第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年6月1日から2024年11月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,458,619

3,465,990

受取手形及び売掛金

1,990,164

2,346,804

電子記録債権

820,145

793,723

有価証券

3,038,535

2,775,324

商品及び製品

1,122,197

1,181,568

仕掛品

492,042

574,524

原材料及び貯蔵品

1,394,034

1,285,276

その他

220,230

177,439

貸倒引当金

1,787

1,778

流動資産合計

12,534,182

12,598,873

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,134,211

2,625,536

機械装置及び運搬具(純額)

610,813

729,721

土地

1,248,511

1,247,329

リース資産(純額)

151,234

90,286

建設仮勘定

496,678

5,156

その他(純額)

114,104

114,246

有形固定資産合計

4,755,554

4,812,277

無形固定資産

 

 

その他

62,666

55,912

無形固定資産合計

62,666

55,912

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,140,928

1,019,228

投資不動産(純額)

1,786,608

1,764,355

繰延税金資産

299,518

350,829

その他

368,398

368,912

貸倒引当金

2,744

2,744

投資その他の資産合計

3,592,709

3,500,582

固定資産合計

8,410,930

8,368,772

資産合計

20,945,112

20,967,645

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当中間連結会計期間

(2024年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

550,250

643,021

電子記録債務

735,631

651,376

短期借入金

230,304

332,080

未払法人税等

35,970

229,517

賞与引当金

20,431

30,707

リース債務

73,751

31,824

受注損失引当金

7,946

1,980

災害損失引当金

209,395

9,706

その他

905,437

911,865

流動負債合計

2,769,117

2,842,080

固定負債

 

 

長期借入金

204,138

118,662

退職給付に係る負債

723,913

721,798

その他

105,708

110,863

固定負債合計

1,033,760

951,323

負債合計

3,802,877

3,793,403

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,623,347

2,623,347

資本剰余金

3,092,112

3,092,112

利益剰余金

10,725,932

10,981,497

自己株式

634,143

634,143

株主資本合計

15,807,248

16,062,813

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

235,691

161,078

為替換算調整勘定

987,859

836,175

退職給付に係る調整累計額

16,840

17,473

その他の包括利益累計額合計

1,240,391

1,014,727

非支配株主持分

94,594

96,700

純資産合計

17,142,234

17,174,242

負債純資産合計

20,945,112

20,967,645

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

売上高

5,702,164

5,550,309

売上原価

3,542,719

3,488,198

売上総利益

2,159,444

2,062,111

販売費及び一般管理費

1,507,012

1,508,947

営業利益

652,431

553,163

営業外収益

 

 

受取利息

17,692

15,002

受取配当金

2,022

2,348

為替差益

22,587

不動産賃貸料

63,389

61,345

持分法による投資利益

29,217

21,135

その他

5,989

14,922

営業外収益合計

140,899

114,754

営業外費用

 

 

支払利息

6,283

2,916

為替差損

30,351

不動産賃貸費用

43,304

40,805

その他

2,067

868

営業外費用合計

51,655

74,941

経常利益

741,675

592,976

税金等調整前中間純利益

741,675

592,976

法人税、住民税及び事業税

217,949

208,333

法人税等調整額

10,300

23,621

法人税等合計

228,249

184,712

中間純利益

513,425

408,264

非支配株主に帰属する中間純利益

1,081

3,973

親会社株主に帰属する中間純利益

512,344

404,290

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

中間純利益

513,425

408,264

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

31,699

74,613

為替換算調整勘定

319,576

153,550

退職給付に係る調整額

789

632

その他の包括利益合計

288,667

227,531

中間包括利益

802,092

180,733

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

796,142

178,627

非支配株主に係る中間包括利益

5,950

2,106

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

 至 2024年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

741,675

592,976

減価償却費

188,659

190,487

貸倒引当金の増減額(△は減少)

58

66

受注損失引当金の増減額(△は減少)

6,466

5,965

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

21,900

災害損失引当金の増減額(△は減少)

199,688

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

6,408

1,205

受取利息及び受取配当金

19,459

17,350

支払利息

6,283

2,915

持分法による投資損益(△は益)

29,217

21,135

売上債権の増減額(△は増加)

186,604

348,444

棚卸資産の増減額(△は増加)

175,990

56,289

仕入債務の増減額(△は減少)

