第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年6月1日から2024年11月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,573,874

3,381,574

売掛金及び契約資産

697,414

795,082

棚卸資産

4,243

2,066

その他

73,557

63,770

流動資産合計

4,349,090

4,242,493

固定資産

 

 

有形固定資産

64,981

60,868

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

49,330

41,263

ソフトウエア仮勘定

-

2,200

その他

45

42

無形固定資産合計

49,375

43,505

投資その他の資産

 

 

保険積立金

257,224

263,921

その他

264,556

446,379

貸倒引当金

51,719

51,719

投資その他の資産合計

470,062

658,581

固定資産合計

584,419

762,955

資産合計

4,933,509

5,005,449

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

352,060

414,782

リース債務

2,824

2,861

未払法人税等

121,538

88,555

その他

357,787

372,735

流動負債合計

834,210

878,935

固定負債

 

 

リース債務

7,826

6,386

役員退職慰労引当金

330,215

336,547

退職給付に係る負債

89,590

89,187

固定負債合計

427,632

432,121

負債合計

1,261,842

1,311,056

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

478,775

478,775

資本剰余金

434,675

434,675

利益剰余金

2,758,217

2,780,942

株主資本合計

3,671,667

3,694,392

純資産合計

3,671,667

3,694,392

負債純資産合計

4,933,509

5,005,449

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

売上高

3,296,939

3,364,131

売上原価

2,477,743

2,560,548

売上総利益

819,196

803,583

販売費及び一般管理費

495,986

577,441

営業利益

323,209

226,141

営業外収益

 

 

受取利息

18

215

受取配当金

9,000

10,000

助成金収入

2,641

3,487

その他

4,838

1,079

営業外収益合計

16,498

14,782

営業外費用

 

 

支払利息

151

118

保険解約損

1,919

151

その他

0

29

営業外費用合計

2,071

299

経常利益

337,637

240,625

特別損失

 

 

減損損失

13,592

-

その他

172

-

特別損失合計

13,765

-

税金等調整前中間純利益

323,872

240,625

法人税等

103,551

78,412

中間純利益

220,320

162,213

親会社株主に帰属する中間純利益

220,320

162,213

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

中間純利益

220,320

162,213

中間包括利益

220,320

162,213

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

220,320

162,213

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

323,872

240,625

減価償却費

15,838

16,584

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4,234

403

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

5,764

6,332

受取利息及び受取配当金

9,018

10,215

支払利息

151

118

減損損失

13,592

-

売上債権の増減額(△は増加)

21,680

97,667

棚卸資産の増減額(△は増加)

10,951

2,177

仕入債務の増減額(△は減少)

307

62,721

未払金の増減額(△は減少)

53,269

3,508

未払消費税等の増減額(△は減少)

3,098

4,294

その他

7,515

13,388

小計

279,513

232,876

利息及び配当金の受取額

9,018

10,215

利息の支払額

151

118

法人税等の支払額

70,704

104,249

補助金による収入

2,641

4,477

営業活動によるキャッシュ・フロー

220,318

143,201

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

30,005

30,003

有形固定資産の取得による支出

4,158

4,550

無形固定資産の取得による支出

5,880

2,000

貸付金の回収による収入

120

-

敷金及び保証金の差入による支出

-

181,629

敷金及び保証金の回収による収入

140

-

保険積立金の積立による支出

11,723

10,706

保険積立金の解約による収入

14,117

4,275

その他

90

-

投資活動によるキャッシュ・フロー

37,298

224,614

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

130,770

139,488

その他

1,367

1,403

財務活動によるキャッシュ・フロー

132,137

140,891

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

50,882

222,303

現金及び現金同等物の期首残高

2,583,174

2,933,565

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,634,056

2,711,261

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

(新オフィス賃借)

 当社は、2024年11月14日開催の取締役会において、新オフィスを賃借することを決議いたしました。概要につきましては以下のとおりです。

 

1.新オフィス所在地

  東京都品川区大崎二丁目25番2号

 

2.利用開始時期

  2025年10月31日(予定)

 

3.新オフィス賃借の目的

  事業成長にともなう人員拡大に対応しつつ、オフィスで社員が顔を合わせコミュニケーションすることで、

 エンパワーメントの促進・エンゲージメント向上を図り、社員の創造力や生産性の向上に資する、より高度な

 事業継続を実現するオフィス環境の整備を目的とするものです。

 

4.業績に与える影響

  本件による敷金及び保証金を181,629千円計上しております。その他の業績への影響は現在精査中でありま

 す。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

仕掛品

3,800千円

1,642千円

原材料及び貯蔵品

443

424

4,243

2,066

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

至 2024年11月30日)

給料及び手当

137,156千円

165,178千円

役員退職慰労引当金繰入額

5,552

6,120

退職給付費用

11,131

10,289

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

至 2024年11月30日)

現金及び預金

3,244,360千円

3,381,574千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△610,304

△670,313

現金及び現金同等物

2,634,056

2,711,261

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月25日

定時株主総会

普通株式

130,770

45

2023年5月31日

2023年8月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月29日

定時株主総会

普通株式

139,488

48

2024年5月31日

2024年8月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

当社グループは、システムエンジニアリングサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

当社グループは、システムエンジニアリングサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

ビッグデータ分析事業

業務システムインテグレーション事業

デジタル革新推進事業

システム基盤事業

コンサルティング事業

合 計

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

557,824

777,697

884,942

8,322

877,291

190,860

8,322

3,288,617

顧客との契約から生じる収益

557,824

777,697

884,942

885,614

190,860

3,296,939

外部顧客への売上高

557,824

777,697

884,942

885,614

190,860

3,296,939

 

当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

ビッグデータ分析事業

業務システムインテグレーション事業

デジタル革新推進事業

システム基盤事業

コンサルティング事業

合 計

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

670,435

739,413

1,049,924

12,365

849,217

42,775

12,365

3,351,766

顧客との契約から生じる収益

670,435

739,413

1,049,924

861,583

42,775

3,364,131

外部顧客への売上高

670,435

739,413

1,049,924

861,583

42,775

3,364,131

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

    至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

    至 2024年11月30日)

1株当たり中間純利益

75円82銭

55円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

220,320

162,213

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

220,320

162,213

普通株式の期中平均株式数(株)

2,906,000

2,906,000

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。