(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社及び子会社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、アクリル酸エステル製品を軸に事業展開をしてまいりました。従いまして、報告セグメントの決定にあたっては、アクリル酸エステルを発展的に応用した製品群のうち、製品の種類及び販売市場等の類似性を考慮し、「化成品事業」「電子材料事業」「機能化学品事業」の3区分を設定いたしました。

セグメントごとの主な事業内容は次のとおりであります。

セグメント名称

主な事業内容

 化成品事業

 塗料・粘接着剤・インキ向け特殊アクリル酸エステル等及びアクリル酸

 電子材料事業

 ディスプレイ・半導体関連を中心とした電子材料

 機能化学品事業

 化粧品・機能材料、その他

 

 

2  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2017年12月1日  至  2018年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表

計上額

(注)2

化成品

事業

電子材料

事業

機能化学品

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

12,079,369

10,371,396

6,806,841

29,257,608

29,257,608

  セグメント間の内部売上高又は振替高

214,973

214,973

214,973

12,079,369

10,371,396

7,021,815

29,472,582

214,973

29,257,608

セグメント利益

632,542

2,194,754

830,963

3,658,261

1,812

3,660,074

セグメント資産

7,420,693

9,935,175

3,302,158

20,658,027

19,556,888

40,214,916

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

554,784

639,095

265,096

1,458,976

1,458,976

のれんの償却額

159,199

159,199

159,199

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

777,391

216,361

131,096

1,124,850

616,979

1,741,829

 

(注)  1 調整額は、以下のとおりであります。

   (1) セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

   (2) セグメント資産の調整額は、セグメント間取引による債権の相殺消去204,338千円、各報告セグメン

      トに配分していない全社資産19,814,416千円及び棚卸資産の調整額53,189千円が含まれております。

      全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金や投資有価証券であります。

   (3) その他の項目の「有形固定資産及び無形固定資産の増加額」の調整額は、各報告セグメントに配分

      していない全社資産であります。

   2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

当連結会計年度(自  2018年12月1日  至  2019年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

連結財務諸表

計上額

(注)2

化成品

事業

電子材料

事業

機能化学品

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

11,636,706

10,660,935

6,340,926

28,638,568

28,638,568

  セグメント間の内部売上高又は振替高

263,312

263,312

263,312

11,636,706

10,660,935

6,604,239

28,901,881

263,312

28,638,568

セグメント利益

793,330

2,097,762

787,113

3,678,206

15,038

3,663,167

セグメント資産

7,605,367

12,238,390

3,656,327

23,500,085

20,348,031

43,848,116

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

601,841

884,216

285,308

1,771,366

1,771,366

のれんの償却額

66,333

66,333

66,333

  有形固定資産及び

  無形固定資産の増加額

153,045

2,522,256

391,423

3,066,725

503,890

3,570,615

 

(注)  1 調整額は、以下のとおりであります。

   (1) セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

   (2) セグメント資産の調整額は、セグメント間取引による債権の相殺消去98,990千円、各報告セグメント

      に配分していない全社資産20,514,430千円及び棚卸資産の調整額67,409千円が含まれております。

      全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金や投資有価証券であります。

   (3) その他の項目の「有形固定資産及び無形固定資産の増加額」の調整額は、各報告セグメントに配分

      していない全社資産であります。

   2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2017年12月1日  至  2018年11月30日)

1  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:千円)

日本

アジア・豪州

米州

欧州

合計

23,908,103

4,018,510

1,105,981

225,013

29,257,608

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

    本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

三菱ケミカル株式会社

5,325,122

化成品事業

 

 

当連結会計年度(自  2018年12月1日  至  2019年11月30日)

1  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:千円)

日本

アジア・豪州

米州

欧州

合計

23,410,508

3,957,371

984,630

286,057

28,638,568

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

    本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3  主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

三菱ケミカル株式会社

5,161,936

化成品事業

JSR株式会社

2,933,658

電子材料事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2017年12月1日  至  2018年11月30日)

   該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2018年12月1日  至  2019年11月30日)

   該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2017年12月1日  至  2018年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

化成品
事業

電子材料
事業

機能化学品
事業

当期末残高

66,333

66,333

66,333

 

(注)  のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2018年12月1日  至  2019年11月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

化成品
事業

電子材料
事業

機能化学品
事業

当期末残高

 

(注)  のれんの償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2017年12月1日 至 2018年11月30日)

 関連当事者との取引については、重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2018年12月1日 至 2019年11月30日)

 関連当事者との取引については、重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2017年12月1日

  至  2018年11月30日)

当連結会計年度

(自  2018年12月1日

  至  2019年11月30日)

1株当たり純資産額

1,372.88

1,455.38

1株当たり当期純利益金額

120.67

137.05

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   2 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2017年12月1日

  至  2018年11月30日)

当連結会計年度

(自  2018年12月1日

  至  2019年11月30日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

2,677,755

3,035,231

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

2,677,755

3,035,231

普通株式の期中平均株式数(株)

22,190,954

22,146,563

 

 

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(2018年11月30日)

当連結会計年度

(2019年11月30日)

純資産の部の合計額(千円)

30,662,358

32,546,925

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

261,789

313,202

(うち非支配株主持分)(千円)

(261,789)

(313,202)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

30,400,568

32,233,723

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

22,143,647

22,147,927

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。