2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

516,005

1,671,066

貯蔵品

3,207

6,780

前払費用

134,144

140,843

関係会社短期貸付金

50,000

1年内回収予定の関係会社長期貸付金

85,000

85,000

その他

※2 266,073

※2 8,397

流動資産合計

1,054,431

1,912,088

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1 7,456,090

※1 6,898,448

構築物

565,735

490,033

機械及び装置

10,257

9,046

車両運搬具

0

0

工具、器具及び備品

2,284

2,893

土地

※1 1,850,919

※1 1,886,584

建設仮勘定

11,870

有形固定資産合計

9,885,286

9,298,877

無形固定資産

 

 

借地権

74,483

69,265

ソフトウエア

63,156

50,223

その他

6,283

11,730

無形固定資産合計

143,924

131,218

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

908,291

910,591

投資有価証券

132,346

17,991

出資金

160

160

関係会社長期貸付金

590,000

405,000

長期前払費用

87,254

67,616

繰延税金資産

142,466

103,405

差入保証金

1,297,564

1,147,323

その他

437,570

475,890

貸倒引当金

10,000

投資その他の資産合計

3,585,655

3,127,978

固定資産合計

13,614,866

12,558,074

資産合計

14,669,298

14,470,162

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

150,000

1年内返済予定の長期借入金

※1 1,114,458

※1 1,172,398

未払金

※2 29,736

※2 43,400

未払費用

27,487

32,039

未払法人税等

83,625

預り金

4,436

6,823

賞与引当金

33,636

40,583

その他

169,225

流動負債合計

1,359,754

1,548,095

固定負債

 

 

長期借入金

※1 3,132,601

※1 2,424,188

退職給付引当金

11,103

8,891

ポイント引当金

6,442

9,767

資産除去債務

1,151,178

1,263,696

その他

419,901

435,548

固定負債合計

4,721,226

4,142,091

負債合計

6,080,981

5,690,187

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

351,655

351,655

資本剰余金

 

 

資本準備金

355,311

355,311

その他資本剰余金

3,181

2,351

資本剰余金合計

352,130

352,960

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

固定資産圧縮積立金

78,036

74,615

別途積立金

1,100,000

1,100,000

繰越利益剰余金

7,120,915

7,748,393

利益剰余金合計

8,298,952

8,923,009

自己株式

422,560

847,650

株主資本合計

8,580,178

8,779,975

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

8,138

評価・換算差額等合計

8,138

純資産合計

8,588,317

8,779,975

負債純資産合計

14,669,298

14,470,162

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年11月1日

 至 2023年10月31日)

当事業年度

(自 2023年11月1日

 至 2024年10月31日)

営業収益

※1 3,917,666

※1 4,185,446

営業費用

 

 

一般管理費

※1,※2 2,753,766

※1,※2 2,744,894

営業費用合計

2,753,766

2,744,894

営業利益

1,163,899

1,440,552

営業外収益

 

 

受取利息

※1 6,060

※1 5,956

受取保証料

16,060

6,409

受取賃料

※1 19,630

※1 20,297

投資事業組合運用益

4,849

その他

※1 7,029

※1 2,278

営業外収益合計

48,781

39,792

営業外費用

 

 

支払利息

※1 19,042

※1 19,046

関係会社清算損

※3 3,402

その他

3,535

714

営業外費用合計

22,577

23,162

経常利益

1,190,103

1,457,182

特別利益

 

 

補助金収入

45,454

特別利益合計

45,454

特別損失

 

 

固定資産除却損

4,549

7,452

関係会社株式評価損

※4 49,999

特別損失合計

54,549

7,452

税引前当期純利益

1,181,008

1,449,730

法人税、住民税及び事業税

73,523

79,580

法人税等調整額

17,991

42,624

法人税等合計

55,531

122,205

当期純利益

1,125,477

1,327,524

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年11月1日 至 2023年10月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

 

固定資産圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

351,655

355,311

2,657

352,654

81,457

1,100,000

6,291,060

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

299,042

当期純利益

 

 

 

 

 

 

1,125,477

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

3,420

 

