第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,856,318

10,474,209

売掛金

3,136,332

2,950,051

商品

309,106

442,016

その他

752,332

477,486

貸倒引当金

18,238

550,696

流動資産合計

17,035,850

13,793,066

固定資産

 

 

有形固定資産

600,702

567,493

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

185,204

205,408

無形固定資産合計

185,204

205,408

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,909,257

4,513,440

投資不動産

3,559,866

10,192,235

その他

704,730

722,662

投資その他の資産合計

9,173,854

15,428,338

固定資産合計

9,959,761

16,201,240

繰延資産

 

 

社債発行費

88,472

78,456

繰延資産合計

88,472

78,456

資産合計

27,084,085

30,072,763

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,661,904

1,582,319

1年内返済予定の長期借入金

219,870

376,668

未払金

1,326,659

1,052,033

未払費用

437,002

423,050

未払法人税等

535,861

196,882

その他

2,255,170

2,192,354

流動負債合計

6,436,468

5,823,308

固定負債

 

 

社債

7,000,000

6,000,000

長期借入金

2,658,964

7,944,395

繰延税金負債

28,545

16,723

その他

151,366

472,253

固定負債合計

9,838,877

14,433,372

負債合計

16,275,345

20,256,681

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

460,163

460,163

資本剰余金

1,413,903

1,413,903

利益剰余金

11,450,334

11,086,849

自己株式

3,248,240

3,716,612

株主資本合計

10,076,161

9,244,304

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

577,150

412,386

為替換算調整勘定

7,303

7,917

その他の包括利益累計額合計

569,846

404,469

新株予約権

10,291

10,299

非支配株主持分

152,441

157,009

純資産合計

10,808,740

9,816,082

負債純資産合計

27,084,085

30,072,763

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

6,945,931

7,011,871

売上原価

3,531,103

4,205,753

売上総利益

3,414,827

2,806,118

販売費及び一般管理費

※1 2,868,776

※1 3,661,031

営業利益又は営業損失(△)

546,051

854,913

営業外収益

 

 

受取利息

36,077

36,790

為替差益

6,707

投資事業組合運用益

957,930

191,786

賃貸収益

126,224

その他

27,412

21,811

営業外収益合計

1,028,127

376,612

営業外費用

 

 

支払利息

18,309

60,084

持分法による投資損失

37,684

26,435

社債発行費償却

10,015

10,015

為替差損

3,683

賃貸費用

71,395

その他

7,116

20,165

営業外費用合計

73,126

191,780

経常利益又は経常損失(△)

1,501,052

670,080

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

840

0

関係会社株式売却益

219,805

投資有価証券売却益

※2 1,008,129

固定資産売却益

44

特別利益合計

220,645

1,008,173

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,024

投資有価証券評価損

4,999

事業譲渡損

7,574

和解金

8,000

貸倒引当金繰入額

534,782

その他

7,637

137

特別損失合計

23,211

540,944

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

1,698,486

202,850

法人税等

632,196

156,065

中間純利益又は中間純損失(△)

1,066,289

358,915

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

4,650

4,568

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

1,070,940

363,484

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

1,066,289

358,915

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

436,033

164,763

為替換算調整勘定

4,244

614

その他の包括利益合計

431,789

165,377

中間包括利益

1,498,079

524,293

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,502,729

528,861

非支配株主に係る中間包括利益

4,650

4,568

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

1,698,486

202,850

減価償却費

115,359

124,720

持分法による投資損益(△は益)

37,684

26,435

為替差損益(△は益)

6,707

3,683

投資事業組合運用損益(△は益)

957,930

191,786

投資有価証券評価損益(△は益)

4,999

投資有価証券売却損益(△は益)

1,008,129

新株予約権戻入益

840

0

事業譲渡損益(△は益)

7,574

和解金

8,000

関係会社株式売却損益(△は益)

219,805

固定資産除却損

1,024

貸倒引当金の増減額(△は減少)

5,746

532,458

売上債権の増減額(△は増加)

300,621

186,280

商品の増減額(△は増加)

217,872

134,014

前払費用の増減額(△は増加)

180,214

14,585

仕入債務の増減額(△は減少)

30,377

79,584

未払金の増減額(△は減少)

69,577

224,143

未払費用の増減額(△は減少)

1,494

13,951

預り金の増減額(△は減少)

145,544

324,032

その他の資産の増減額(△は増加)

72,471

66,014

その他の負債の増減額(△は減少)

