第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

57,960

56,840

売掛金及び契約資産

4,635

3,802

営業投資有価証券

9,750

9,523

棚卸資産

※1 442

※1 568

その他

1,890

1,116

貸倒引当金

△21

△10

流動資産合計

74,658

71,841

固定資産

 

 

有形固定資産

1,780

1,795

無形固定資産

20

13

投資その他の資産

 

 

その他

※2 5,004

※2 7,297

貸倒引当金

△0

△11

投資その他の資産合計

5,004

7,286

固定資産合計

6,805

9,095

資産合計

81,464

80,937

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

2,226

2,134

未払法人税等

336

639

その他

1,720

2,317

流動負債合計

4,283

5,091

固定負債

 

 

長期借入金

1,333

資産除去債務

745

782

その他

375

176

固定負債合計

1,121

2,291

負債合計

5,404

7,382

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,610

6,635

資本剰余金

6,350

6,373

利益剰余金

66,210

63,809

自己株式

△4,645

△4,645

株主資本合計

74,526

72,173

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,179

996

為替換算調整勘定

348

376

その他の包括利益累計額合計

1,528

1,373

非支配株主持分

5

7

純資産合計

76,060

73,554

負債純資産合計

81,464

80,937

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

15,897

12,702

売上原価

10,653

9,165

売上総利益

5,244

3,537

販売費及び一般管理費

3,299

3,184

営業利益

1,944

352

営業外収益

 

 

受取利息

78

160

為替差益

79

投資有価証券売却益

225

226

投資事業組合運用益

15

デリバティブ運用益

17

雑収入

25

45

営業外収益合計

328

544

営業外費用

 

 

為替差損

462

投資有価証券評価損

54

投資有価証券売却損

54

21

デリバティブ運用損

144

雑損失

3

15

営業外費用合計

665

91

経常利益

1,607

805

特別損失

 

 

減損損失

29

特別損失合計

29

税金等調整前四半期純利益

1,607

776

法人税等

675

598

四半期純利益

932

177

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

△0

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

932

177

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

932

177

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

△328

△182

為替換算調整勘定

22

27

その他の包括利益合計

△305

△155

四半期包括利益

627

22

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

627

21

非支配株主に係る四半期包括利益

△0

0

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,607

776

減価償却費

151

127

減損損失

29

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

0

為替差損益(△は益)

487

△80

営業投資有価証券の増減額(△は増加)

295

206

投資有価証券売却損益(△は益)

△170

△204

投資有価証券評価損益(△は益)

54

デリバティブ運用損益(△は益)

144

△17

売上債権の増減額(△は増加)

△180

845

棚卸資産の増減額(△は増加)

△24

△125

仕入債務の増減額(△は減少)

4

△67

未払金の増減額(△は減少)

△41

△90

未払消費税等の増減額(△は減少)

175

△38

未払法人税等(外形標準課税)の増減額(△は減少)

△57

△9

前受金の増減額(△は減少)

318

45

前払費用の増減額(△は増加)

122

117

その他

△241

81

小計

2,593

1,649

利息及び配当金の受取額

92

168

利息の支払額

△1

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

△1,737

△272

営業活動によるキャッシュ・フロー

949

1,544

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

△1,412

定期預金の払戻による収入

10,000

有形固定資産の取得による支出

△28

△101

無形固定資産の取得による支出

△5

△5

投資有価証券の取得による支出

△2,640

△2,941

投資有価証券の売却による収入

1,906

1,736

関係会社株式の取得による支出

△209

敷金及び保証金の差入による支出

△0

敷金及び保証金の回収による収入

0

3

先物決済による収入及び支出(△は支出)

△115

25

その他

△3

47

投資活動によるキャッシュ・フロー

8,903

△2,646

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

2,000

配当金の支払額

△2,559

△2,565

その他

△0

2

財務活動によるキャッシュ・フロー

△2,559

△562

現金及び現金同等物に係る換算差額

△439

159

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

6,854

△1,505

現金及び現金同等物の期首残高

50,914

58,167

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

184

現金及び現金同等物の四半期末残高

57,768

56,845

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 Colopl Next Korea, Inc.は重要性が増したため、第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。また、コロプラネクスト上場株1号ファンド投資事業組合は清算結了により、当第2四半期連結会計期間より連結の範囲から除外しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純損益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

商品

74百万円

77百万円

仕掛品

362百万円

484百万円

貯蔵品

5百万円

6百万円

 

※2 担保等に供している資産

 資金決済に関する法律に基づき、次のとおり供託しております。

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

投資その他の資産

473百万円

473百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主なもののうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

  至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

  至 2024年3月31日)

給料手当

641百万円

707百万円

広告宣伝費

1,200百万円

741百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

現金及び預金勘定

57,543百万円

56,840百万円

預け金(流動資産「その他」)

225百万円

5百万円

現金及び現金同等物

57,768百万円

56,845百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年10月1日 至2023年3月31日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日
定時株主総会

普通株式

2,564

20.00

2022年9月30日

2022年12月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年10月1日 至2024年3月31日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日
定時株主総会

普通株式

2,565

20.00

2023年9月30日

2023年12月26日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間( 自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

エンター

テインメント

事業

投資育成事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

15,434

462

15,897

15,897

セグメント間の内部売上高又は振替高

15,434

462

15,897

15,897

セグメント利益又は損失(△)

2,150

△207

1,943

1

1,944

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去であります。

   2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間( 自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

エンター

テインメント

事業

投資育成事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,344

358

12,702

12,702

セグメント間の内部売上高又は振替高

12,344

358

12,702

12,702

セグメント利益又は損失(△)

479

△128

351

1

352

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去であります。

   2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

  前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

エンターテインメント事業

投資育成事業

ユーザーからの課金による収入

6,898

6,898

レベニューシェアによる収入

5,654

5,654

その他(注)1

2,881

23

2,905

顧客との契約から生じる収益

15,434

23

15,458

その他の収益(注)2

438

438

外部顧客への売上高

15,434

462

15,897

(注)1.その他は、請負契約に係る受注制作のソフトウェア開発による収入等であります。

   2.その他の収益は、主として企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資に係る収益であります。

 

  当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

エンターテインメント事業

投資育成事業

ユーザーからの課金による収入

5,018

5,018

レベニューシェアによる収入

4,653

4,653

その他(注)1

2,672

29

2,702

顧客との契約から生じる収益

12,344

29

12,374

その他の収益(注)2

328

328

外部顧客への売上高

12,344

358

12,702

(注)1.その他は、請負契約に係る受注制作のソフトウェア開発による収入等であります。

   2.その他の収益は、主として企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」に基づく投資事業有限責任組合及びそれに類する組合への出資に係る収益であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

7円27銭

1円38銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

932

177

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

932

177

普通株式の期中平均株式数(株)

128,240,958

128,321,127

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。