【有形固定資産等明細表】
(単位:千円)
(注)1 「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。
2 建物の増加の主な要因は、横越バイパス店の建物附属設備の取得によるものであります。
3 建物の減少の主な要因は、前橋吉岡店及び上越インター店の減損計上によるものであります。
4 構築物の増加の主な要因は、長岡古正寺店などのサインの取得によるものであります。
5 構築物の減少の主な要因は、新通店のサインの撤去除却によるものであります。
6 工具、器具及び備品の増加の主な要因は、長岡新保店の什器の取得によるものであります。
7 工具、器具及び備品の減少の主な要因は、亀有店、千曲屋代店の閉店に伴う除却及び前橋吉岡店
及び上越インター店の減損の計上によるものであります。
8 リース資産の増加の主な要因は、佐久平店の備品の取得によるものであります。
9 リース資産の減少の要因は、小出店、高田西店及びアクロスプラザ富沢西店の建物のリース資産
の減損計上によるものであります。
【引当金明細表】
(単位:千円)
(注)1 引当金計上の理由および額の算定方法については、「5 経理の状況 2財務諸表等 注記事項
(重要な会計方針) 3 引当金の計上基準」に記載のとおりであります。
2 関係会社事業損失引当金の減少は、関係会社の債務超過が縮小されたことに伴い、減少したもので
あります。
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
(3) 【その他】
該当事項はありません。