|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (2023年8月31日) |
当事業年度 (2024年8月31日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
売掛金 |
|
|
前払費用 |
|
|
短期貸付金 |
|
|
未収入金 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
投資有価証券 |
|
|
関係会社株式 |
|
|
長期貸付金 |
|
|
関係会社長期貸付金 |
|
|
役員に対する長期貸付金 |
|
|
長期未収入金 |
|
|
ゴルフ会員権 |
|
|
差入保証金 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (2023年8月31日) |
当事業年度 (2024年8月31日) |
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
短期借入金 |
|
|
未払金 |
|
|
未払費用 |
|
|
前受金 |
|
|
預り金 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
その他 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
長期借入金 |
|
|
預り保証金 |
|
|
資産除去債務 |
|
|
課徴金引当金 |
|
|
訴訟損失引当金 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
資本準備金 |
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
利益剰余金 |
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
繰越利益剰余金 |
△ |
△ |
利益剰余金合計 |
△ |
△ |
自己株式 |
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
新株予約権 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前事業年度 (自 2022年9月1日 至 2023年8月31日) |
当事業年度 (自 2023年9月1日 至 2024年8月31日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業損失(△) |
△ |
△ |
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
受取配当金 |
|
|
為替差益 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
株式交付費 |
|
|
為替差損 |
|
|
支払手数料 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
その他 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常損失(△) |
△ |
△ |
特別利益 |
|
|
関係会社株式売却益 |
|
|
特別利益合計 |
|
|
特別損失 |
|
|
関係会社株式評価損 |
|
|
関係会社株式売却損 |
|
|
減損損失 |
|
|
課徴金引当金繰入額 |
|
|
訴訟損失引当金繰入額 |
|
|
決算訂正関連費用 |
|
|
特別損失合計 |
|
|
税引前当期純損失(△) |
△ |
△ |
法人税、住民税及び事業税 |
△ |
△ |
法人税等合計 |
△ |
△ |
当期純損失(△) |
△ |
△ |
【売上原価明細書】
|
|
前事業年度 (自 2022年9月1日 至 2023年8月31日) |
当事業年度 (自 2023年9月1日 至 2024年8月31日) |
||
区分 |
注記 番号 |
金額(千円) |
構成比 (%) |
金額(千円) |
構成比 (%) |
Ⅰ 労務費 |
|
72,880 |
23.0 |
- |
- |
Ⅱ 外注費 |
|
190,334 |
60.1 |
- |
- |
Ⅲ 経費 |
|
53,269 |
16.8 |
- |
- |
当期総製造費用 |
|
316,485 |
146.3 |
- |
- |
期首仕掛品棚卸高 |
|
14,543 |
|
- |
|
他勘定受入高 |
|
- |
|
|
|
合計 |
|
331,028 |
|
- |
|
期末仕掛品棚卸高 |
|
30,568 |
|
- |
|
他勘定振替高 |
|
84,202 |
|
- |
|
当期製品製造原価 |
|
216,256 |
|
- |
|
期首商品棚卸高 |
|
- |
|
- |
|
期首製品棚卸高 |
|
1,807 |
|
- |
|
当期仕入高 |
|
- |
|
- |
|
期末商品棚卸高 |
|
- |
|
- |
|
期末製品棚卸高 |
|
1,807 |
|
- |
|
当期売上原価 |
|
216,256 |
|
- |
|
(注)
|
前事業年度 (自 2022年9月1日 至 2023年8月31日) |
当事業年度 (自 2023年9月1日 至 2024年8月31日) |
||||||||||||||||||||||||||||||
1 原価計算の方法 |
個別原価計算に基づく原価法 |
個別原価計算に基づく原価法 |
||||||||||||||||||||||||||||||
※2 主な経費の内訳 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
※3 他勘定受入高の内訳 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
※4 他勘定振替高の内訳 |
|
|
注:当社は2023年6月30日付で簡易新設分割により子会社WHDCアクロディア株式会社を設立し、「ソリューション事業」を移管しました。これにより、当社は純粋持株会社となっており、売上高は子会社から経営指導料によるものであるため、売上原価の計上はしておりません。
前事業年度(自 2022年9月1日 至 2023年8月31日)
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|||
|
株主資本 |
新株予約権 |
||||||
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
|||
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||||
|
繰越利益剰余金 |
|||||||
当期首残高 |
|
|
|
△ |
△ |
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期純損失 (△) |
