|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2022年10月31日) |
当事業年度 (2023年10月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
営業未収入金 |
|
|
|
販売用不動産 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
前渡金 |
|
|
|
立替金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物 |
|
|
|
構築物 |
|
|
|
車両運搬具 |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
土地 |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
借地権 |
|
|
|
電話加入権 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
長期前払費用 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
敷金 |
|
|
|
差入保証金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2022年10月31日) |
当事業年度 (2023年10月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
営業未払金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
前受金 |
|
|
|
営業預り金 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
預り敷金 |
|
|
|
預り保証金 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (自 2021年11月1日 至 2022年10月31日) |
当事業年度 (自 2022年11月1日 至 2023年10月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
運営管理事業売上 |
|
|
|
開発販売事業売上 |
|
|
|
売上高合計 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
消費税等調整額 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
売上原価明細書
|
|
|
前事業年度 (自 2021年11月1日 至 2022年10月31日) |
当事業年度 (自 2022年11月1日 至 2023年10月31日) |
||
|
区分 |
注記 番号 |
金額(千円) |
構成比 (%) |
金額(千円) |
構成比 (%) |
|
Ⅰ 運営管理事業原価 |
|
|
|
|
|
|
(1)支払賃料等 |
|
1,493,413 |
|
1,466,775 |
|
|
(2)管理原価等 |
|
175,571 |
|
154,546 |
|
|
(3)減価償却費 |
|
160,039 |
|
155,841 |
|
|
(4)販売広告費 |
|
10,708 |
|
9,384 |
|
|
計 |
|
1,839,732 |
75.9 |
1,786,547 |
80.4 |
|
Ⅱ 開発販売事業原価 |
|
|
|
|
|
|
(1)土地建物原価 |
|
582,894 |
|
435,390 |
|
|
計 |
|
582,894 |
24.1 |
435,390 |
19.6 |
|
売上原価合計 |
|
2,422,627 |
100.0 |
2,221,937 |
100.0 |
前事業年度(自 2021年11月1日 至 2022年10月31日)
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
株主資本 |
||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
|
|
資本準備金 |
その他利益剰余金 |
|||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||
|
当期首残高 |
|
|
|
△ |
|
|
会計方針の変更による累積的影響額 |
|
|
△ |
|
△ |
|
会計方針の変更を反映した当期首残高 |
|
|
|
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
△ |
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
評価・換算差額等合計 |
|
|
当期首残高 |
|
|
|
|
会計方針の変更による累積的影響額 |
|
|
△ |
|
会計方針の変更を反映した当期首残高 |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
△ |
△ |
△ |
|
当期変動額合計 |
△ |
△ |
|
|
当期末残高 |
|
|
|
当事業年度(自 2022年11月1日 至 2023年10月31日)
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
株主資本 |
||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
|
|
資本準備金 |
その他利益剰余金 |
|||
|
|
繰越利益剰余金 |
||||
|
当期首残高 |
|
|
|
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
△ |
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
評価・換算差額等合計 |
|
|
当期首残高 |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
△ |
△ |
△ |
|
当期変動額合計 |
△ |
△ |
|
|
当期末残高 |
|
|
|
1.資産の評価基準及び評価方法
(1)有価証券の評価基準及び評価方法
①子会社株式
総平均法による原価法
②その他有価証券
市場価格のない株式等以外のもの
時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は総平均法により算定)を採用しております。
市場価格のない株式等
総平均法による原価法を採用しております。
(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法
