1【提出理由】

当社は、2024年1月23日の臨時株主総会、普通株主様による種類株主総会及びA種優先株主による種類株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

1.   臨時株主総会及び普通株主による種類株主総会

(1) 株主総会が開催された年月日

2024年1月23日

 

(2) 決議事項の内容

(臨時株主総会)

第1号議案 定款一部変更の件

当社の将来の機動的な資本政策を遂行可能とするため、現行定款第6条の発行可能株式総数を365,728,800株に変更する定款変更を行う。

第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)2名選任の件

取締役として、小泉 まり、長野 成晃を選任する。

 

第3号議案 自己株式(優先株式)の取得の件

当社が発行しているA種優先株式について、会社法第160条に基づき次のとおり自己株式(優先株式)を取得する。

取得したA種優先株式は、自己株式として当社取締役会の決議により消却する予定。

 

1.取得した株式の種類

 A種優先株式

2.取得した株式の数

22,710,000株(発行済A種優先株式の全部)

3.株式を取得するのと引換えに交付する金銭等の内容およびその総額

金1,317,180,000円

4.株式を取得することができる期間

2024年1月23日から2024年3月31日

5.通知を行う特定の株主

株式会社HBD

 

第4号議案 資本金の額の減少の件

資本金の額の減少の内容 

(1)減少する資本金の額 1,200,002,600円

(2)増加するその他資本剰余金の額 1,200,002,600円

(3)資本金の額の減少が効力を生じる日 2024年2月28日

 

 

(普通株主様による種類株主総会)

議案 定款一部変更の件

当社の将来の機動的な資本政策を遂行可能とするため、現行定款第6条の発行可能株式総数を365,728,800株に変更するものであります。

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

①臨時株主総会

決議事項

賛成数
 (個)

反対数
 (個)

棄権数
 (個)

可決要件

決議の結果及び
 賛成(反対)割合(%)

第1号議案
 定款一部変更の件

338,892

14,246

(注)1

可決

(95.96%)

第2号議案
 取締役(監査等委員である取締役を除く。)2名選任の件

小泉 まり

342,573

10,566

(注)2

可決

(97.00%)

長野 成晃

342,536

10,603

可決

(96.99%)

第3号議案
 自己株式(優先株式)の取得の件

341,821

11,317

(注)1

可決

(96.79%)

第4号議案

自己株式(優先株式)の取得の件

339,158

13,981

(注)1

可決

(96.04%)

 

(注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

(注) 2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数以上の賛成による。

 

   普通株主様による種類株主総会

決議事項

賛成数
 (個)

反対数
 (個)

棄権数
 (個)

可決要件

決議の結果及び
 賛成(反対)割合(%)

議案
 定款一部変更の件

341,463

11,676

(注)1

可決

(96.69%)

 

 

(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。

 

2.   A種優先株主による種類株主総会

(1)  株主総会が開催された年月日

2024年1月23日

(2)  決議事項の内容

議案 定款一部変更の件

臨時株主総会の第1号議案「定款一部変更の件」の内容と同一であります。

(3)  決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

A種優先株主による種類株主総会

決議事項

賛成数
 (個)

反対数
 (個)

棄権数
 (個)

可決要件

決議の結果及び
 賛成(反対)割合(%)

議案
 定款一部変更の件

227,100

0

0

(注)1

可決(100%)

 

(注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。