【注記事項】
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は以下のとおりであります。
|
|
(単位:千円)
|
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
給与手当及び賞与
|
566,765
|
591,061
|
支払手数料
|
204,212
|
228,414
|
広告宣伝費
|
195,006
|
245,549
|
賞与引当金繰入額
|
47,747
|
47,961
|
※2 事業撤退損は、子ども・子育て支援事業において、一部事業から撤退したことに伴う諸費用であります。
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に記載されている科目の金額との関係は以下のとおりであります。
|
|
(単位:千円)
|
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
3,075,933
|
2,624,268
|
現金及び現金同等物
|
3,075,933
|
2,624,268
|
※2 株式の取得により新たに連結子会社となった会社の資産及び負債の主な内訳
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
株式の取得により、株式会社ボーダーリンクを新たに連結したことに伴う連結開始時の資産及び負債の内訳並びに株式の取得価額と取得による収入(純額)との関係は次のとおりです。
流動資産
|
769,454千円
|
固定資産
|
63,896千円
|
顧客関連資産
|
926,000千円
|
のれん
|
1,019,415千円
|
流動負債
|
△466,010千円
|
固定負債
|
△7,226千円
|
未払配当金
|
△88,282千円
|
繰延税金負債
|
△317,247千円
|
株式の取得価額
|
1,900,000千円
|
支配獲得までの持分法評価額
|
△919,251千円
|
段階取得に係る差益
|
△11,748千円
|
前連結会計年度における新規連結子会社株式取得のための前払額
|
△969,000千円
|
未払配当金の支払額
|
88,282千円
|
現金及び現金同等物
|
△233,018千円
|
差引:取得による収入
|
144,735千円
|
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
該当事項はありません。
※3 重要な非資金取引の内容
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
2023年7月1日付で、当社を吸収合併存続会社、当社の連結子会社である株式会社資格スクエアを吸収合併消滅会社とする吸収合併を行ったことにより、非支配株主への合併対価の交付を行いました。当該交付により、自己株式161,431千円を処分しております。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
該当事項はありません。
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の 種類
|
配当金の 総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
113,973
|
12.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の 種類
|
配当金の 総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年6月26日 定時株主総会
|
普通株式
|
122,940
|
13.00
|
2024年3月31日
|
2024年6月27日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
|
リスキリング 事業
|
子ども・子育て 支援事業
|
合計
|
調整額 (注)1
|
中間連結 損益計算書 計上額(注)2
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
2,614,890
|
2,411,459
|
5,026,350
|
-
|
5,026,350
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
827
|
15,810
|
16,637
|
△16,637
|
-
|
計
|
2,615,717
|
2,427,270
|
5,042,988
|
△16,637
|
5,026,350
|
セグメント利益
|
405,297
|
134,304
|
539,601
|
△173,854
|
365,746
|
(注)1. セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額は、セグメント間取引消去であります。
また、セグメント利益の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない全社費用であります。
2. セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整しております。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
(単位:千円)
|
リスキリング 事業
|
子ども・子育て 支援事業
|
合計
|
調整額 (注)1
|
中間連結 損益計算書 計上額(注)2
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
2,395,635
|
2,416,727
|
4,812,363
|
-
|
4,812,363
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
157
|
475
|
632
|
△632
|
-
|
計
|
2,395,792
|
2,417,203
|
4,812,995
|
△632
|
4,812,363
|
セグメント利益
|
195,178
|
150,955
|
346,134
|
△124,205
|
221,928
|
(注)1. セグメント間の内部売上高又は振替高の調整額は、セグメント間取引消去であります。
また、セグメント利益の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない全社費用であります。
2. セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
リスキリング事業
|
子ども・子育て 支援事業
|
個人向けサービス
|
1,739,016
|
-
|
1,739,016
|
法人向けサービス
|
875,873
|
-
|
875,873
|
ALT派遣サービス
|
-
|
2,183,476
|
2,183,476
|
子ども向け英会話サービス
|
-
|
227,983
|
227,983
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,614,890
|
2,411,459
|
5,026,350
|
外部顧客への売上高
|
2,614,890
|
2,411,459
|
5,026,350
|
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
リスキリング事業
|
子ども・子育て 支援事業
|
個人向けサービス
|
1,503,337
|
-
|
1,503,337
|
法人向けサービス
|
892,298
|
-
|
892,298
|
ALT派遣サービス
|
-
|
2,232,576
|
2,232,576
|
子ども向け英会話サービス
|
-
|
184,151
|
184,151
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,395,635
|
2,416,727
|
4,812,363
|
外部顧客への売上高
|
2,395,635
|
2,416,727
|
4,812,363
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1) 1株当たり中間純利益金額
|
39円97銭
|
13円54銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)
|
376,720
|
128,143
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)
|
376,720
|
128,143
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
9,424,669
|
9,466,788
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額
|
39円75銭
|
-
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
53,337
|
-
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、希薄化効果を有している潜在
株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
当社は、2024年10月1日付で、連結子会社の株式会社プロゴスが持つ関連会社バベルメソッド株式会社の全株式を株式会社JELLYFISHに譲渡しました。
これにより、バベルメソッド株式会社は当社の持分法適用の範囲から除外され、当連結会計年度に11,100千円の株式売却益を特別利益として計上する予定です。
2 【その他】
該当事項はありません。