販売用不動産、仕掛販売用不動産
個別原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)
なお、賃貸等による収入が発生している販売用不動産に関しては、それぞれの耐用年数に応じた減価償却を行っております。
2.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
定率法
ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。なお、耐用年数及び残存価額については法人税法に規定する方法と同一の基準によっております。
(2)無形固定資産
定額法
なお、借地権については、契約期間(38年)に基づいております。自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。
(3)長期前払費用
定額法
3.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員賞与の支給に備えるため、支給見込額に基づき当事業年度の負担額を計上しております。
4.収益及び費用の計上基準
当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常時点)は、以下のとおりであります。
(1)運営管理事業
運営管理事業は、自社所有不動産とサブリース物件の賃貸、管理受託物件の管理及び仲介を行う事業であります。顧客との賃貸契約やオーナー様との管理業務委託契約等に基づき、賃貸管理や建物管理等のサービスを提供する義務を負っており、それぞれの契約内容に応じて役務提供完了時点または契約期間にわたり収益を認識しております。
(2)開発販売事業
開発販売事業は、賃貸事業用マンションの企画開発及び販売を行う事業であります。不動産売買契約書等により顧客に物件を引渡す義務を負うとともに、当該引渡し時点において収益を認識しております。
5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
消費税等の会計処理
控除対象外消費税及び地方消費税は、当事業年度の費用として処理しております。
ただし、固定資産に係る控除対象外消費税及び地方消費税は、長期前払費用に計上し、5年間で均等償却を行っております。
1.販売用不動産の評価
(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額
(単位:千円)
|
|
前事業年度 |
当事業年度 |
|
販売用不動産 |
2,970,747 |
2,557,605 |
(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積内容に関する情報
「連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り) 1.販売用不動産の評価」に記載した内容と同一になります。
2.固定資産の減損
(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額
(単位:千円)
|
|
前事業年度 |
当事業年度 |
|
有形固定資産 |
8,699,814 |
9,432,658 |
|
無形固定資産 |
11,621 |
78,255 |
|
減損損失 |
- |
- |
(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積内容に関する情報
「連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り) 2.固定資産の減損」に記載した内容と同一になります。
(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)
「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を、将来にわたって適用することとしています。
なお、この会計方針の変更による財務諸表への影響はありません。
※1 担保資産及び担保付債務
担保に供している資産は、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2022年10月31日) |
当事業年度 (2023年10月31日) |
|
販売用不動産 |
2,970,747千円 |
2,557,605千円 |
|
土地 |
4,642,049 |
4,721,510 |
|
建物 |
3,899,391 |
4,184,493 |
|
建設仮勘定 |
30,374 |
404,344 |
|
借地権 |
- |
69,559 |
|
計 |
11,542,564 |
11,937,513 |
担保付債務は、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2022年10月31日) |
当事業年度 (2023年10月31日) |
|
1年内返済予定の長期借入金 |
987,683千円 |
1,359,173千円 |
|
長期借入金 |
7,368,553 |
7,204,153 |
|
計 |
8,356,236 |
8,563,327 |
※2 販売用不動産として保有していた資産を保有目的の変更により、下記のとおり固定資産に振り替えております。
|
|
前事業年度 (2022年10月31日) |
当事業年度 (2023年10月31日) |
|
土地 |
263,607千円 |
481,579千円 |
|
建物 |
289,473 |
637,398 |
|
計 |
553,080 |
1,118,978 |
※3 固定資産として保有していた資産を保有目的の変更により、下記のとおり販売用不動産に振り替えております。
|
|
前事業年度 (2022年10月31日) |
当事業年度 (2023年10月31日) |
|
販売用不動産 |
-千円 |
1,163,630千円 |
※1 関係会社との取引高
|
|
前事業年度 (自 2021年11月1日 至 2022年10月31日) |
当事業年度 (自 2022年11月1日 至 2023年10月31日) |
|
①営業取引による取引高 |
|
|
|
外注費 |
121,714千円 |
115,799千円 |
|
②営業取引以外の取引高 |
|
|
|
受取配当金 |
30,000 |
30,000 |
※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度1%、当事業年度1%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度99%、当事業年度99%であります。
販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2021年11月1日 至 2022年10月31日) |