3,420

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

523

523

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

523

523

3,420

829,855

当期末残高

351,655

355,311

3,181

352,130

78,036

1,100,000

7,120,915

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

 

利益剰余金合計

当期首残高

7,472,517

252,415

7,924,411

14,797

14,797

7,939,209

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

299,042

 

299,042

 

 

299,042

当期純利益

1,125,477

 

1,125,477

 

 

1,125,477

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

自己株式の取得

 

400,031

400,031

 

 

400,031

自己株式の処分

 

229,886

229,363

 

 

229,363

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

6,658

6,658

6,658

当期変動額合計

826,434

170,144

655,766

6,658

6,658

649,107

当期末残高

8,298,952

422,560

8,580,178

8,138

8,138

8,588,317

 

当事業年度(自 2023年11月1日 至 2024年10月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

 

固定資産圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

351,655

355,311

3,181

352,130

78,036

1,100,000

7,120,915

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

703,468

当期純利益

 

 

 

 

 

 

1,327,524

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

3,420

 

3,420

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

829

829

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

829

829

3,420

627,477

当期末残高

351,655

355,311

2,351

352,960

74,615

1,100,000

7,748,393

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

 

利益剰余金合計

当期首残高

8,298,952

422,560

8,580,178

8,138

8,138

8,588,317

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

703,468

 

703,468

 

 

703,468

当期純利益

1,327,524

 

1,327,524

 

 

1,327,524

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

自己株式の取得

 

507,198

507,198

 

 

507,198

自己株式の処分

 

82,108

82,938

 

 

82,938

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

8,138

8,138

8,138

当期変動額合計

624,056

425,089

199,796

8,138

8,138

191,658

当期末残高

8,923,009

847,650

8,779,975

8,779,975

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1. 有価証券の評価基準及び評価方法

① 子会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

② その他有価証券

・市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均により算定)を採用しております。

・市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 なお、投資事業組合への出資金は、投資事業組合財産の持分相当額を投資その他の資産の投資有価証券として計上しております。投資事業組合への出資金額を投資有価証券に計上し、投資事業組合が獲得した純損益の持分相当額を営業外損益に計上するとともに同額を投資有価証券に加減させております。

 

2. 棚卸資産の評価基準及び評価方法

 評価基準は原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)によっております。

 貯蔵品

 最終仕入原価法

 

3. 固定資産の減価償却の方法

① 有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法によっております。

 ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備は除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

 主な耐用年数は次のとおりであります。

建物及び構築物

2年~41年

機械及び装置

17年

車両運搬具

3年~5年

工具、器具及び備品

2年~15年

 なお、事業用定期借地権契約による借地上の建物及び構築物については、耐用年数を定期借地権の残存期間、残存価額を零とした償却を行っております。

② 無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法によっております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。

 また、定期借地権については、残存期間に基づく定額法によっております。

③ リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

 

4. 引当金の計上基準

① 貸倒引当金

 一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

② 賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。

③ 退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。

 過去勤務費用については、その発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により費用処理しております。

 数理計算上の差異については、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。

④ ポイント引当金

 当社の冠婚葬祭の会員組織に加入している会員に対して付与した特典(ポイント)の利用に備えるため、当事業年度末において将来利用されると見込まれる額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

当社は、グループ会社への経営指導等の役務を提供しております。また、主としてグループ会社への不動産等の賃貸を行っております。当該履行義務は、一定期間にわたり充足されることから、サービスの提供期間にわたり収益を認識しております。

 

6. その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

① 退職給付に係る会計処理

 退職給付に係る未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の未処理額の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。

② 外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

(重要な会計上の見積り)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

(従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

 従業員持株会に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する注記については、連結財務諸表「注記事項(追加情報)」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 担保に供している資産及び担保に係る債務

担保に供している資産

 

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

建物

1,386,734千円

1,283,161千円

土地

1,231,335

1,231,335

2,618,069

2,514,496

 

担保に係る債務

 

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

1年内返済予定の長期借入金

146,268千円

391,974千円

長期借入金

1,499,670

1,107,696

1,645,938

1,499,670

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分掲記したものを除く)

