(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間会計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

当中間会計期間

(自 2024年6月1日

至 2024年11月30日)

(1) 1株当たり中間純利益金額

208.28円

228.95円

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益金額(百万円)

26,665

29,342

普通株主に帰属しない金額

普通株式に係る中間純利益金額(百万円)

26,665

29,342

普通株式の期中平均株式数(千株)

128,027

128,161

 

 

 

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

208.25円

228.92円

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

19

18

(うち新株予約権(千株))

(19)

(18)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式について前事業年度末から重要な変動がある場合の概要

 

(注) 当社は、「役員報酬BIP信託」および「株式付与ESOP信託」を導入しております。

株主資本において自己株式として計上されている、役員報酬BIP信託および株式付与ESOP信託に残存する自社の株式は、当中間会計期間の1株当たり中間純利益金額および潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間会計期間においては、役員報酬BIP信託 17,136株、株式付与ESOP信託 222,727株。当中間会計期間においては、役員報酬BIP信託8,338株、株式付与ESOP信託 111,328株。)。

 

 

 

(重要な後発事象)

 1.役員報酬BIP信託の信託期間延長および追加拠出

 2024年12月25日にて、当社は、当社取締役・執行役へのインセンティブプラン「役員報酬BIP信託」(以下、「本信託」)に対して、信託期間の延長および金銭の追加拠出を実施いたしました。

 

(1)期間延長および追加拠出理由

当社は、2014年12月より本信託制度を継続しておりますが、今後も当社取締役・執行役に対し継続的に株式を給付する予定であるため、2025年2月末日に終了予定であった信託期間を2年間延長し、主として株式の取得資金を本信託に確保するため、金銭を追加拠出することと致しました。

 

(2)信託の概要

①信託の種類

特定単独運用の金銭信託以外の金銭の信託(他益信託)

②信託の目的

当社取締役・執行役に対するインセンティブの付与

③委託者

当社

④受託者

三菱UFJ信託銀行株式会社

(共同受託者 日本マスタートラスト信託銀行株式会社)

⑤受益者

当社取締役・執行役のうち受益者要件を満たす者

⑥信託延長契約日

2024年12月25日

⑦信託の期間

2025年3月1日~2027年2月末日

⑧追加信託総額

424,400,000円

⑨取得株式の株数

26,100株

⑩株式の取得期間

2024年12月30日~2025年1月6日

⑪株式の取得方法

取引所市場より取得

 

(注)信託期間の延長に際し、当社、受託者および信託管理人との間で本信託制度の延長に関する合意書を締結しました。同合意書の締結後、報酬委員会で承認を受けた信託金の上限および取得株式数の上限の範囲内で追加信託を行いました。

 

 

 2.株式付与ESOP信託の信託期間延長および追加拠出

 2024年12月25日にて、当社は、当社従業員へのインセンティブプラン「株式付与ESOP信託」(以下、「本信託」)に対して、信託期間の延長および金銭の追加拠出を実施いたしました。

 

(1)期間延長および追加拠出理由

当社は、2014年12月より本信託制度を継続しておりますが、今後も当社従業員に対し継続的に株式を給付する予定であるため、2025年2月末日に終了予定であった信託期間を2年間延長し、主として株式の取得資金を本信託に確保するため、金銭を追加拠出することといたしました。

 

(2)信託の概要

①信託の種類

特定単独運用の金銭信託以外の金銭の信託(他益信託)

②信託の目的

当社従業員に対するインセンティブの付与

③委託者

当社

④受託者

三菱UFJ信託銀行株式会社

(共同受託者 日本マスタートラスト信託銀行株式会社)

⑤受益者

当社従業員のうち受益者要件を満たす者

⑥信託延長契約日

2024年12月25日

⑦信託の期間

2025年3月1日~2027年2月末日

⑧追加信託総額

3,473,320,000円

⑨取得株式の株数

219,000株(予定)

⑩株式の取得期間

2024年12月30日~2025年1月31日(予定)

⑪株式の取得方法

取引所市場より取得

 

(注)制度延長に際し、当社、受託者および信託管理人との間で本信託制度の延長に関する合意書を締結しました。同合意書の締結後、追加信託を行いました。

 

2 【その他】

2024年7月23日開催の取締役会において、第39期(自2023年6月1日至2024年5月31日)期末配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額86,460百万円

② 1株当たりの金額674円

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日2024年8月6日

(注) 1.2024年5月31日の最終の株主名簿に記載または記録された株主または登録株式質権者に対し、支払いを行っております。

2.上記の1株当たり配当額につきましては、特別配当500円が含まれております。

3.配当金の総額には、信託が保有する自社の株式に対する配当金105百万円(役員報酬BIP信託7百万円、株式付与ESOP信託97百万円)が含まれております。