(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年6月1日  至  2023年11月30日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書計上額
(注)3

 

インテリア
事業

自動車・
車両内装
事業

機能資材
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

17,621

31,533

2,067

51,223

186

51,409

51,409

セグメント間の内部売上高又は振替高

387

3

14

404

64

468

468

18,008

31,536

2,081

51,627

250

51,878

468

51,409

セグメント利益

195

2,130

84

2,410

33

2,444

1,038

1,405

 

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物性・性能検査業等であります。

2 セグメント利益の調整額△1,038百万円には、セグメント間取引消去48百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,087百万円が含まれております。
全社費用は、報告セグメントに帰属しない管理部門及び研究開発部門に係る費用等であります。

3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

重要性が無いため、記載を省略しております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年6月1日  至  2024年11月30日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書計上額
(注)3

 

インテリア
事業

自動車・
車両内装
事業

機能資材
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

17,679

31,157

1,636

50,472

225

50,698

50,698

セグメント間の内部売上高又は振替高

410

13

45

469

64

533

533

18,089

31,170

1,682

50,942

289

51,232

533

50,698

セグメント利益

又は損失(△)

74

1,707

31

1,751

36

1,787

1,045

742

 

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物性・性能検査業等であります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,045百万円には、セグメント間取引消去19百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,064百万円が含まれております。
全社費用は、報告セグメントに帰属しない管理部門及び研究開発部門に係る費用等であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2  報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

重要性が無いため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

インテリア

事業

自動車・

車両内装

事業

機能資材

事業

その他

一時点で移転される財

16,841

31,533

2,067

186

50,629

一定の期間にわたり移転される財

780

780

顧客との契約から生じる収益

17,621

31,533

2,067

186

51,409

その他の収益

外部顧客への売上高

17,621

31,533

2,067

186

51,409

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

インテリア

事業

自動車・

車両内装

事業

機能資材

事業

その他

一時点で移転される財

16,905

31,157

1,636

225

49,924

一定の期間にわたり移転される財

773

773

顧客との契約から生じる収益

17,679

31,157

1,636

225

50,698

その他の収益

外部顧客への売上高

17,679

31,157

1,636

225

50,698

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

至  2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

至  2024年11月30日)

1株当たり中間純利益

116円07銭

9円78銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

753

65

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

753

65

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,491

6,718

 

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

(株式分割)

当社は、2025年1月14日開催の取締役会において、株式分割を行うことについて決議いたしました。

 

1.株式分割の目的

 株式分割を行い、当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家のみなさまがより投資しやすい環境を整え、当社株式の流動性の向上と投資家層の拡大を図ることを目的としております。

 

2.株式分割の概要

(1)分割の方法

 2025年2月28日(金曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する当社普通株式1株につき2株の割合をもって分割いたします。

 

(2)分割により増加する株式数

株式分割前の発行済株式総数       :  7,682,162株

今回の株式分割により増加する株式数   :  7,682,162株

株式分割後の発行済株式総数       : 15,364,324株

株式分割後の発行可能株式総数(変更なし): 30,000,000株

 

(3)分割の日程

基準日公告日:2025年2日13日(木曜日)(予定)

基準日   :2025年2月28日(金曜日)

効力発生日 :2025年3月1日(土曜日)

 

(4)1株当たり情報に及ぼす影響

 当該株式分割が前連結会計年度の期首に行われたと仮定した場合の1株当たり情報は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

1株当たり中間純利益

58円04銭

4円89銭

 

     (注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりま

        せん。

 

(5)その他

 今回の株式分割に際しまして、資本金の額の変更はありません。

 

 

2 【その他】

第136期(2024年6月1日から2025年5月31日まで)中間配当については、2025年1月14日開催の取締役会において、2024年11月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額 

264百万円

② 1株当たりの金額

40円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2025年2月12日