2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,649,264

1,654,802

受取手形

※4 419,358

291,447

売掛金

1,488,972

941,996

完成工事未収入金

138,351

81,636

契約資産

642,711

1,452,187

原材料及び貯蔵品

28,479

23,648

未成工事支出金

36,150

75,293

前払費用

34,625

39,078

その他

47,182

210,973

貸倒引当金

7,619

7,840

流動資産合計

4,477,476

4,763,223

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1 2,616,135

※1 2,626,682

構築物

754,380

756,540

機械及び装置

※1 2,293,422

※1 2,304,481

車両運搬具

87,557

81,961

工具、器具及び備品

77,409

83,017

土地

※1 3,262,862

※1 3,762,862

リース資産

296,121

414,582

建設仮勘定

45,360

45,360

減価償却累計額

2,842,670

3,086,204

有形固定資産合計

6,590,578

6,989,284

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,502

1,610

その他

1,434

1,434

無形固定資産合計

2,937

3,044

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,141

7,918

関係会社株式

192,000

2,273,123

出資金

5,940

5,940

長期前払費用

14,608

34,885

繰延税金資産

68,510

98,394

その他

86,282

77,887

投資その他の資産合計

372,482

2,498,149

固定資産合計

6,965,999

9,490,478

資産合計

11,443,475

14,253,702

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

269,909

423,458

買掛金

1,010,996

661,403

工事未払金

630,360

662,503

短期借入金

※2 300,000

※2 400,000

1年内返済予定の長期借入金

※1,※3 614,335

※1,※3 742,678

リース債務

55,934

80,246

未払金

10,316

1,662

未払費用

99,108

111,379

未払法人税等

153,683

206,030

未払消費税等

29,168

93,977

前受金

3,172

890

契約負債

305,614

207,766

預り金

132,694

15,626

賞与引当金

51,018

128,257

流動負債合計

3,666,312

3,735,883

固定負債

 

 

社債

600,000

600,000

長期借入金

※1,※3 2,907,076

※1,※3 4,713,667

リース債務

226,990

272,199

資産除去債務

15,635

15,757

その他

145,565

108,365

固定負債合計

3,895,267

5,709,990

負債合計

7,561,580

9,445,873

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

293,775

371,271

資本剰余金

 

 

資本準備金

21,775

433,671

資本剰余金合計

21,775

433,671

利益剰余金

 

 

利益準備金

13,412

19,693

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

100,650

100,650

繰越利益剰余金

3,451,504

3,880,799

利益剰余金合計

3,565,567

4,001,143

株主資本合計

3,881,117

4,806,086

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

778

1,742

評価・換算差額等合計

778

1,742

純資産合計

3,881,895

4,807,828

負債純資産合計

11,443,475

14,253,702

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

売上高

 

 

環境事業売上高

7,067,030

6,875,518

完成工事高

4,282,729

5,406,599

環境エンジニアリング事業売上高

462,565

523,545

売上高合計

11,812,325

12,805,663

売上原価

 

 

環境事業売上原価

※1 6,206,989

※1 5,840,660

完成工事原価

※1 3,815,726

※1 4,872,325

環境エンジニアリング事業売上原価

433,596

445,969

売上原価合計

10,456,312

11,158,956

売上総利益

 

 

環境事業総利益

860,040

1,034,857

完成工事総利益

467,003

534,273

環境エンジニアリング事業総利益

28,969

77,575

売上総利益合計

1,356,013

1,646,707

販売費及び一般管理費

※2 811,025

※2 819,071

営業利益

544,987

827,635

営業外収益

 

 

受取利息

18

477

受取配当金

※1 15,167

※1 15,256

受取賃貸料

4,473

3,080

保険金収入

935

4,975

助成金収入

965

30,000

補償金収入

7,730

その他

817

4,542

営業外収益合計

22,377

66,062

営業外費用

 

 

