2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,571,480

1,580,483

売掛金

380,714

391,493

契約資産

1,770

9,187

電子記録債権

495

貯蔵品

669

798

前払費用

20,328

21,396

その他

3,681

5,354

流動資産合計

1,979,139

2,008,713

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

30,225

30,225

減価償却累計額

22,541

23,559

建物(純額)

7,684

6,666

工具、器具及び備品

7,579

8,794

減価償却累計額

6,018

7,224

工具、器具及び備品(純額)

1,560

1,569

有形固定資産合計

9,245

8,235

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

210

無形固定資産合計

210

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

30,585

30,585

長期前払費用

8,322

3,230

繰延税金資産

16,798

15,216

その他

40,272

41,825

投資その他の資産合計

95,978

90,858

固定資産合計

105,434

99,094

資産合計

2,084,573

2,107,807

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

313,414

303,818

未払金

52,114

52,746

未払法人税等

28,656

12,070

未払消費税等

24,827

9,802

契約負債

1,584

2,409

預り金

6,632

4,382

賞与引当金

25,597

25,228

その他

3,430

1,383

流動負債合計

456,258

411,843

固定負債

 

 

長期借入金

100,000

100,000

資産除去債務

6,300

6,300

固定負債合計

106,300

106,300

負債合計

562,558

518,143

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

473,824

476,829

資本剰余金

 

 

資本準備金

453,824

456,829

資本剰余金合計

453,824

456,829

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

590,966

645,369

利益剰余金合計

590,966

645,369

自己株式

212

272

株主資本合計

1,518,402

1,578,755

新株予約権

3,613

10,908

純資産合計

1,522,015

1,589,664

負債純資産合計

2,084,573

2,107,807

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年10月1日

 至 2023年9月30日)

 当事業年度

(自 2023年10月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

2,987,806

3,000,652

売上原価

2,209,619

2,261,752

売上総利益

778,187

738,900

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

59,955

61,600

給料及び手当

277,723

282,417

賞与

34,709

35,303

法定福利費

53,877

56,484

地代家賃

34,803

34,803

減価償却費

2,763

2,434

業務委託費

34,934

22,641

賞与引当金繰入額

25,597

25,228

その他

115,740

136,155

販売費及び一般管理費合計

640,104

657,069

営業利益

138,082

81,830

営業外収益

 

 

受取利息

15

132

助成金収入

222

1,280

消耗品売却収入

14

389

その他

395

845

営業外収益合計

646

2,647

営業外費用

 

 

支払利息

1,156

為替差損

157

605

その他

0

156

営業外費用合計

157

1,917

経常利益

138,571

82,559

税引前当期純利益

138,571

82,559

法人税、住民税及び事業税

39,149

26,575

法人税等調整額

1,301

1,581

法人税等合計

37,848

28,157

当期純利益

100,723

54,402

 

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ媒体費

 

1,962,014

88.8

2,039,421

90.2

Ⅱ経費

247,605

11.2

222,330

9.8

 当期仕入高

 

2,209,619

100.0

2,261,752

100.0

 期首仕掛品棚卸高

 

 

 

  合計

 

2,209,619

 

2,261,752

 

 期末仕掛品棚卸高

 

 

 

 当期売上原価

 

2,209,619

 

2,261,752

 

原価計算の方法

原価計算の方法は、個別原価計算による実際原価計算であります。

 

  (注)※主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

サーバー利用料(千円)

247,605

222,330

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株

予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己

株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越

利益剰余金

当期首残高

469,753

449,753

449,753

490,243

490,243

212

1,409,538

1,409,538

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

4,070

4,070

4,070

 

 

 

8,140

 

8,140

当期純利益

 

 

 

100,723

100,723

 

100,723

 

100,723

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

3,613

3,613

当期変動額合計

4,070

4,070

4,070

100,723

100,723

108,864

3,613

112,477

当期末残高

473,824

453,824

453,824

590,966

590,966

212

1,518,402

3,613

1,522,015

 

当事業年度(自 2023年10月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株

予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己

株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越

利益剰余金

当期首残高

473,824

453,824

453,824

590,966

590,966

212

1,518,402

3,613

1,522,015

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

3,005

3,005

3,005

 

