会社長期貸付金

79,200

79,200

信託受益権

800,000

300,000

その他

※1 245,688

※1 357,789

貸倒引当金

5,447

5,475

流動資産合計

15,653,834

16,583,230

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,566,508

1,497,027

構築物

※3 300,782

※3 283,467

機械及び装置

※3 705,538

※3 651,322

車両運搬具

※3 72,294

※3 58,797

工具、器具及び備品

※3 197,877

※3 222,360

土地

1,593,605

1,593,605

建設仮勘定

56,228

67,336

有形固定資産合計

4,492,835

4,373,917

無形固定資産

 

 

借地権

9,724

9,724

ソフトウエア

68,305

78,419

その他

9,509

9,161

無形固定資産合計

87,539

97,304

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

441,660

492,914

関係会社株式

1,514,378

1,514,378

関係会社出資金

2,147,567

2,147,567

関係会社長期貸付金

184,800

105,600

破産更生債権等

2,255

長期前払費用

8,150

13,109

繰延税金資産

37,220

2,300

長期預金

747,550

600,000

その他

72,774

34,696

貸倒引当金

2,439

105

投資その他の資産合計

5,153,916

4,910,460

固定資産合計

9,734,291

9,381,682

資産合計

25,388,125

25,964,913

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

電子記録債務

92,450

75,797

買掛金

※1 3,585,649

※1 3,689,397

未払金

※1 497,116

※1 536,116

未払費用

114,654

121,393

未払法人税等

26,901

152,609

預り金

222,232

235,634

賞与引当金

186,572

193,868

役員賞与引当金

23,160

20,476

その他

109,448

223,088

流動負債合計

4,858,185

5,248,382

固定負債

 

 

退職給付引当金

86,549

85,917

役員退職慰労引当金

182,143

94,761

資産除去債務

8,037

8,037

長期預り保証金

235,906

244,732

固定負債合計

512,636

433,448

負債合計

5,370,822

5,681,831

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,626,340

1,626,340

資本剰余金

 

 

資本準備金

3,316,538

3,316,538

その他資本剰余金

3,379

4,786

資本剰余金合計

3,319,917

3,321,325

利益剰余金

 

 

利益準備金

168,600

168,600

その他利益剰余金

 

 

配当積立金

70,000

70,000

買換資産圧縮積立金

72,149

72,149

別途積立金

13,908,000

14,108,000

繰越利益剰余金

1,157,514

1,184,081

利益剰余金合計

15,376,263

15,602,831

自己株式

511,261

509,168

株主資本合計

19,811,259

20,041,327

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

206,043

241,754

評価・換算差額等合計

206,043

241,754

純資産合計

20,017,303

20,283,082

負債純資産合計

25,388,125

25,964,913

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年11月1日

 至 2023年10月31日)

当事業年度

(自 2023年11月1日

 至 2024年10月31日)

売上高

※1 13,526,645

※1 13,904,967

売上原価

※1 10,524,280

※1 10,946,913

売上総利益

3,002,364

2,958,054

販売費及び一般管理費

※2 2,344,377

※2 2,360,297

営業利益

657,987

597,757

営業外収益

 

 

受取利息

※1 55,668

※1 60,636

受取配当金

※1 117,838

※1 150,371

為替差益

50,997

52,865

その他

6,298

6,860

営業外収益合計

230,803

270,732

営業外費用

 

 

支払利息

3

249

その他

1,125

842

営業外費用合計

1,129

1,092

経常利益

887,661

867,398

特別利益

 

 

固定資産売却益

※3 2,137

※3 607

投資有価証券売却益

28,501

補助金収入

※4 6,642

保険解約返戻金

25,877

特別利益合計

30,638

33,127

特別損失

 

 

固定資産処分損

※5 48,213

※5 6,465

特別損失合計

48,213

6,465

税引前当期純利益

870,086

894,060

法人税、住民税及び事業税

208,995

232,840

法人税等調整額

8,430

19,377

法人税等合計

200,564

252,218

当期純利益

669,521

641,842

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年11月1日 至 2023年10月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

 

配当積立金

買換資産圧縮積立金

別途積立金

当期首残高

1,626,340

3,316,538

1,455

3,317,994

168,600

70,000

72,149

13,308,000

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

 

 

 

 

600,000

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

1,923

1,923

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,923

1,923

600,000

当期末残高

1,626,340

3,316,538

3,379

3,319,917

168,600

70,000

72,149

13,908,000

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

 

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,472,915

15,091,665

513,844

19,522,155

137,236

19,659,391

当期変動額

 

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

600,000

 

 

