2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

827,098

869,235

売掛金

※3 382,110

※3 356,033

商品及び製品

794,640

727,963

仕掛品

214,133

230,949

原材料及び貯蔵品

640,435

646,318

前渡金

42,246

63,230

前払費用

51,460

55,596

その他

※3 66,286

※3 146,420

貸倒引当金

13,086

27,085

流動資産合計

3,005,325

3,068,662

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

404,161

399,247

構築物

314

236

機械及び装置

23,030

33,212

工具、器具及び備品

41,542

35,660

土地

43,000

43,000

リース資産

994

-

建設仮勘定

156

78

有形固定資産合計

513,198

511,435

無形固定資産

 

 

借地権

4,285

4,285

ソフトウエア

49,172

40,232

その他

2,590

6,966

無形固定資産合計

56,048

51,484

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

192,747

192,747

出資金

255

165

長期前払費用

12,063

7,659

差入保証金

332,052

331,488

繰延税金資産

39,992

71,435

その他

※3 92,813

※3 99,769

貸倒引当金

87,935

94,815

投資その他の資産合計

581,990

608,449

固定資産合計

1,151,238

1,171,370

資産合計

4,156,563

4,240,032

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※3 73,865

※3 88,753

短期借入金

※1 800,000

440,000

1年内返済予定の長期借入金

312,188

294,539

リース債務

1,073

-

未払金

※3 154,259

※3 184,683

未払費用

211,141

208,534

未払法人税等

51,999

63,963

未払消費税等

55,021

55,981

契約負債

619,240

685,196

預り金

28,680

7,165

賞与引当金

106,197

127,876

その他

※3 453

※3 28

流動負債合計

2,414,120

2,156,723

固定負債

 

 

長期借入金

559,663

728,450

資産除去債務

271,193

275,720

その他

10,016

21

固定負債合計

840,872

1,004,192

負債合計

3,254,993

3,160,916

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

30,000

30,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

69,900

69,900

その他資本剰余金

82,400

82,400

資本剰余金合計

152,300

152,300

利益剰余金

 

 

利益準備金

2,920

2,920

その他利益剰余金

 

 

固定資産圧縮積立金

4,018

3,690

繰越利益剰余金

712,332

890,206

利益剰余金合計

719,270

896,816

株主資本合計

901,570

1,079,116

純資産合計

901,570

1,079,116

負債純資産合計

4,156,563

4,240,032

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

売上高

※1 5,861,931

※1 6,334,716

売上原価

※1 2,609,055

※1 2,780,903

売上総利益

3,252,876

3,553,813

販売費及び一般管理費

※1,※2 3,044,962

※1,※2 3,290,494

営業利益

207,913

263,319

営業外収益

 

 

受取利息

※1 1,530

※1 1,888

為替差益

5,166

7,405

その他

2,549

1,597

営業外収益合計

9,246

10,891

営業外費用

 

 

支払利息

5,426

7,038

支払手数料

-

4,750

その他

659

644

営業外費用合計

6,085

12,433

経常利益

211,074

261,777

特別損失

 

 

固定資産除却損

291

-

関係会社株式評価損

※3 13,334

-

関係会社貸倒引当金繰入額

※3 101,021

※3 20,878

特別損失合計

114,646

20,878

税引前当期純利益

96,427

240,898

法人税、住民税及び事業税

57,521

94,795

法人税等調整額

4,905

31,442

法人税等合計

52,616

63,352

当期純利益

43,810

177,545

 

【製造原価明細書】

 

 

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 材料費

 

1,122,798

42.1

1,197,707

43.7

Ⅱ 労務費

 

840,958

31.6

858,485

31.3

Ⅲ 経費

※1

700,426

26.3

683,742

25.0

当期総製造費用

 

2,664,183

100.0

2,739,935

100.0

期首仕掛品棚卸高

 

234,583

 

214,133

 

合計

 

2,898,766

 

2,954,069

 

期末仕掛品棚卸高

 