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
株主資本以外 の項目の当期 変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
当期末残高 |
|
|
|
△ |
△ |
△ |
|
|
|
|
|
純資産合計 |
当期首残高 |
|
当期変動額 |
|
新株の発行 |
|
当期純損失 (△) |
△ |
株主資本以外 の項目の当期 変動額(純額) |
|
当期変動額合計 |
△ |
当期末残高 |
|
当事業年度(自 2023年9月1日 至 2024年8月31日)
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|||
|
株主資本 |
新株予約権 |
||||||
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
|||
|
資本準備金 |
資本剰余金合計 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||||
|
繰越利益剰余金 |
|||||||
当期首残高 |
|
|
|
△ |
△ |
△ |
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
当期純損失 (△) |
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
|
株主資本以外 の項目の当期 変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
当期変動額合計 |
|
|
|
△ |
△ |
|
|
△ |
当期末残高 |
|
|
|
△ |
△ |
△ |
|
|
|
|
|
純資産合計 |
当期首残高 |
|
当期変動額 |
|
新株の発行 |
|
当期純損失 (△) |
△ |
株主資本以外 の項目の当期 変動額(純額) |
△ |
当期変動額合計 |
|
当期末残高 |
|
(1) 有価証券の評価基準及び評価方法
① 子会社株式 移動平均法による原価法を採用しております。
② その他有価証券
・市場価格のない株式等以外のもの 時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。
・市場価格のない株式等 移動平均法による原価法を採用しております。
(2) 棚卸資産の評価基準及び評価方法
・製品 総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。
・仕掛品 個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。
(3) 固定資産の減価償却の方法
① 有形固定資産 定率法によっております。但し、2016年4月1日以降取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物 7~15年
工具、器具及び備品 3~8年
② 無形固定資産
・自社利用のソフトウェア
|
社内における利用可能期間(1~5年)に基づく定額法を採用しております。 |
(4) 繰延資産の処理方法
株式交付費 支出時に全額費用処理しております。
(5) 引当金の計上基準
・貸倒引当金 債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
・課徴金引当金 当社の2019年8月期における会計処理に対し、証券取引等監視委員会から課徴金納付命令の勧告が行われたことに伴い、後日当該課徴金納付命令が是認される可能性に備えるため、合理的に見積もられた納付見込額を引当金として計上しております。
・訴訟損失引当金 訴訟に対する損失を備えるため、将来発生する可能性のある損失を見積り、必要と認められた額を計上しております。
(6) 収益及び費用の計上基準
当社は顧客との契約から生じる収益に関する重要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常時点(収益を認識する通常の時点)は以下の通りであります。
・経営指導料
経営指導料については、子会社への契約内容に応じたサービスを提供することが履行義務であり、サービスを提供した時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益を認識しております。
(7) その他財務諸表作成のための基本となる事項
グループ通算制度の適用
当社は、グループ通算制度を適用しております。
(1)固定資産の減損
①当事業年度の財務諸表に計上した金額
|
前事業年度 |
当事業年度 |
減損損失 |
670千円 |
331千円 |
②識別した項目にかかる重要な会計上の見積りの内容に関する情報
連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)(1)固定資産の減損の②識別した項目にかかる重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に記載した事項と同一であるため、記載を省略しております。
(2)関係会社株式の評価
①当事業年度の財務諸表に計上した金額
|
前事業年度 |
当事業年度 |
関係会社株式 |
356,020千円 |
218,382千円 |
関係会社株式評価損 |
-千円 |
88,638千円 |
②識別した項目にかかる重要な会計上の見積りの内容に関する情報
市場価格のない関係会社株式は、取得原価と発行会社の純資産を基礎として算定した実質価額とを比較し、実質価額が取得原価と比べて50%以上低下した場合は、回復可能性の判定を行った上で、評価減を実施しております。
当該見積りは、将来の不確実な経済条件の変動などによって影響を受ける可能性があり、実際の関係会社の業績が見積りと異なる場合、翌事業年度の財務諸表において、重要な影響を与える可能性があります。
(3)貸倒引当金
①当事業年度の財務諸表に計上した金額
|
前事業年度 |
当事業年度 |
貸倒引当金(流動) |
△11,993千円 |
△16,830千円 |
貸倒引当金(固定) |
△631,642千円 |
△1,182,977千円 |
②識別した項目にかかる重要な会計上の見積の内容に関するその他の情報
当社は、債権の貸倒れによる損失に備えるため、損失の見積額について、貸倒引当金を計上しております。一般債権は、貸倒実績率法により、貸倒懸念債権及び破産更生債権は、債権額から回収見込み額を減額し、その残額について債務者の財政状態及び経営成績を考慮して貸倒見積額を算定する財務内容評価法に基づきそれぞれ引当金を計上しております。
なお、相手先の財政状況が悪化した場合、翌事業年度以降の財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。
(4)訴訟損失引当金
①当事業年度の財務諸表に計上した金額
訴訟損失引当金 20,000千円