剰余金の配当

384,923

384,923

 

384,923

 

384,923

当期純利益

669,521

669,521

 

669,521

 

669,521

自己株式の処分

 

 

2,582

4,505

 

4,505

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

68,807

68,807

当期変動額合計

315,401

284,598

2,582

289,104

68,807

357,911

当期末残高

1,157,514

15,376,263

511,261

19,811,259

206,043

20,017,303

 

当事業年度(自 2023年11月1日 至 2024年10月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

 

配当積立金

買換資産圧縮積立金

別途積立金

当期首残高

1,626,340

3,316,538

3,379

3,319,917

168,600

70,000

72,149

13,908,000

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

 

 

 

 

200,000

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

1,407

1,407

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,407

1,407

200,000

当期末残高

1,626,340

3,316,538

4,786

3,321,325

168,600

70,000

72,149

14,108,000

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

 

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

1,157,514

15,376,263

511,261

19,811,259

206,043

20,017,303

当期変動額

 

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

200,000

 

 

剰余金の配当

415,274

415,274

 

415,274

 

415,274

当期純利益

641,842

641,842

 

641,842

 

641,842

自己株式の処分

 

 

2,092

3,500

 

3,500

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

35,711

35,711

当期変動額合計

26,567

226,567

2,092

230,067

35,711

265,779

当期末残高

1,184,081

15,602,831

509,168

20,041,327

241,754

20,283,082

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

・子会社株式、出資金

移動平均法による原価法を採用しております。

・その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法を採用しております。

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

・製品、半製品、原材料、仕掛品

移動平均法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

・貯蔵品

最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

定額法を採用しております。

(2)無形固定資産

定額法を採用しております。

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

従業員の賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。

(3)役員賞与引当金

役員の賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。

(4)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。

過去勤務費用は、その発生時に一括費用処理しております。

数理計算上の差異については、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定率法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。

(5)役員退職慰労引当金

役員の退職慰労金の支出に充てるため、内規に基づく事業年度末要支給額を計上しております。

4.収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益は、主に製品の販売によるものであり、これら製品の販売については、製品が顧客に引き渡された時点において顧客が当該製品に対する支配を獲得し、履行義務が充足されると判断していることから、顧客に製品を引き渡した時点で収益を認識しております。

ただし、製品の国内販売において、出荷時から当該製品の支配が顧客に移転される時までの期間が通常の期間である場合には、出荷した時点において当該製品の支配が顧客に移転されると判断し、出荷時点で収益を認識しております。

また、収益は顧客との契約において約束された対価から返品、値引き及び割戻し等を控除した金額で測定しております。

取引の対価は履行義務を充足してから1年以内に受領しており、重要な金融要素は含まれておりません。

 

5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

(1)退職給付に係る会計処理

退職給付に係る未認識数理計算上の差異の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。

(2)控除対象外消費税等の会計処理

控除対象外消費税及び地方消費税は、当事業年度の費用として処理しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

 該当事項はありません。

 

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(表示方法の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(会計上の見積りの変更)

 該当事項はありません。

 

 

(貸借対照表関係)

 

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

短期金銭債権

217,874千円

216,566千円

短期金銭債務

32,831

28,464

 

 2 保証債務

子会社の土地賃貸借契約に係る契約残存期間の賃料に対し債務保証を行っております。

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

有限会社豊川シーエムシー

36,660千円

有限会社豊川シーエムシー

33,540千円

36,660

33,540

 

 

※3 国庫補助金等による固定資産圧縮額

前事業年度(2023年10月31日)

 国庫補助金等による圧縮記帳額は77,319千円であり、有形固定資産の取得価額からこの圧縮記帳額を控除しております。

 なお、その内訳は構築物1,748千円、機械及び装置18,037千円、車両運搬具800千円、工具、器具及び備品56,733千円であります。

 

当事業年度(2024年10月31日)

 国庫補助金等による圧縮記帳額は77,319千円であり、有形固定資産の取得価額からこの圧縮記帳額を控除しております。

 なお、その内訳は構築物1,748千円、機械及び装置18,037千円、車両運搬具800千円、工具、器具及び備品56,733千円であります。

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年11月1日

至 2023年10月31日)

当事業年度

(自 2023年11月1日

至 2024年10月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

475,666千円

591,905千円

仕入高

617,111

585,220

営業取引以外の取引による取引高

119,725

141,952

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度45%、当事業年度48%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度55%、当事業年度52%であります。

 

前事業年度

(自 2022年11月1日

  至 2023年10月31日)

当事業年度

(自 2023年11月1日

  至 2024年10月31日)

