第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28

号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則

第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年6月1日から2024年11月

30日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,980,415

6,046,885

売掛金

401,532

364,267

販売用不動産

20,308,884

21,543,108

前渡金

393,159

507,370

その他

369,900

413,320

貸倒引当金

1,867

2,660

流動資産合計

26,452,025

28,872,292

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,965,077

4,395,924

土地

8,031,901

10,222,066

リース資産(純額)

58,828

46,929

建設仮勘定

26,898

33,755

その他(純額)

15,859

14,363

有形固定資産合計

12,098,565

14,713,040

無形固定資産

 

 

その他

89,690

20,660

無形固定資産合計

89,690

20,660

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

921,438

972,488

繰延税金資産

166,302

185,714

その他

987,866

1,176,123

貸倒引当金

5,070

6,000

投資その他の資産合計

2,070,536

2,328,325

固定資産合計

14,258,791

17,062,027

資産合計

40,710,816

45,934,319

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

619,664

791,839

短期借入金

11,338,236

11,372,224

1年内償還予定の社債

100,000

100,000

1年内返済予定の長期借入金

2,286,969

2,317,593

未払法人税等

103,032

518,901

契約負債

179,640

256,793

アフターサービス保証引当金

45,977

53,618

その他

1,680,041

1,221,014

流動負債合計

16,353,562

16,631,983

固定負債

 

 

社債

400,000

350,000

長期借入金

11,544,843

15,594,104

資産除去債務

82,776

67,845

その他

456,984

389,234

固定負債合計

12,484,604

16,401,183

負債合計

28,838,167

33,033,167

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,253,779

2,253,779

資本剰余金

2,447,492

2,454,223

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

オープンイノベーション促進積立金

22,548

22,548

繰越利益剰余金

7,604,498

8,586,417

利益剰余金合計

7,627,047

8,608,965

自己株式

533,744

481,476

株主資本合計

11,794,574

12,835,491

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

60,075

47,661

その他の包括利益累計額合計

60,075

47,661

非支配株主持分

18,000

18,000

純資産合計

11,872,649

12,901,152

負債純資産合計

40,710,816

45,934,319

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

売上高

22,670,260

22,634,864

売上原価

19,859,044

18,145,101

売上総利益

2,811,215

4,489,763

販売費及び一般管理費

2,571,521

2,753,020

営業利益

239,694

1,736,742

営業外収益

 

 

受取利息

26

377

受取配当金

5,523

6,766

投資有価証券売却益

2,006

違約金収入

22,579

9,762

業務受託料

6,409

6,409

補助金収入

46,274

22,698

受取手数料

4,671

2,406

匿名組合投資利益

40,913

95,651

その他

6,520

7,176

営業外収益合計

132,917

153,256

営業外費用

 

 

支払利息

193,480

210,281

支払手数料

56,740

78,078

その他

18,083

33,932

営業外費用合計

268,304

322,293

経常利益

104,307

1,567,705

特別利益

 

 

固定資産売却益

45

資産除去債務戻入益

15,000

特別利益合計

45

15,000

特別損失

 

 

固定資産処分損

3,137

56,654

特別損失合計

3,137

56,654

税金等調整前中間純利益

101,215

1,526,051

法人税、住民税及び事業税

28,041

477,915

法人税等調整額

355

13,933

法人税等合計

28,397

463,981

中間純利益

72,818

1,062,069

親会社株主に帰属する中間純利益

72,818

1,062,069

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

中間純利益

72,818

1,062,069

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,273

12,414

その他の包括利益合計

4,273

12,414

中間包括利益

77,091

1,049,654

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

77,091

1,049,654

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

101,215

1,526,051

減価償却費

144,613

138,179

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,943

1,723

アフターサービス保証引当金の増減額(△は減少)

5,581

7,641

受取利息及び受取配当金

5,550

7,143

支払利息

193,480

210,281

株式報酬費用

21,303

20,245

資産除去債務戻入益

15,000

投資有価証券売却損益(△は益)

2,006

固定資産処分損益(△は益)

3,091

56,654

売上債権の増減額(△は増加)

67,936

37,264

棚卸資産の増減額(△は増加)

7,969,260

2,678,055

前渡金の増減額(△は増加)

217,801

114,210

仕入債務の増減額(△は減少)

188,065

172,174

その他の資産の増減額(△は増加)

56,467

189,184

その他の負債の増減額(△は減少)

