(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社は、当社及び当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象としてサービス別に「駐車場事業国内」、「駐車場事業海外」、「モビリティ事業」の3つを報告セグメントとしております。

各事業の内容は下記のとおりであります。

(1) 駐車場事業国内:国内の駐車場の運営・管理に係る事業

(2) 駐車場事業海外:海外の駐車場の運営・管理に係る事業

(3) モビリティ事業:カーシェアリングサービス、レンタカーサービス、ロードサービスに係る自動車関連事業

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されているセグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。なお、当社では報告セグメントに、資産及び負債を配分しておりません。ただし、配分されていない資産に係る減価償却費は合理的な配賦基準で各報告セグメントに配賦しております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2021年11月1日  至  2022年10月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結損益計算書計上額

(注)2

駐車場
事業国内

駐車場
事業海外

モビリティ
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

142,031

55,827

76,086

273,946

273,946

その他の収益(注)3

12,082

2,155

2,068

16,307

16,307

外部顧客への売上高

154,114

57,983

78,155

290,253

290,253

セグメント間の内部売上高

又は振替高

4,743

133

4,877

4,877

158,857

57,983

78,288

295,130

4,877

290,253

セグメント利益又は損失(△)

34,222

5,049

4,772

33,945

13,272

20,672

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費(注)4

7,212

11,326

9,779

28,318

1,954

30,273

  のれんの償却額

1,214

1,214

1,214

 

 

 

 

 

 

 

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない総務部門等管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

4.減価償却費には、長期前払費用の償却額が含まれております。

 

 

当連結会計年度(自  2022年11月1日  至  2023年10月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結損益計算書計上額

(注)2

駐車場
事業国内

駐車場
事業海外

モビリティ
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

150,081

67,029

95,718

312,829

312,829

その他の収益(注)3

12,475

2,448

2,369

17,293

17,293

外部顧客への売上高

162,557

69,478

98,087

330,123

330,123

セグメント間の内部売上高

又は振替高

5,357

200

5,558

5,558

167,915

69,478

98,287

335,681

5,558

330,123

セグメント利益又は損失(△)

36,909

1,609

12,655

47,955

15,968

31,986

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費(注)4

6,623

12,743

8,846

28,213

1,997

30,211

  のれんの償却額

1,304

1,304

1,304

 

 

 

 

 

 

 

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない総務部門等管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

4.減価償却費には、長期前払費用の償却額が含まれております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2021年11月1日 至  2022年10月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

国内

英国

その他

合計

232,269

29,966

28,017

290,253

 

 
(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

国内

豪州

その他

合計

90,412

19,637

7,608

117,658

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%を占める相手先がいないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自  2022年11月1日 至  2023年10月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

国内

英国

その他

合計

260,644

37,568

31,909

330,123

 

 
(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

国内

豪州

その他

合計

93,847

20,138

7,180

121,167

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%を占める相手先がいないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年11月1日  至  2022年10月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

駐車場事業国内

駐車場事業海外

モビリティ事業

減損損失

389

389

389

 

 

当連結会計年度(自  2022年11月1日  至  2023年10月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

駐車場事業国内

駐車場事業海外

モビリティ事業

 減損損失

3,631

40

3,671

3,671

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年11月1日  至  2022年10月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

駐車場事業国内

駐車場事業海外

モビリティ事業

 当期末残高

18,147

18,147

18,147

 

(注)のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2022年11月1日  至  2023年10月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

駐車場事業国内

駐車場事業海外

モビリティ事業

 当期末残高

18,117

18,117

18,117

 

(注)のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年11月1日  至  2022年10月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2022年11月1日  至  2023年10月31日

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2021年11月1日  至  2022年10月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2022年11月1日  至  2023年10月31日

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2021年11月1日

  至  2022年10月31日)

当連結会計年度

(自  2022年11月1日

  至  2023年10月31日)

1株当たり純資産額

234円46銭

342円28銭

1株当たり当期純利益

15円22銭

102円87銭

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

14円41銭

93円89銭

 

(注)1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2021年11月1日

  至  2022年10月31日)

当連結会計年度

(自  2022年11月1日

  至  2023年10月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

2,476

17,542

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
(百万円)

2,476

17,542

普通株式の期中平均株式数(千株)

162,717

170,519

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

△192

(うち社債償還益(税額相当額控除後)(百万円))

(-)

(△192)

普通株式増加数(千株)

9,126

14,264

(うち新株予約権付社債(千株))

(9,126)

(14,264)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要