⑤ 【連結附属明細表】

 

【社債明細表】

  該当事項はありません。

 

【借入金等明細表】

区分

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

平均利率
(%)

返済期限

短期借入金

200,000

0.20

1年以内に返済予定の長期借入金

1,355,579

1,357,814

0.38

1年以内に返済予定のリース債務

1,108

3,819

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)

5,661,886

5,762,189

0.44

2025年9月
 ~ 2036年5月

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)

2,587

14,538

2025年9月
~ 2030年1月

その他有利子負債
 預り保証金

62,200

41,000

1.65

合計

7,283,361

7,179,361

 

(注) 1 長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年以内における返済予定額は以下のとおりであります。

区分

1年超2年以内
(千円)

2年超3年以内
(千円)

3年超4年以内
(千円)

4年超5年以内
(千円)

長期借入金

1,321,390

1,269,156

1,042,292

726,035

リース債務

4,065

3,573

2,957

2,957

 

2 平均利率は期中平均借入金残高に対する加重平均利率を記載しております。
なお、リース債務については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、「平均利率」を記載しておりません。

    3 1年以内に返済予定の長期借入金の当期末残高のうち、165,000千円は無利息であります。

    4 長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)の当期末残高のうち、330,000千円は無利息であります。

 

 

【資産除去債務明細表】

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

不動産賃貸借契約に伴う原状回復義務

475,726

5,500

481,226

石綿障害予防規則に基づくアスベスト除去義務

23,100

23,100

合計

498,826

5,500

504,326