(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。各事業セグメントは、グループ各社において異なるサービスを提供していることから、連結会社ごとに管理を行っております。

従って、当社グループは、各社単独のサービス別のセグメントから構成されており、主として「銀行業」、「リース業」、「証券業」の3つを報告セグメントとしております。

「銀行業」は、預金業務・貸出業務を主として多岐にわたる金融サービスを行っております。「リース業」は、物品のリース・割賦を行っており、「証券業」は、金融商品仲介を行っております。

 

2.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理方法は、「中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載のとおりであります。

報告セグメントの利益は、経常損益ベースの数値であります。

セグメント間の内部経常収益は、第三者間取引価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

(単位:百万円)

 

 

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

中間連結

財務諸表

計上額

銀行業

リース業

証券業

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する
経常収益

79,661

5,479

1,984

87,124

1,230

88,355

88,355

セグメント間の

内部経常収益

964

79

37

1,081

4,473

5,555

5,555

80,625

5,558

2,022

88,206

5,704

93,910

5,555

88,355

セグメント利益

14,042

185

411

14,640

3,874

18,514

3,478

15,036

セグメント資産

10,265,261

46,826

13,283

10,325,371

492,904

10,818,275

506,426

10,311,848

セグメント負債

9,767,587

25,438

8,211

9,801,238

4,619

9,805,857

32,233

9,773,624

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,225

294

6

1,527

3

1,530

39

1,569

資金運用収益

59,135

38

0

59,174

3,529

62,703

3,542

59,161

資金調達費用

28,101

54

0

28,156

0

28,157

42

28,114

 

(注) 1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、クレジットカード業、投資顧問業及び投資信託委託業、ファンド運営業、人材紹介業、コンサルティング業、地域エネルギー・脱炭素関連事業、経営管理業を含んでおります。

3.「その他」の区分には、当社がグループ会社から受け取った配当金、受入手数料を含んでおります。

4.調整額は主にセグメント間取引消去であります。

5.2023年4月3日付で新規設立した株式会社ちゅうぎんエナジーは、地域エネルギー・脱炭素関連事業として、「その他」に含めております。

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

(単位:百万円)

 

 

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

中間連結

財務諸表

計上額

銀行業

リース業

証券業

経常収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する
経常収益

91,397

8,037

2,151

101,587

1,413

103,000

81

102,919

セグメント間の

内部経常収益

957

81

47

1,085

7,224

8,309

8,309

92,355

8,118

2,198

102,672

8,637

111,310

8,390

102,919

セグメント利益

19,263

754

569

20,587

6,435

27,022

6,038

20,984

セグメント資産

10,608,851

57,784

15,554

10,682,190

488,830

11,171,021

513,412

10,657,608

セグメント負債

10,076,127

35,180

10,101

10,121,409

4,531

10,125,941

39,228

10,086,712

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,351

549

5

1,906

16

1,922

41

1,963

資金運用収益

72,721

34

1

72,757

6,090

78,848

6,109

72,738

資金調達費用

36,701

74

0

36,777

0

36,777

52

36,725

 

(注) 1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、クレジットカード業、投資顧問業及び投資信託委託業、ファンド運営業、人材紹介業、コンサルティング業、地域エネルギー・脱炭素関連事業、経営管理業を含んでおります。

3.「その他」の区分には、当社がグループ会社から受け取った配当金、受入手数料を含んでおります。

4.調整額は以下のとおりです。

 (1)外部顧客に対する経常収益の調整額は、「リース業」の貸倒引当金戻入益であります。

 (2)セグメント利益、セグメント資産、セグメント負債及びその他の項目の調整額は、主にセグメント間取引

 消去であります。

 

 

【関連情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.サービスごとの情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券投資業務

役務取引業務

その他

合計

外部顧客に対する
経常収益

39,973

23,956

10,381

14,044

88,355

 

(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 経常収益

当社グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が中間連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

当社グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が中間連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で中間連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.サービスごとの情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

貸出業務

有価証券投資業務

役務取引業務

その他

合計

外部顧客に対する
経常収益

48,265

23,773

12,292

18,588

102,919

 

(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 経常収益

当社グループは、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が中間連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

当社グループは、本邦に所在している有形固定資産の金額が中間連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

特定の顧客に対する経常収益で中間連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

証券業

減損損失

59

59

59

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

銀行業

リース業

証券業

減損損失

43

43

43

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

1 1株当たり純資産額

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

1株当たり純資産額

3,192円39銭

3,188円34銭

 

 

(注) 算定上の基礎

1株当たり純資産額

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

純資産の部の合計額

百万円

581,115

570,895

純資産の部の合計額から控除する金額

百万円

220

141

うち新株予約権

百万円

220

141

普通株式に係る中間期末(期末)の純資産額

百万円

580,894

570,754

1株当たり純資産額の算定に用いられた
中間期末(期末)の普通株式の数

千株

181,961

179,012

 

 

2 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1) 1株当たり中間純利益

56.89

80.95

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

百万円

10,436

14,619

普通株主に帰属しない金額

百万円

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益

百万円

10,436

14,619

普通株式の中間期中平均株式数

千株

183,428

180,600

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

56.81

80.86

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

百万円

普通株式増加数

千株

267

197

うち新株予約権

千株

267

197

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後
1株当たり中間純利益の算定に含めなかった
潜在株式の概要

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。