第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

 第76期連結会計年度        東邦監査法人

 第77期第1四半期連結会計期間及び第1四半期連結累計期間   RSM清和監査法人

 なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、監査法人アリアにより四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

11,017,796

11,052,989

受取手形・完成工事未収入金等

14,224,698

12,912,234

電子記録債権

865,121

1,025,193

未成工事支出金

702,897

455,993

その他

1,215,644

1,419,338

貸倒引当金

152,527

153,551

流動資産合計

27,873,632

26,712,197

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

4,552,420

4,514,889

その他(純額)

2,757,331

2,621,441

有形固定資産合計

7,309,752

7,136,331

無形固定資産

 

 

その他

832,515

784,412

無形固定資産合計

832,515

784,412

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,115,349

3,306,234

投資不動産(純額)

5,447,395

5,428,684

繰延税金資産

54,216

61,217

その他

1,074,662

1,081,402

貸倒引当金

72,510

72,660

投資その他の資産合計

9,619,114

9,804,878

固定資産合計

17,761,383

17,725,621

資産合計

45,635,015

44,437,818

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

6,924,727

6,108,255

電子記録債務

2,164,767

2,363,233

短期借入金

419,351

898,934

未払法人税等

350,728

46,168

未成工事受入金

2,462,288

2,763,018

完成工事補償引当金

19,000

19,000

工事損失引当金

659,443

632,591

賞与引当金

403,871

159,239

その他

1,411,455

1,179,454

流動負債合計

14,815,633

14,169,897

固定負債

 

 

繰延税金負債

269,550

270,778

役員退職慰労引当金

8,874

9,229

執行役員退職慰労引当金

39,045

38,962

退職給付に係る負債

144,339

143,249

その他

367,110

562,148

固定負債合計

828,920

1,024,368

負債合計

15,644,553

15,194,265

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,190,250

1,190,250

資本剰余金

69,805

利益剰余金

27,960,274

26,928,211

自己株式

591,648

591,693

株主資本合計

28,558,876

27,596,574

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

644,662

835,460

為替換算調整勘定

705,909

770,932

退職給付に係る調整累計額

36,339

32,987

その他の包括利益累計額合計

1,386,911

1,639,379

非支配株主持分

44,674

7,600

純資産合計

29,990,461

29,243,553

負債純資産合計

45,635,015

44,437,818

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

8,178,550

11,013,782

売上原価

7,680,903

10,118,876

売上総利益

497,646

894,906

販売費及び一般管理費

1,162,238

1,529,777

営業損失(△)

664,591

634,871

営業外収益

 

 

受取利息

646

6,240

受取配当金

47,360

35,190

受取地代家賃

125,410

127,566

為替差益

164,269

90,061

その他

89,735

54,804

営業外収益合計

427,421

313,863

営業外費用

 

 

支払利息

5,057

6,875

不動産賃貸費用

42,205

48,637

持分法による投資損失

7,515

80,927

その他

27,473

22,783

営業外費用合計

82,252

159,224

経常損失(△)

319,422

480,232

特別利益

 

 

固定資産売却益

33

41,286

投資有価証券売却益

7,464

特別利益合計

7,497

41,286

特別損失

 

 

固定資産売却損

13,556

減損損失

44,327

その他

322

163

特別損失合計

322

58,047

税金等調整前四半期純損失(△)

312,247

496,994

法人税等

48,089

16,705

四半期純損失(△)

264,157

513,699

非支配株主に帰属する四半期純利益又は

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

15,058

34,257

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

249,098

547,957

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純損失(△)

264,157

513,699

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

341,473

194,648

為替換算調整勘定

215,455

76,226

退職給付に係る調整額

10,291

3,352

その他の包括利益合計

136,310

267,522

四半期包括利益

400,467

246,177

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

384,604

294,259

非支配株主に係る四半期包括利益

15,862

48,082

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

158,900千円

167,412千円

のれんの償却額

37,604 〃

- 〃

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

163,269

10

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

484,105

30

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

東南

アジア

その他

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,972,242

2,300,054

906,252

8,178,550

8,178,550

セグメント間の内部

売上高又は振替高

33,699

67,369

101,068

101,068

4,972,242

2,333,754

973,621

8,279,618

101,068

8,178,550

セグメント利益又は損失(△)

430,498

35,147

63,356

331,994

332,596

664,591

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△332,596千円は、主として親会社管理部門に係る費用(配賦不能営業費用)であります。

2 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3 本邦以外の区分に属する主な国又は地域

(1)東南アジア : シンガポール、タイ、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、インドネシア

(2)その他アジア: 中国、台湾、バングラデシュ

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

東南

アジア

その他

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,281,890

3,926,154

805,737

11,013,782

11,013,782

セグメント間の内部

売上高又は振替高

702

2,904

3,606

3,606

6,281,890

3,926,857

808,641

11,017,389

3,606

11,013,782

セグメント利益又は損失(△)

54,822

288,168

16,424

326,565

308,305

634,871

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△308,305千円は、主として親会社管理部門に係る費用(配賦不能営業費用)であります。

2 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

3 本邦以外の区分に属する主な国又は地域

(1)東南アジア : シンガポール、タイ、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、インドネシア

(2)その他アジア: 中国、台湾、バングラデシュ

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

東南アジア

その他アジア

一時点で移転される財

1,005,370

12,468

19,757

1,037,596

一定の期間にわたり移転される財

3,966,872

2,287,586

886,494

7,140,953

顧客との契約から生じる収益

4,972,242

2,300,054

906,252

8,178,550

その他の収益

外部顧客への売上高

4,972,242

2,300,054

906,252

8,178,550

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

東南アジア

その他アジア

一時点で移転される財

738,287

19,450

10,309

768,046

一定の期間にわたり移転される財

5,543,603

3,906,704

795,427

10,245,735

顧客との契約から生じる収益

6,281,890

3,926,154

805,737

11,013,782

その他の収益

外部顧客への売上高

6,281,890

3,926,154

805,737

11,013,782

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純損失(△)

△15円26銭

△33円96銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△249,098

△547,957

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

△249,098

△547,957

普通株式の期中平均株式数(株)

16,326,998

16,136,832

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。