支払利息

57,158

62,748

社債利息

4,632

支払手数料

4,502

6,711

社債発行費

13,245

上場関連費用

8,815

その他

1,379

2,802

営業外費用合計

76,285

85,710

経常利益

491,080

807,987

特別利益

 

 

固定資産売却益

※3 35,054

※3 35,189

特別利益合計

35,054

35,189

特別損失

 

 

固定資産除売却損

※4 3,596

※4 50,094

事業所建替関連費用

810

事故関連損失

39,405

損害賠償金

4,000

特別損失合計

4,407

93,499

税引前当期純利益

521,727

749,678

法人税、住民税及び事業税

195,755

281,607

法人税等調整額

15,201

30,309

法人税等合計

180,554

251,297

当期純利益

341,172

498,380

 

環境事業売上原価明細書

 

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ材料費

 

362,654

5.8

353,310

6.0

Ⅱ外注費

 

4,156,823

67.0

3,778,770

64.7

Ⅲ経費

 

1,687,512

27.2

1,708,579

29.3

 (うち人件費)

 

(768,100)

(12.4)

(761,293)

(13.0)

 

6,206,989

100.0

5,840,660

100.0

 

 

完成工事原価明細書

 

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ材料費

 

868,626

22.8

975,215

20.0

Ⅱ外注費

 

1,693,136

44.3

2,445,488

50.2

Ⅲ経費

 

1,253,963

32.9

1,451,621

29.8

 (うち人件費)

 

(440,607)

(11.5)

(506,095)

(10.4)

 

3,815,726

100.0

4,872,325

100.0

 

 

環境エンジニアリング事業売上原価明細書

 

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ材料費

 

3,389

0.8

11,936

2.7

Ⅱ外注費

 

200,341

46.2

210,177

47.1

Ⅲ経費

 

229,865

53.0

223,855

50.2

 (うち人件費)

 

(64,101)

(14.8)

(81,878)

(18.4)

 

433,596

100.0

445,969

100.0

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本

準備金

資本剰余金合計

利益

準備金

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

別途

積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

293,775

21,775

21,775

8,388

100,650

3,165,600

3,274,639

3,590,189

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

5,024

 

55,268

50,244

50,244

当期純利益

 

 

 

 

 

341,172

341,172

341,172

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

5,024

285,904

290,928

290,928

当期末残高

293,775

21,775

21,775

13,412

100,650

3,451,504

3,565,567

3,881,117

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

86

86

3,590,275

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

50,244

当期純利益

 

 

341,172

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

691

691

691

当期変動額合計

691

691

291,620

当期末残高

778

778

3,881,895

 

当事業年度(自 2023年10月1日 至 2024年9月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本

準備金

資本剰余金合計

利益

準備金

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

別途

積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

293,775

21,775

21,775

13,412

100,650

3,451,504

3,565,567

3,881,117

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

77,496

77,496

77,496

 

 

 

 

154,993

株式交付による増加

 

334,400

334,400

 

 

 

 

334,400

剰余金の配当

 

 

 

6,280

 

69,085

62,805

62,805

当期純利益

 

 

 

 

 

498,380

498,380

498,380

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

77,496

411,896

411,896

6,280

429,294

435,575

924,968

当期末残高

371,271

433,671

433,671

19,693

100,650

3,880,799

4,001,143

4,806,086

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

778

778

3,881,895

当期変動額

 

 

 

新株の発行

 

 

154,993

株式交付による増加

 

 

334,400

剰余金の配当

 

 

62,805

当期純利益

 

 

498,380

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

963

963

963

当期変動額合計

963

963

925,932

当期末残高

1,742

1,742

4,807,828

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

関係会社株式

  移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

原材料及び貯蔵品

 最終仕入原価法による原価法を採用しております。

未成工事支出金

 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

  建物        3~38年

  機械及び装置    2~17年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。

 また、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額のうち、当事業年度負担額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