57,289

39,907

未払又は未収消費税等の増減額

25,831

8,375

その他

69,558

126,599

小計

880,710

311,249

利息及び配当金の受取額

21,775

17,210

利息の支払額

6,230

2,860

法人税等の還付額

87,741

法人税等の支払額

430,395

21,639

災害による損失の支払額

66,688

営業活動によるキャッシュ・フロー

465,860

325,012

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

120,057

13,505

有形固定資産の取得による支出

520,873

365,579

無形固定資産の取得による支出

3,604

投資不動産の取得による支出

8,575

330

その他

592

3,606

投資活動によるキャッシュ・フロー

653,702

375,808

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

200,000

150,000

長期借入金の返済による支出

156,000

133,700

リース債務の返済による支出

57,881

41,927

配当金の支払額

157,580

148,643

非支配株主への配当金の支払額

2,387

財務活動によるキャッシュ・フロー

173,849

174,270

現金及び現金同等物に係る換算差額

212,630

79,799

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

149,062

304,865

現金及び現金同等物の期首残高

4,330,597

3,904,310

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

49,026

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,181,535

3,648,471

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

 当中間連結会計期間より、連結子会社OptoSigma Europe S.A.S.の子会社であるOptoSigma Germany GmbH

を重要性が増したため連結の範囲に含めております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権が中間連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年5月31日)

当連結中間会計期間

(2024年11月30日)

受取手形

-千円

946千円

電子記録債権

42,576

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

  至  2023年11月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

  至  2024年11月30日)

給与手当

488,034千円

486,790千円

退職給付費用

13,853

14,390

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年6月1日

至  2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年6月1日

至  2024年11月30日)

現金及び預金勘定

3,659,999千円

3,465,990千円

有価証券勘定

預入期間が3か月を超える定期預金

1年内に満期の到来する有価証券

3,125,327

△603,791

△2,000,000

2,775,324

△592,843

△2,000,000

現金及び現金同等物

4,181,535

3,648,471

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

配当に関する事項

      (1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月13日

取締役会

普通株式

155,807

22

2023年5月31日

2023年8月9日

利益剰余金

 

      (2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月11日

取締役会

普通株式

148,725

21

2023年11月30日

2024年2月9日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

配当に関する事項

      (1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年7月11日

取締役会

普通株式

148,725

21

2024年5月31日

2024年8月8日

利益剰余金

 

      (2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2025年1月10日

取締役会

普通株式

148,725

21

2024年11月30日

2025年2月13日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

     1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

合計

 

要素部品事業

システム製品事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,674,089

1,028,074

5,702,164

5,702,164

セグメント間の内部売上高

又は振替高

14,242

20,398

34,641

(34,641)

4,688,332

1,048,473

5,736,805

(34,641)

5,702,164

セグメント利益

805,900

113,421

919,321

(266,889)

652,431

 (注)1.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

    2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去△34,641千円、全社費用△232,248千円であります。なお、全社費用は各報告セグメントに配分できない管理部門等に係る費用であります。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

     1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

合計

 

要素部品事業

システム製品事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,733,325

816,983

5,550,309

5,550,309

セグメント間の内部売上高

又は振替高

9,799

32,423

42,223

(42,223)

4,743,125

849,407

5,592,533

(42,223)

5,550,309

セグメント利益

830,310

(6,498)

823,811

(270,648)

553,163

 (注)1.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

    2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去△42,223千円、全社費用△228,424千円であります。なお、全社費用は各報告セグメントに配分できない管理部門等に係る費用であります。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

金融商品について、前連結会計年度末に比べ著しい変動が認められないため、記載しておりません。

 

(有価証券関係)

 有価証券について、前連結会計年度末に比べ著しい変動が認められないため、記載しておりません。

 

(デリバティブ取引関係)

 該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

要素部品事業

システム製品事業

日本

2,943,710

925,437

3,869,147

アメリカ

784,805

784,805

ヨーロッパ

385,740

385,740

アジア(日本を除く)

504,285

102,257

606,543

その他

55,547

379

55,927

顧客との契約から生じる収益

4,674,089

1,028,074

5,702,164

その他の収益

外部顧客への売上高

4,674,089

1,028,074

5,702,164

  (注)顧客との契約から生じる収益は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

 Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年6月1日 至 2024年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

要素部品事業

システム製品事業

日本

2,898,754

682,307

3,581,061

アメリカ

658,912

658,912

ヨーロッパ

463,927

463,927

アジア(日本を除く)

630,356

133,691

764,047

その他

81,375

984

82,360

顧客との契約から生じる収益

4,733,325

816,983

5,550,309

その他の収益

外部顧客への売上高

4,733,325

816,983

5,550,309

  (注)顧客との契約から生じる収益は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年6月1日

至 2024年11月30日)

1株当たり中間純利益

72円34銭

57円08銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

512,344

404,290

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

512,344

404,290

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,082

7,082

 (注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

(1)期末配当

 2024年7月11日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額              148,725千円

(ロ)1株当たりの金額            21円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年8月8日

(注)2024年5月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

 

(2)中間配当

 2025年1月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額              148,725千円

(ロ)1株当たりの金額            21円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2025年2月13日

(注)2024年11月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。