258,287

423,691

小計

8,275,892

1,259,076

利息及び配当金の受取額

5,550

7,143

利息の支払額

161,060

219,976

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

9,494

76,162

営業活動によるキャッシュ・フロー

8,110,887

1,548,072

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

64,201

57,511

定期預金の払戻による収入

11,809

固定資産の取得による支出

913,847

1,303,037

固定資産の売却による収入

245

長期貸付けによる支出

4,664

その他

30

20

投資活動によるキャッシュ・フロー

977,773

1,353,383

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

5,597,880

33,988

長期借入れによる収入

1,987,600

6,177,470

長期借入金の返済による支出

2,550,601

2,097,585

社債の償還による支出

50,000

50,000

リース債務の返済による支出

9,568

10,118

配当金の支払額

75,564

80,020

財務活動によるキャッシュ・フロー

6,296,014

3,973,733

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

837,100

1,072,277

現金及び現金同等物の期首残高

4,734,391

4,690,001

現金及び現金同等物の中間期末残高

5,571,492

5,762,279

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20 -3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(表示方法の変更)

(中間連結損益計算書関係)

前中間連結会計期間において、区分掲記しておりました、営業外収益の「受取保険金」は、金額的重要性が乏しくなったため、当中間連結会計期間より営業外収益の「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前中間連結会計期間の中間連結財務諸表の組替えを行っております。

この結果、前中間連結会計期間の中間連結損益計算書において、営業外収益に表示していた「受取保険金」2,827千円、「その他」3,692千円は、「その他」6,520千円として組替えております。

 

(追加情報)

(有形固定資産から販売用不動産への振替)

所有目的の変更により、有形固定資産の一部を販売用不動産に振替えております。その内容は以下のとおりであります。

 

 前連結会計年度

(自 2023年6月1日

  至 2024年5月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

  至 2024年11月30日)

建物及び構築物

1,575,910

千円

48,671

千円

土地

2,985,781

 

143,444

 

借地権

464,906

 

 

建設仮勘定

32,881

 

 

その他

1,535

 

 

5,061,014

 

192,115

 

 

 

(販売用不動産から有形固定資産への振替)

所有目的の変更により、販売用不動産の一部を有形固定資産に振替えております。その内容は以下のとおりであります。

 

 前連結会計年度

(自 2023年6月1日

  至 2024年5月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

  至 2024年11月30日)

建物及び構築物

565,033

千円

265,230

千円

土地

1,921,624

 

1,365,178

 

その他

1,208

 

 

2,487,865

 

1,630,408

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

  ※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

  至  2023年11月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

  至  2024年11月30日)

販売仲介手数料

490,821

千円

490,969

千円

給料手当

759,208

 

738,941

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

  至  2023年11月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

  至  2024年11月30日)

現金及び預金勘定

5,805,906

千円

6,046,885

千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△234,413

 

△284,605

 

現金及び現金同等物

5,571,492

 

5,762,279

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

 

 1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月14日

取締役会

普通株式

75,367

9

2023年5月31日

2023年8月14日

利益剰余金

 

    2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月12日

取締役会

普通株式

75,345

9

2023年11月30日

2024年2月9日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

 

 1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年7月12日

取締役会

普通株式

80,150

10

2024年5月31日

2024年8月9日

利益剰余金

 

    2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年1月10日

取締役会

普通株式

137,771

17

2024年11月30日

2025年2月12日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

リノベーション事業分野

ソリューション事業分野

合計

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

19,833,891

2,258,252

22,092,143

22,092,143

その他の収益

52,573

525,542

578,116

578,116

外部顧客への売上高

19,886,465

2,783,794

22,670,260

22,670,260

セグメント間の内部売上高

又は振替高

 計

19,886,465

2,783,794

22,670,260

22,670,260

セグメント利益

136,486

545,766

682,253

442,558

239,694

 (注)1.セグメント利益の調整額△442,558千円は、各報告セグメントに配賦されない全社費用であります。全社費

      用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

    2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益

計算書計上額

(注)2

 

リノベーション事業分野

ソリューション事業分野

合計

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

17,421,520

4,157,893

21,579,414

21,579,414

その他の収益

57,318

998,131

1,055,449

1,055,449

外部顧客への売上高

17,478,839

5,156,025

22,634,864

22,634,864

セグメント間の内部売上高

又は振替高

 計

17,478,839

5,156,025

22,634,864

22,634,864

セグメント利益

664,558

1,504,878

2,169,437

432,694

1,736,742

 (注)1.セグメント利益の調整額△432,694千円は、各報告セグメントに配賦されない全社費用であります。全社費

      用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

    2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及びその算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

  至 2024年11月30日)

1株当たり中間純利益金額

8円70銭

132円02銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する

中間純利益金額(千円)

72,818

1,062,069

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益金額(千円)

72,818

1,062,069

普通株式の期中平均株式数(株)

8,371,453

8,045,001

(注)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

(1)期末配当

 2024年7月12日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

     (1)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80,150千円

    (2)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・・10円

    (3)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・・2024年8月9日

 

(注)2024年5月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。

 

(2)中間配当

 2025年1月10日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

     (1)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・137,771千円

    (2)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・・17円

    (3)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・・2025年2月12日

 

(注)2024年11月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。