②識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)(4)訴訟損失引当金 ②識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に記載した事項と同一であるため、記載を省略しております。
(5)課徴金引当金
①当事業年度の財務諸表に計上した金額
課徴金引当金 44,820千円
②識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)(5)訴訟損失引当金 ②識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に記載した事項と同一であるため、記載を省略しております。
該当事項はありません。
※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)
|
前事業年度 (2023年8月31日) |
当事業年度 (2024年8月31日) |
短期金銭債権 |
125,024千円 |
112,898千円 |
短期金銭債務 |
95,000 |
10,726 |
長期金銭債務 |
― |
43,782 |
※2 保証債務
下記子会社の不動産賃貸借契約(月額賃料等総額)について、債務保証を行っています。
|
前事業年度 (2023年8月31日) |
当事業年度 (2024年8月31日) |
株式会社渋谷肉横丁 |
3,814千円 |
1,559千円 |
※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。
|
前事業年度 (自 2022年9月1日 至 2023年8月31日) |
当事業年度 (自 2023年9月1日 至 2024年8月31日) |
営業取引による取引高 |
|
|
売上高 |
13,354千円 |
72,181千円 |
営業取引以外の取引による取引高 |
|
|
営業外収益 |
14,236 |
18,488 |
営業外費用 |
125 |
742 |
※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度36%、当事業年度0%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度64%、当事業年度100%であります。
主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前事業年度 (自 2022年9月1日 至 2023年8月31日) |
当事業年度 (自 2023年9月1日 至 2024年8月31日) |
役員報酬 |
|
|
給料手当 |
|
|
退職金 |
|
|
支払報酬 |
|
|
支払手数料 |
|
|
販売手数料 |
|
|
業務委託費 |
|
|
子会社株式
前事業年度(2023年8月31日)
子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式356,020千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載しておりません。
当事業年度(2024年8月31日)
子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式218,382千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載しておりません。
1.繰延税金資産の発生の主な原因別の内訳
|
前事業年度 (2023年8月31日) |
|
当事業年度 (2024年8月31日) |
繰延税金資産 |
|
|
|
税務上の繰越欠損金 |
1,068,962千円 |
|
923,605千円 |
投資有価証券 |
15,943 |
|
15,943 |
関係会社株式 |
281,588 |
|
297,017 |
減価償却費 |
11,093 |
|
9,316 |
貸倒引当金 |
198,612 |
|
368,912 |
未払事業税 |
- |
|
△4,329 |
その他 |
16,605 |
|
△33,703 |
繰延税金資産小計 |
1,592,805 |
|
1,652,827 |
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額 |
1,592,805 |
|
1,652,827 |
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 |
- |
|
- |
評価性引当額小計 |
△1,592,805 |
|
△1,652,827 |
繰延税金資産合計 |
- |
|
- |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前事業年度、当事業年度のいずれも税引前当期純損失を計上しているため、記載しておりません。
3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理
当社は、グループ通算制度を適用しており、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。
(取得による企業結合及び事業分離)
連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているので、注記を省略しております。
1.新株予約権の行使による増資
2.株式会社ドリームプラネットの取得
3.WHDCロジテック株式会社の異動
詳細につきましては、連結財務諸表「注記事項」(重要な後発事象)に同一の内容を記載しているため、
注記を省略しております。
資産の種類 |
当期首残高 (千円) |
当期増加額 (千円) |
当期減少額 (千円) |
当期償却額 (千円) |
当期末残高 (千円) |
減価償却 累計額 (千円) |
有形固定資産 |
|
|
|
|
|
|
建物 |
- |
- |
- |
- (-) |
- |
20,824 |
工具、器具及び備品 |
- |
497 |
497 |
497 (331) |
- |
34,876 |
有形固定資産計 |
- |
|
- |
497 (331) |
|
55,700 |
(注)1. 「当期償却額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。
2. 減価償却累計額は、減損損失累計額が含まれております。
3. 当期増減額のうち主なもの
主な増加
(1) 工具、器具及び備品 |
|
|
PC等備品の購入 |
497 |
千円 |
区分 |
当期首残高 (千円) |
当期増加額 (千円) |
当期減少額 (千円) |
当期末残高 (千円) |
貸倒引当金 |
643,635 |
682,691 |
126,519 |
1,199,807 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。