(1)建設事業

建設事業においては、工事請負契約に基づき工事を行う義務を負っており、履行義務を充足するにつれて一定の期間にわたり収益を認識する方法により収益を認識しております。履行義務の充足に係る進捗度の見積りの方法は、見積総原価に対する発生原価の割合(インプット法)によっており、履行義務の充足に係る進捗度を合理的に見積ることができないが、当該履行義務を充足する際に発生する費用を回収することが見込まれる場合には、原価回収基準を適用しております。なお、契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短い場合は、履行義務が全て充足された一時点で収益を認識しております。

(2)環境事業

環境事業においては、主として「土壌汚染対策法」並びに「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の下、顧客との契約に基づき建設・建築現場から発生するがれき類、汚泥、汚染土壌等の処理を行う義務を負っており、履行義務が充足される処理完了時点で収益を認識しております。

(3)環境エンジニアリング事業

環境エンジニアリング事業については、「土壌汚染対策法」の下、工事請負契約に基づき土壌汚染対策工事を行う義務、また、顧客との契約に基づき指定調査機関として土壌汚染状況調査や環境分析センターにおいて環境計量証明を行う義務を負っております。工事請負契約については、履行義務を充足するにつれて一定の期間にわたり収益を認識する方法により収益を認識しており、履行義務の充足に係る進捗度の見積りの方法は、見積総原価に対する発生原価の割合(インプット法)によっており、履行義務の充足に係る進捗度を合理的に見積ることができないが、当該履行義務を充足する際に発生する費用を回収することが見込まれる場合には、原価回収基準を適用しております。なお、契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短い場合は、履行義務が全て充足された一時点で収益を認識しております。土壌汚染状況調査や環境計量証明業務については、履行義務が充足される調査結果の報告及び証明書の発行時点で収益を認識しております。

 

6.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

繰延資産の処理方法

社債発行費

 支出時に全額費用処理しております。

 

(重要な会計上の見積り)

1.工事契約における収益認識

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

工事の進捗度に応じて計上した売上高

3,961,711

5,348,428

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

(1)の金額の算出方法は、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)1.工事契約における収益認識(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」の内容と同一であります。

 

2.繰延税金資産の回収可能性

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

繰延税金資産

68,510

98,394

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

(1)の金額の算出方法は、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)2.繰延税金資産の回収可能性(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」の内容と同一であります。

 

 

 

(貸借対照表関係)

※1 担保資産及び担保付債務

担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

建物

1,134,738千円

1,073,084千円

機械及び装置

253,621

228,754

土地

2,583,695

3,083,696

3,972,054

4,385,534

 

担保付債務は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

1年内返済予定の長期借入金

364,111千円

379,306千円

長期借入金

2,396,151

2,455,593

2,760,262

2,834,900

 

※2 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。

これらの契約に基づく事業年度末における当座貸越契約及び貸出コミットメント契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当事業年度

(2024年9月30日)

当座貸越極度額及び貸出コミットメントの総額

1,600,000千円

2,100,000千円

借入実行残高

300,000

400,000

差引額

1,300,000

1,700,000

 

※3 財務制限条項

  財務制限条項については、連結財務諸表「注記事項(連結貸借対照表関係)」に同一の内容を記載しているので、注記を省略しております。

 

※4 期末日満期手形

 前事業年度(2023年9月30日)

  期末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、当事業年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が、期末残高に含まれております。

  受取手形 4,422千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

環境事業売上原価

14,991千円

30,486千円

完成工事原価

171,908

157,790

受取配当金

15,000

15,000

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度20%、当事業年度22%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度80%、当事業年度78%であります。

   販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

役員報酬

167,400千円

124,548千円

給料及び手当

246,903

251,228

退職給付費用

5,806

5,737

賞与引当金繰入額

12,902

22,669

 

※3 固定資産売却益の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

機械及び装置

-千円

499千円

車両運搬具

35,054千円

34,689千円

35,054

35,189

 

※4 固定資産除売却損の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年10月1日

至 2023年9月30日)