214,133

 

230,949

 

他勘定振替高

※2

24,769

 

21,259

 

当期製品製造原価

 

2,659,863

 

2,701,859

 

 

(注) ※1 主な内訳は、次のとおりであります。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

減価償却費

17,959

17,262

消耗品費

40,634

38,971

地代家賃

50,744

50,693

外注費

509,899

494,422

荷造運賃発送費

27,300

26,359

 

※2 他勘定振替高の内容は、次のとおりであります。

項目

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

販売費及び一般管理費

24,769

21,259

24,769

21,259

 

(原価計算の方法)

当社の原価計算は、予定原価に基づく個別原価計算を採用しており、原価差額は期末において製品、仕掛品、売上原価に配賦しております。

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産

合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本

準備金

その他

資本

剰余金

資本

剰余金

合計

利益

準備金

その他利益剰余金

利益

剰余金

合計

 

固定資産圧縮積立金

繰越

利益

剰余金

当期首残高

30,000

69,900

82,400

152,300

2,920

4,346

668,193

675,459

857,759

857,759

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

 

43,810

43,810

43,810

43,810

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

 

328

328

-

-

-

当期変動額合計

-

-

-

-

-

328

44,138

43,810

43,810

43,810

当期末残高

30,000

69,900

82,400

152,300

2,920

4,018

712,332

719,270

901,570

901,570

 

当事業年度(自 2023年10月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産

合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本

準備金

その他

資本

剰余金

資本

剰余金

合計

利益

準備金

その他利益剰余金

利益

剰余金

合計

 

固定資産圧縮積立金

繰越

利益

剰余金

当期首残高

30,000

69,900

82,400

152,300

2,920

4,018

712,332

719,270

901,570

901,570

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

 

 

177,545

177,545

177,545

177,545

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

 

328

328

-

-

-

当期変動額合計

-

-

-

-

-

328

177,873

177,545

177,545

177,545

当期末残高

30,000

69,900

82,400

152,300

2,920

3,690

890,206

896,816

1,079,116

1,079,116

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 資産の評価基準及び評価方法

(1)棚卸資産の評価基準及び評価方法 評価基準は、原価法(貸借対照表価額については収益性の低下による簿価切下げの方法)

(イ)製品・仕掛品 … 個別法

(ロ)原材料

①地金 … 総平均法

②その他 … 主に個別法

(ハ)貯蔵品 … 最終仕入原価法

 

2 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

定率法によっております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物

8~31年

構築物

15~20年

機械装置及び運搬具

9年

工具、器具及び備品

5~20年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

定額法を採用しております。

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3 引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。

 

4 収益及び費用の計上基準

顧客との契約について、当社は、以下の5ステップアプローチに基づき収益を認識しております。

ステップ1:契約の識別

ステップ2:履行義務の識別

ステップ3:取引価格の算定

ステップ4:履行義務への取引価格の配分

ステップ5:履行義務の充足による収益の認識

当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点については、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係) 2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報」に記載しております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

1.固定資産の減損

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

有形固定資産

513,198千円

511,435千円

無形固定資産

56,048千円

51,484千円

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

(1)の金額の算出方法は、連結財務諸表「注記事項 (重要な会計上の見積り) 1.固定資産の減損」の内容と同一であります。

 

2.繰延税金資産の回収可能性

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産

39,992千円

71,435千円

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

(1)の金額の算出方法は、連結財務諸表「注記事項 (重要な会計上の見積り) 2.繰延税金資産の回収可能性」の内容と同一であります。

 

 

(貸借対照表関係)

※1 コミットメント契約及び財務制限条項

前事業年度(2023年9月30日)

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行とコミットメント契約を締結しております。事業年度末におけるコミットメント契約に係る借入未実行残高は以下のとおりであります。また、この契約は、純資産及び経常利益について一定の条件の財務制限条項が付されております。

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当座貸越極度額

300,000千円

借入実行残高

300,000千円

差引額

-千円

 