 

 

6,010

 

6,010

当期純利益

 

 

 

54,402

54,402

 

54,402

 

54,402

自己株式の取得

 

 

 

 

 

59

59

 

59

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

7,295

7,295

当期変動額合計

3,005

3,005

3,005

54,402

54,402

59

60,353

7,295

67,649

当期末残高

476,829

456,829

456,829

645,369

645,369

272

1,578,755

10,908

1,589,664

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

関係会社株式

 移動平均法による原価法によっております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

建物は定額法、その他は定率法を採用しております。なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

 建物         2~15年

 工具、器具及び備品  4~8年

 

(2)無形固定資産

定額法を採用しております。

なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。

 なお、過去の貸倒実績及び回収不能と見込まれる債権残高がないため計上しておりません。

 

(2)賞与引当金

 従業員に支給する賞与に充てるため、支給見込額に基づき当事業年度に見合う分を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

(1)マーケティング支援サービス

 IM-DMPを活用したユーザーフィルタリングを通して費用対効果の高いマーケティング活動を支援するサービスを行っており、顧客との契約に基づきIM-DMPを利用した広告配信の提供により履行義務が充足されるため、配信期間にわたって収益を認識しております。

 

(2)Perfomance DMP

 IM-DMPを活用し、高パフォーマンスのユーザーを分析することで費用対効果の高い広告配信を行うサービスを行っており、広告主の成果(購買や契約成立等)として認められた広告配信の提供により履行義務が充足されるため、配信期間にわたって収益を認識しております。

 

(3)データマネジメント・アナリティクスサービス

 IM-DMPのデータを企業に提供しており、顧客へのデータ提供により履行義務が充足されるため、当該時点で収益を認識しております。また、企業の保有ツールとIM-DMPを連携することで、企業が持つ1st PartyData精度の向上及び分析を行うサービスを行っており、契約期間に応じて履行義務が充足されるため、当該期間にわたって収益を認識しております。

 

(4)Select DMP

 BtoB企業向けにWEB閲覧履歴から、自社商材に関心を持っている可能性が高い見込み顧客企業を抽出し、リスト化するサービスを行っており、契約期間に応じて履行義務が充足されるため、当該期間にわたって収益を認識しております。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

短期金銭債権

528千円

528千円

短期金銭債務

843

1,039

 

(損益計算書関係)

※ 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

営業取引による取引高

13,157千円

16,740千円

営業取引以外の取引高

360

360

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年9月30日)

 子会社株式は市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない株式等の子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりであります。

区分

当事業年度

(千円)

子会社株式

30,585

 

当事業年度(2024年9月30日)

 子会社株式は市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない株式等の子会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりであります。

区分

当事業年度

(千円)

子会社株式

30,585

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年9月30日)

 

当事業年度

(2024年9月30日)

繰延税金資産

 

 

 

減価償却超過額

1,816千円

 

1,464千円

未払事業税

2,696

 

1,736

賞与引当金

7,837

 

7,725

資産除去債務

1,929

 

1,929

投資有価証券評価損

4,562

 

4,562

株式報酬費用

2,433

 

2,481

その他

2,349

 

2,095

繰延税金資産小計

23,624

 

21,994

評価性引当額

△6,491

 

△6,491

繰延税金資産合計

17,132

 

15,503

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

334

 

286

繰延税金負債合計

334

 

286

繰延税金資産の純額

16,798

 

15,216

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年9月30日)

 

当事業年度

(2024年9月30日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.6

 

5.0

税額控除

△5.3

 

△2.2

住民税均等割

0.3

 

0.6

その他

0.1

 

0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

27.3

 

 

34.1

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「連結財務諸表等 注記事項(収益認識関係)」に同一内容を記載しているので、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

区分

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期償却額

(千円)

当期末残高

(千円)

減価償却

累計額

(千円)

有形固定資産

建物

7,684

1,018

6,666

23,559

工具、器具及び備品

1,560

1,214

1,205

1,569

7,224

9,245

1,214

2,224

8,235

30,784

無形固定資産

ソフトウエア

210

210

210

210

 

【引当金明細表】

科目

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

賞与引当金

25,597

25,228

25,597

25,228

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。