当事業年度

(自 2023年10月1日

至 2024年9月30日)

建物

3,332千円

-千円

機械及び装置

264

50,094

工具、器具及び備品

0

3,596

50,094

 

 

 

(有価証券関係)

 前事業年度(2023年9月30日)

子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額は子会社株式192,000千円)は、市場価格のない株式等であるため、記載しておりません。

 

 当事業年度(2024年9月30日)

子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額は子会社株式2,273,123千円)は、市場価格のない株式等であるため、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年9月30日)

 

当事業年度

(2024年9月30日)

繰延税金資産

 

 

 

長期未払金

44,577千円

 

33,185千円

賞与引当金等

18,001

 

45,631

売上原価否認

22,100

 

18,034

固定資産未実現利益

9,507

 

8,344

未払事業税

9,047

 

11,365

貸倒引当金

2,333

 

2,401

資産除去債務

4,788

 

4,825

その他

5,964

 

11,289

116,321

 

135,077

評価性引当額

△ 44,577

 

△ 33,185

繰延税金資産合計

71,744

 

101,892

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△ 343

 

△ 768

資産除去債務

△ 2,033

 

△ 1,935

その他

△ 857

 

△ 793

繰延税金負債計

△ 3,234

 

△ 3,497

繰延税金資産(負債)の純額

68,510

 

98,394

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年9月30日)

 

当事業年度

(2024年9月30日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.8

 

1.4

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△ 0.9

 

△ 0.6

留保金課税

2.6

 

3.3

住民税均等割

0.4

 

0.3

評価性引当額増減

1.0

 

△ 1.5

その他

△ 0.9

 

0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

34.6

 

33.5

 

 

 

(企業結合等関係)

取得による企業結合

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

④【附属明細表】
【有価証券明細表】

 【株式】

投資有価証券

その他

有価証券

銘柄

株式数(株)

貸借対照表計上額

(千円)

大豊建設株式会社

490

1,698

株式会社大林組

3,430

6,220

3,920

7,918

 

 

【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

当期末減価償却累計額又は償却累計額

(千円)

当期償却額

(千円)

差引当期末残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

2,616,135

10,547

2,626,682

1,040,962

109,532

1,585,720

構築物

754,380

2,160

756,540

330,977

25,461

425,563

機械及び装置

2,293,422

108,300

97,240

2,304,481

1,489,386

88,539

815,094

車両運搬具

87,557

2,075

7,671

81,961

64,201

10,071

17,760

工具、器具及び備品

77,409

7,269

1,662

83,017

69,237

6,686

13,779

土地

3,262,862

500,000

3,762,862

3,762,862

リース資産

296,121

125,756

7,295

414,582

91,439

61,667

323,142

建設仮勘定

45,360

45,360

45,360

有形固定資産計

9,433,249

756,109

113,869

10,075,488

3,086,204

301,958

6,989,284

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

9,026

1,387

10,413

8,802

1,279

1,610

その他

1,434

1,434

1,434

無形固定資産計

10,460

1,387

11,847

8,802

1,279

3,044

長期前払費用

33,970

36,190

8,340

61,820

26,934

15,913

34,885

 (注)1.当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

      建物        東京本店                10,047千円

      機械及び装置    あきる野事業所          5,500千円

                城南島第一事業所        44,600千円

                城南島第二事業所          52,000千円

      リース資産     あきる野事業所         35,045千円

                城南島第一事業所          72,521千円

                城南島第二事業所          18,188千円

      土地        京浜島駐車場用地         500,000千円

    2.当期減少額のうち主なものは次のとおりであります。

      機械及び装置    城南島第二事業所       48,997千円

 

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(目的使用)

(千円)

当期減少額

(その他)

(千円)

当期末残高

(千円)

貸倒引当金

7,619

7,840

7,619

7,840

賞与引当金

51,018

128,257

51,018

128,257

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

該当事項はありません。