 

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

短期金銭債権

5,668千円

6,620千円

短期金銭債務

457

531

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年11月1日

至 2023年10月31日)

当事業年度

(自 2023年11月1日

至 2024年10月31日)

営業収益

3,917,666千円

4,185,446千円

営業費用

111,435

212,030

営業外収益

20,478

20,893

営業外費用

509

383

 

※2 一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。また、当社は持株会社のため一般管理費として全額を計上しております。

 

 前事業年度

(自 2022年11月1日

 至 2023年10月31日)

 当事業年度

(自 2023年11月1日

 至 2024年10月31日)

給料及び手当

252,902千円

296,973千円

賞与引当金繰入額

33,636

40,583

退職給付費用

11,049

11,736

減価償却費

786,500

766,636

貸倒引当金繰入額

10,000

ポイント引当金繰入額

1,706

3,838

賃借料

649,348

657,094

 

※3 関係会社清算損

前事業年度(自 2022年11月1日 至 2023年10月31日)

該当事項はありません。

 

当事業年度(自 2023年11月1日 至 2024年10月31日)

関係会社清算損は、連結子会社であったララ・クゥール株式会社の清算によるものであります。

 

※4 関係会社株式評価損

前事業年度(自 2022年11月1日 至 2023年10月31日)

関係会社株式評価損は、ララ・クゥール株式会社の株式を評価減したものであります。

 

当事業年度(自 2023年11月1日 至 2024年10月31日)

該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:千円)

区分

前事業年度

(2023年10月31日)

当事業年度

(2024年10月31日)

子会社株式

908,291

910,591

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年10月31日)

 

当事業年度

(2024年10月31日)

繰延税金資産

 

 

 

税務上の繰越欠損金

465,772千円

 

385,972千円

賞与引当金

10,242

 

12,357

未払事業税

3,776

 

4,651

減損損失

122,677

 

111,291

減価償却超過額

725,154

 

781,272

資産除去債務

350,533

 

384,795

長期未払金

71,632

 

71,632

会社分割による関係会社株式

108,667

 

108,667

その他

42,374

 

23,643

繰延税金資産小計

1,900,830

 

1,884,285

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△326,575

 

△293,500

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△1,199,462

 

△1,248,231

評価性引当額小計

△1,526,038

 

△1,541,732

繰延税金資産合計

374,792

 

342,553

 

 

 

 

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務

△184,595

 

△197,294

その他

△47,729

 

△41,853

繰延税金負債合計

△232,325

 

△239,148

繰延税金資産の純額

142,466

 

103,405

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年10月31日)

 

 

当事業年度

(2024年10月31日)

法定実効税率

30.45%

 

30.45%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

2.22

 

3.09

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△27.07

 

△25.20

住民税均等割

0.08

 

0.06

評価性引当額の増減

△0.48

 

1.08

法人税額の特別控除

 

△0.84

法人税等の繰戻還付による影響

△0.50

 

△0.51

その他

0.00

 

0.30

税効果会計適用後の法人税等の負担率

4.70

 

8.43

 

(企業結合等関係)

重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「重要な会計方針」の「収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

7,456,090

111,670

5,549

663,763

6,898,448

9,956,072

構築物

565,735

1,902

73,798

490,033

1,703,904

機械及び装置

10,257

1,210

9,046

13,178

車両運搬具

0

0

3,221

工具、器具及び備品

2,284

2,516

0

1,906

2,893

42,994

土地

1,850,919

35,665

1,886,584

建設仮勘定

11,870

11,870

9,885,286

161,722

7,452

740,679

9,298,877

11,719,371

無形

固定資産

借地権

74,483

5,218

69,265

56,612

ソフトウエア

63,156

6,920

19,853

50,223

153,780

その他

6,283

7,387

1,056

884

11,730

19,731

143,924

14,307

1,056

25,957

131,218

230,124

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

10,000

10,000

賞与引当金

33,636

40,583

33,636

40,583

ポイント引当金

6,442

3,838

513

9,767

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。