(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要
   当社グループは、化粧品、化粧雑貨、服飾雑貨、キャラクター雑貨及びコンタクトレンズ関連等の商品を幅広く
  取扱っており、これらの商品を小売業者、卸売業者等へ販売しております。取扱い商品は多種多様でありますが、
  商品の調達方法及び販売方法等については概ね同一であることから単一の事業セグメントとすることが、過去の
  業績を理解し、将来キャッシュ・フローの予測を適切に評価でき、事業活動の内容及び経営環境に関して適切な
  情報提供につながると判断できるため、単一の報告セグメントとしております。
   この報告セグメントは、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するため、定期的に検討を行う対象
  となっているものであります。
 
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
   当社グループは、報告セグメントが単一であるため、記載を省略しております。
 
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
   当社グループは、報告セグメントが単一であるため、記載を省略しております。
 
4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
   当社グループは、報告セグメントが単一であるため、記載を省略しております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年10月1日  至  2023年9月30日)

1.商品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

化粧品

化粧雑貨

コンタクトレンズ
関連

服飾雑貨

その他

合計

外部顧客への売上高

7,906,048

6,449,153

2,535,670

2,514,631

1,038,264

20,443,768

 

(注)従前より「化粧品・化粧雑貨」に含まれていた化粧品の売上高が増加したことにより、当連結会計年度から「化粧品・化粧雑貨」の区分を「化粧品」と「化粧雑貨」に分けて記載しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が、連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称

売上高

関連するセグメント名

株式会社PALTAC(注)2

2,948,185

株式会社セリア

2,271,560

株式会社しまむら

2,139,506

 

(注)1.当社グループは単一セグメントであるため、関連するセグメント名の記載を省略しております。

2.株式会社PALTACへ販売した商品は、主に株式会社大創産業へ卸され、ダイソー店舗等にて一般消費者へ販売されております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年10月1日  至  2024年9月30日)

1.商品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

化粧品

化粧雑貨

コンタクトレンズ
関連

服飾雑貨

その他

合計

外部顧客への売上高

8,105,310

6,907,030

2,508,390

2,240,695

1,158,136

20,919,562

 

(注)従前より「化粧品・化粧雑貨」に含まれていた化粧品の売上高が増加したことにより、当連結会計年度から「化粧品・化粧雑貨」の区分を「化粧品」と「化粧雑貨」に分けて記載しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が、連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称

売上高

関連するセグメント名

株式会社セリア

2,875,328

株式会社ドン・キホーテ

2,285,370

 

(注)当社グループは単一セグメントであるため、関連するセグメント名の記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年10月1日  至  2023年9月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年10月1日  至  2024年9月30日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年10月1日  至  2023年9月30日)

のれんの償却額は28,809千円、未償却残高は201,663千円であります。

当社グループの報告セグメントは単一であるため、報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報は記載しておりません。

 

当連結会計年度(自  2023年10月1日  至  2024年9月30日)

のれんの償却額は28,809千円、未償却残高は172,854千円であります。

当社グループの報告セグメントは単一であるため、報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報は記載しておりません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年10月1日  至  2023年9月30日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年10月1日  至  2024年9月30日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年10月1日

至  2023年9月30日)

当連結会計年度

(自  2023年10月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり純資産額

469.85円

497.78円

1株当たり当期純利益

35.99円

58.59円

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自  2022年10月1日

至  2023年9月30日)

当連結会計年度

(自  2023年10月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

475,435

773,966

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する
  当期純利益(千円)

475,435

773,966

  普通株式の期中平均株式数(株)

13,209,773

13,209,773

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。