当事業年度 (自 2022年11月1日 至 2023年10月31日) |
|
役員報酬 |
|
|
|
給与及び手当 |
|
|
|
賞与 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
|
法定福利費 |
|
|
|
福利厚生費 |
|
|
|
地代家賃 |
|
|
|
租税公課 |
|
|
|
旅費及び交通費 |
|
|
|
通信費 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
業務委託料 |
|
|
|
採用費 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
前事業年度(2022年10月31日)
子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式10,000千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。
当事業年度(2023年10月31日)
子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式10,000千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2022年10月31日) |
|
当事業年度 (2023年10月31日) |
|
繰延税金資産 |
|
|
|
|
貸倒引当金繰入限度額超過 |
249千円 |
|
103千円 |
|
販売用不動産減価償却費否認 |
83,609 |
|
79,388 |
|
更新料 |
17,030 |
|
17,391 |
|
自社保証金 |
16,750 |
|
16,686 |
|
鍵交換代預り金 |
12,009 |
|
11,934 |
|
未払事業税否認 |
6,455 |
|
2,548 |
|
賞与引当金 |
1,500 |
|
1,225 |
|
修繕積立金 |
9,814 |
|
11,570 |
|
その他 |
5,445 |
|
6,706 |
|
繰延税金資産合計 |
152,864 |
|
147,554 |
|
繰延税金負債 |
|
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△1,279 |
|
△1,129 |
|
繰延税金負債合計 |
△1,279 |
|
△1,129 |
|
繰延税金資産の純額 |
151,584 |
|
146,425 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
|
|
前事業年度 (2022年10月31日) |
|
当事業年度 (2023年10月31日) |
|
法定実効税率 |
30.62% |
|
-% |
|
(調整) |
|
|
|
|
留保金課税 |
2.78 |
|
- |
|
受取配当金 |
△1.62 |
|
- |
|
その他 |
0.67 |
|
- |
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
32.45 |
|
- |
(注) 当事業年度は、法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。
顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報については、連結財務諸表注記事項(収益認識関係)に同一の内容を記載しております。
該当事項はありません。
|
(単位:千円) |
|
区分 |
資産の種類 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期償却額 |
当期末残高 |
減価償却累計額 |
|
有形固定資産 |
建物 |
3,962,170 |
1,067,359 |
670,694 |
113,549 |
4,245,286 |
600,905 |
|
|
構築物 |
34 |
1,060 |
34 |
68 |
991 |
68 |
|
|
車両運搬具 |
6,630 |
- |
- |
2,810 |
3,819 |
29,099 |
|
|
工具、器具及び備品 |
6,282 |
575 |
- |
2,422 |
4,434 |
121,491 |
|
|
土地 |
4,694,321 |
801,496 |
722,035 |
- |
4,773,782 |
- |
|
|
建設仮勘定 |
30,374 |
548,101 |
174,132 |
- |
404,344 |
- |
|
|
計 |
8,699,814 |
2,418,592 |
1,566,897 |
118,851 |
9,432,658 |
751,565 |
|
無形固定資産 |
借地権 |
- |
70,032 |
- |
472 |
69,559 |
472 |
|
|
ソフトウエア |
8,419 |
52 |
- |
2,978 |
5,493 |
34,886 |
|
|
電話加入権 |
3,202 |
- |
- |
- |
3,202 |
- |
|
|
計 |
11,621 |
70,084 |
- |
3,451 |
78,255 |
35,359 |
|
長期前払費用 |
|
97,508 |
19,832 |
- |
33,739 |
83,601 |
96,418 |
(注)当期増加額及び当期減少額のうち主なものは次のとおりであります。
建物の増加 渋谷PJ完成振替及び森下他6物件の棚卸資産の振替による増加 1,067,359千円
建物の減少 津田沼PJ棚卸資産へ振替による減少 670,694千円
構築物の増加 船橋店の看板新規設置による増加 1,060千円
構築物の減少 船橋店の旧看板除却による減少 34千円
工具・器具及び備品の増加 データサーバー設置による増加 575千円
土地の増加 新規開発用土地の取得、森下他6物件の棚卸資産の振替による増加 801,496千円
土地の減少 津田沼PJ棚卸資産へ振替による減少 722,035千円
建設仮勘定の増加 賃貸事業用マンションの建築工事費等 548,101千円
建設仮勘定の減少 渋谷PJ完成振替による減少 174,132千円
借地権の増加 区分マンションの仕入による増加 70,032千円
ソフトウェアの増加 物件検索サイト追加カスタマイズ他 52千円
長期前払費用の増加 繰延消費税等 19,832千円
|
(単位:千円) |
|
科目 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期末残高 |
|
貸倒引当金 |
815 |
339 |
815 |
339 |
|
賞与引当金 |
4,900 |
4,000 |
4,900 |
4,000 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。