第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第13期中
|
第14期中
|
第15期中
|
第13期
|
第14期
|
連結会計期間
|
自 2022年 4月1日 至 2022年 9月30日
|
自 2023年 4月1日 至 2023年 9月30日
|
自 2024年 4月1日 至 2024年 9月30日
|
自 2022年 4月1日 至 2023年 3月31日
|
自 2023年 4月1日 至 2024年 3月31日
|
経常収益
|
(百万円)
|
2,525,759
|
2,659,605
|
2,962,950
|
4,525,869
|
4,933,646
|
正味収入保険料
|
(百万円)
|
2,103,273
|
2,088,965
|
2,261,531
|
3,670,717
|
3,690,419
|
経常利益又は 経常損失(△)
|
(百万円)
|
△88,057
|
181,061
|
346,641
|
49,504
|
488,034
|
親会社株主に帰属する 中間(当期)純利益 又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)
|
(百万円)
|
△77,138
|
131,525
|
262,230
|
26,413
|
416,054
|
中間包括利益又は 包括利益
|
(百万円)
|
△66,238
|
553,807
|
245,123
|
29,346
|
1,061,846
|
純資産額
|
(百万円)
|
1,881,210
|
2,406,161
|
3,006,262
|
1,919,140
|
2,868,258
|
総資産額
|
(百万円)
|
13,255,901
|
14,236,915
|
15,171,090
|
13,351,277
|
14,832,778
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,852.93
|
2,418.20
|
3,081.64
|
1,904.47
|
2,887.69
|
1株当たり 中間(当期)純利益 又は中間純損失(△)
|
(円)
|
△75.56
|
132.26
|
267.05
|
26.14
|
419.83
|
潜在株式調整後 1株当たり 中間(当期)純利益
|
(円)
|
-
|
132.21
|
267.05
|
26.13
|
419.69
|
自己資本比率
|
(%)
|
14.07
|
16.77
|
19.71
|
14.25
|
19.23
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
225,336
|
275,992
|
191,750
|
380,999
|
473,137
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△48,768
|
△189,997
|
△75,065
|
△256,741
|
△496,986
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△104,518
|
△34,759
|
△163,083
|
△92,364
|
△87,612
|
現金及び現金同等物の 中間期末(期末)残高
|
(百万円)
|
1,347,294
|
1,369,157
|
1,193,690
|
1,271,040
|
1,198,566
|
従業員数
|
(人)
|
47,822
|
48,956
|
48,836
|
49,057
|
48,421
|
(注) 1 「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式は、1株当たり純資産額の算定上、中間期末(期末)
株式数の計算において控除する自己株式に含めております。また、1株当たり中間(当期)純利益又は中
間純損失および潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益の算定上、期中平均株式数の計算において
控除する自己株式に含めております。
2 第13期中の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中
間純損失であるため記載しておりません。
3 2024年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。第13期の期首に株式分割
が行われたと仮定して1株当たり純資産額、1株当たり中間(当期)純利益又は中間純損失および潜在株
式調整後1株当たり中間(当期)純利益を算定しております。
4 国際財務報告基準(IFRS)を適用している海外連結子会社は、第14期の期首から、IFRS第17号「保険契約」およびIFRS第9号「金融商品」を適用しております。これに伴い、第13期中および第13期については、遡及適用後の数値を記載しております。なお、第12期以前に係る累積的影響額については、第13期の期首の純資産額に反映させております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第13期中
|
第14期中
|
第15期中
|
第13期
|
第14期
|
会計期間
|
自 2022年 4月1日 至 2022年 9月30日
|
自 2023年 4月1日 至 2023年 9月30日
|
自 2024年 4月1日 至 2024年 9月30日
|
自 2022年 4月1日 至 2023年 3月31日
|
自 2023年 4月1日 至 2024年 3月31日
|
営業収益
|
(百万円)
|
7,794
|
7,040
|
8,030
|
147,733
|
155,074
|
経常利益又は 経常損失(△)
|
(百万円)
|
△4,232
|
△6,048
|
△4,688
|
121,504
|
127,237
|
中間(当期)純利益 又は中間純損失(△)
|
(百万円)
|
△10,248
|
△8,199
|
55,539
|
116,786
|
186,482
|
資本金
|
(百万円)
|
100,045
|
100,045
|
100,045
|
100,045
|
100,045
|
発行済株式総数
|
(千株)
|
347,698
|
347,698
|
990,482
|
347,698
|
330,160
|
純資産額
|
(百万円)
|
1,126,028
|
1,186,158
|
1,236,970
|
1,190,496
|
1,309,065
|
総資産額
|
(百万円)
|
1,147,611
|
1,307,614
|
1,364,017
|
1,333,159
|
1,444,883
|
1株当たり配当額
|
(円)
|
130.00
|
150.00
|
56.00
|
260.00
|
300.00
|
自己資本比率
|
(%)
|
98.10
|
90.69
|
90.69
|
89.28
|
90.58
|
従業員数
|
(人)
|
490
|
542
|
468
|
506
|
537
|
(注) 1 中間連結財務諸表を作成しており、中間財務諸表に1株当たり純資産額、1株当たり中間純利益および潜
在株式調整後1株当たり中間純利益を注記していないため、1株当たり純資産額、1株当たり中間(当期)
純利益又は中間純損失および潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益の記載を省略しております。
2 2024年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。第15期中以外の発行済株
式総数および1株当たり配当額は、当該株式分割前の実際の株式数および配当額を記載しております。
2 【事業の内容】
当中間連結会計期間において、当社グループにおいて営まれている「事業の内容」について重要な変更はありません。
なお、当中間連結会計期間において、報告セグメントの区分名称を変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項 (セグメント情報等) セグメント情報」の「1 報告セグメントの概要 (報告セグメントの名称変更)」をご参照ください。
また、主要な関係会社の異動は、以下のとおりであります。
(1) 国内損害保険事業
該当事項はありません。
(2) 海外保険事業
該当事項はありません。
(3) 国内生命保険事業
該当事項はありません。
(4) 介護事業
該当事項はありません。
(5) その他(保険持株会社等)
① 当社は、2024年6月7日付けでRIZAPグループ株式会社との間で資本業務提携契約を締結したことに伴い、ヘルスケア事業を営むRIZAP株式会社の総議決権数の23.0%を取得し、当中間連結会計期間から同社を当社の持分法適用関連会社としました。
② 当社は、2024年9月30日付けでホームアシストサービス事業を営むジャパンベストレスキューシステム株式会社の総議決権数の20.0%を取得し、当中間連結会計期間から同社を当社の持分法適用関連会社としました。