当事業年度(2024年9月30日)

該当事項はありません。

 

2 保証債務

次の関係会社について、金融機関からの借入に対し債務保証を行っております。

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

株式会社ユートレジャー

36,654千円

16,650千円

 

※3 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

短期金銭債権

115,597千円

182,392千円

長期金銭債権

87,935千円

94,815千円

短期金銭債務

9,663千円

13,181千円

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

営業取引による取引高

647,027千円

760,361千円

営業取引以外の取引による取引高

1,519千円

1,811千円

 

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

給与手当

974,521千円

1,056,047千円

広告宣伝費

580,937千円

610,981千円

地代家賃

367,594千円

378,429千円

減価償却費

60,820千円

55,379千円

賞与引当金繰入額

67,526千円

83,848千円

 

おおよその割合

 

 

 販売費

86%

85%

 一般管理費

14%

15%

 

 

※3 関係会社株式評価損及び関係会社貸倒引当金繰入額

当社の連結子会社であるU-International Factory Co., Ltd.の財政状態や経営成績等を勘案し、当社所有の同社株式に対する評価及び同社向け債権に係る将来の回収可能性等を見直した結果、関係会社株式評価損及び関係会社貸倒引当金繰入額を特別損失として計上しております。

 

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

子会社株式

10,000千円

10,000千円

関連会社株式

182,747千円

182,747千円

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年9月30日)

 

当事業年度

(2024年9月30日)

繰延税金資産

 

 

 

 

 

 減損損失

93,916

千円

 

77,665

千円

 棚卸資産評価損

86,764

 

 

83,846

 

 資産除去債務

93,290

 

 

94,848

 

 賞与引当金

36,532

 

 

43,989

 

 未払費用

5,406

 

 

6,845

 

 その他

56,030

 

 

67,173

 

 繰延税金資産小計

371,940

 

 

374,368

 

 評価性引当額

△303,974

 

 

△276,729

 

繰延税金資産合計

67,965

 

 

97,639

 

繰延税金負債

 

 

 

 

 

 資産除去債務に対応する除却費用

△25,866

 

 

△24,269

 

 固定資産圧縮積立金

△2,107

 

 

△1,935

 

繰延税金負債合計

△27,973

 

 

△26,204

 

繰延税金資産の純額

39,992

 

 

71,435

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年9月30日)

 

当事業年度

(2024年9月30日)

法定実効税率

34.4

 

34.4

(調整)

 

 

 

 

 

 住民税均等割

8.8

 

 

3.5

 

 評価性引当額の増減

18.4

 

 

△11.3

 

 外国源泉税

5.7

 

 

2.1

 

 税額控除

△11.5

 

 

△2.8

 

 その他

△1.2

 

 

0.4

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

54.6

 

 

26.3

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

(一般募集による新株式の発行)

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

④【附属明細表】
【有価証券明細表】

      該当事項はありません。

 

 

【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の

種類

当期首

残高

当期

増加額

当期

減少額

当期

償却額

当期末

残高

減価償却

累計額

有形固定

資産

建物

404,161

28,603

-

33,516

399,247

860,196

 構築物

314

-

-

78

236

5,535

 機械及び装置

23,030

16,851

-

6,668

33,212

196,887

 工具、器具及び備品

41,542

3,820

189

9,513

35,660

325,204

 土地

43,000

-

-

-

43,000

-

 リース資産

994

-

-

994

-

5,964

 建設仮勘定

156

34,165

34,243

-

78

-

513,198

83,440

34,432

50,771

511,435

1,393,787

無形固定

資産

借地権

4,285

-

-

-

4,285

-

 ソフトウエア

49,172

12,934

-

21,874

40,232

-

 その他

2,590

7,415

2,770

269

6,966

-

56,048

20,349

2,770

22,143

51,484

-

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

101,021

20,878

-

121,900

賞与引当金

106,197

127,876

106,197

127,876

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

    該当事項はありません。