運賃諸掛

394,661千円

400,204千円

給料及び手当

430,517

461,319

賞与引当金繰入額

55,947

57,276

役員賞与引当金繰入額

23,160

20,476

退職給付費用

23,176

24,366

役員退職慰労引当金繰入額

15,748

16,692

減価償却費

73,640

75,486

貸倒引当金繰入額

1,657

982

研究開発費

634,380

611,263

 

※3 固定資産売却益の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年11月1日

至 2023年10月31日)

当事業年度

(自 2023年11月1日

至 2024年10月31日)

車両運搬具

2,124千円

107千円

工具、器具及び備品

12

499

2,137

607

 

 

 

※4 補助金収入

前事業年度(自 2022年11月1日 至 2023年10月31日)

 該当事項はありません。

 

当事業年度(自 2023年11月1日 至 2024年10月31日)

 補助金収入は、2023年度あいち創造研究開発補助金を交付されたものであります。

 

※5 固定資産処分損の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年11月1日

至 2023年10月31日)

当事業年度

(自 2023年11月1日

至 2024年10月31日)

建物

502千円

627千円

構築物

455

5

機械及び装置

2,942

500

車両運搬具

0

工具、器具及び備品

87

0

撤去費用

44,225

5,330

48,213

6,465

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年10月31日)

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(千円)

子会社株式

1,514,378

 

当事業年度(2024年10月31日)

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度

(千円)

子会社株式

1,514,378

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年10月31日)

 

当事業年度

(2024年10月31日)

繰延税金資産

 

 

 

賞与引当金

56,158千円

 

58,354千円

未払事業税

6,655

 

12,073

未払費用

10,372

 

11,677

貸倒引当金

2,374

 

1,679

退職給付引当金

26,051

 

25,861

役員退職慰労引当金

54,825

 

28,523

関係会社出資金評価損

59,068

 

59,068

投資有価証券評価損

25,592

 

25,592

ゴルフ会員権評価損

6,443

 

6,443

その他

8,212

 

11,188

繰延税金資産小計

255,754

 

240,463

評価性引当額

△118,283

 

△122,379

繰延税金資産合計

137,470

 

118,083

繰延税金負債

 

 

 

買換資産圧縮積立金

△31,068

 

△31,068

その他有価証券評価差額金

△69,048

 

△84,591

その他

△132

 

△123

繰延税金負債合計

△100,249

 

△115,783

繰延税金資産(負債)の純額

37,220

 

2,300

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年10月31日)

 

 

当事業年度

(2024年10月31日)

法定実効税率

30.1%

 

30.1%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.1

 

1.7

移転価格税制等により損金に算入されない項目

0.2

 

0.4

受取配当金等永久に損金算入されない項目

△3.6

 

△4.5

住民税均等割

0.9

 

0.9

評価性引当額の増減

△3.3

 

0.5

税額控除

△2.8

 

△0.8

その他

0.4

 

0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

23.1

 

28.2

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の

種 類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固

定資産

建物

5,349,711

28,306

1,062

97,159

5,376,956

3,879,928

構築物

935,848

6,274

352

23,583

941,770

658,303

機械及び装置

7,905,811

86,693

44,779

140,408

7,947,724

7,296,402

車両運搬具

313,917

8,556

905

22,052

321,568

262,770

工具、器具及び備品

1,365,141

108,658

14,014

84,174

1,459,784

1,237,424

土地

1,593,605

1,593,605

建設仮勘定

56,228

58,029

46,921

67,336

17,520,263

296,517

108,035

367,379

17,708,745

13,334,828

無形固

定資産

借地権

9,724

9,724

ソフトウエア

141,657

38,685

17,389

28,572

162,953

84,534

その他

9,770

348

9,770

609

161,152

38,685

17,389

28,920

182,448

85,143

 (注)1.当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

機械及び装置

群馬工場

 防爆型垂直搬送機

25,457千円

工具、器具及び備品

本社

 統合データベースサーバー更新

25,637千円

ソフトウエア

群馬工場

 中央監視装置システム更新

18,374千円

2.取得価額から控除した圧縮記帳額は次のとおりであります。

構築物

1,748千円

機械及び装置

18,037千円

車両運搬具

800千円

工具、器具及び備品

56,733千円

3.当期首残高及び当期末残高については、取得価額により記載しております。

4.減価償却累計額には、減損損失累計額が含まれております。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

7,887

5,580

7,887

5,580

賞与引当金

186,572

193,868

186,572

193,868

役員賞与引当金

23,160

20,476

23,160

20,476

役員退職慰労引当金

182,143

16,692

104,074

94,761

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。