527,815

4,507

その他

4,910

44,797

小計

684,615

529,936

利息の受取額

36,065

43,187

利息の支払額

14,492

52,451

和解金の支払額

8,000

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

136,745

409,725

営業活動によるキャッシュ・フロー

834,933

948,926

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

27,344

69,954

有形固定資産の売却による収入

44

無形固定資産の取得による支出

1,608

55,840

投資事業組合からの分配による収入

412,783

158,432

投資有価証券の取得による支出

63,500

投資有価証券の売却による収入

1,184,132

貸付金の回収による収入

17

480

投資不動産の取得による支出

1,774,024

6,567,370

敷金及び保証金の差入による支出

6,713

39,060

敷金及び保証金の回収による収入

5,623

33,213

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

207,889

その他

66,958

5,032

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,250,334

5,414,391

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

1,328,000

5,600,000

長期借入金の返済による支出

170,247

157,771

社債の償還による支出

1,000,000

自己株式の取得による支出

468,372

その他

30

8

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,157,783

3,973,864

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,952

7,332

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

745,334

2,382,120

現金及び現金同等物の期首残高

13,606,519

12,156,247

現金及び現金同等物の中間期末残高

14,351,853

9,774,127

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針 第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。

 なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

広告宣伝費

690,676千円

563,235千円

販売促進費

402,744千円

1,040,966千円

給料及び手当

478,869千円

534,460千円

回収代行手数料

193,294千円

150,774千円

 

※2 投資有価証券売却益

 当中間連結会計期間の「投資有価証券売却益」は、株式会社ROXXの東京証券取引所グロース市場への上場に伴う同社普通株式の売出しに、当社が売出人の一社として参加し、売却したことによるものであります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

15,051,924千円

10,474,209千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△700,070千円

△700,082千円

現金及び現金同等物

14,351,853千円

9,774,127千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 当社は、2024年2月13日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議し、取得株式数3,640,000株、総額2,000,000千円を上限として、2024年2月14日から2024年9月30日(約定ベース)の期間で自己株式の取得を行いました。これにより当中間連結会計期間において単元未満株式の買取りを含め、自己株式を670,995株取得し、自己株式が468,372千円増加しました。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

 

ITアウト

ソーシング

事業

EC事業

メディア

事業

GameFi事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,316,884

3,294,029

480,116

1,796,553

6,887,584

58,347

6,945,931

6,945,931

セグメント間の内部

売上高又は振替高

51,998

100

52,098

261,105

313,203

313,203

1,368,882

3,294,029

480,216

1,796,553

6,939,682

319,452

7,259,135

313,203

6,945,931

セグメント利益又は損失(△)(注)2

52,409

127,210

129,793

507,596

712,192

166,140

546,051

546,051

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、報告セグメントに配分していない共通費を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失の合計額は中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

 

ITアウト

ソーシング

事業

EC事業

メディア

事業

GameFi事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,034,754

3,655,445

348,668

963,724

7,002,591

9,279

7,011,871

7,011,871

セグメント間の内部

売上高又は振替高

44,669

616

45,286

321,184

366,470

366,470

2,079,423

3,655,445

349,284

963,724

7,047,877

330,463

7,378,341

366,470

7,011,871

セグメント利益又は損失(△)(注)2

58,259

18,441

28,228

638,547

687,019

167,893

854,913

854,913

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、報告セグメントに配分していない共通費を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失の合計額は中間連結損益計算書の営業損失と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

当中間連結会計期間から、「その他」に含まれていた「ITアウトソーシング事業」について量的な重要性が増したため報告セグメントとして記載する方法に変更しております。

なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、当中間連結会計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループは、当中間連結会計期間よりセグメント区分を変更しており、前中間連結会計期間については、変更後のセグメント区分に基づき作成したものを記載しております、報告セグメントの区分変更については、「(セグメント情報等)セグメント情報 Ⅱ 当中間連結会計期間 3.報告セグメントの変更等に関する事項」に記載しております。

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ITアウト

ソーシング

事業

EC事業

メディア事業

GameFi事業

一時点で移転される財又は

サービス

364,222

3,144,937

866,219

4,375,378

4,375,378

一定の期間にわたり移転

される財又はサービス

952,662

149,091

480,116

930,334

2,512,205

57,256

2,569,462

顧客との契約から生じる

収益

1,316,884

3,294,029

480,116

1,796,553

6,887,584

57,256

6,944,840

その他の収益

1,090

1,090

外部顧客への売上高

1,316,884

3,294,029

480,116

1,796,553

6,887,584

58,347

6,945,931

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ITアウト

ソーシング

事業

EC事業

メディア事業

GameFi事業

一時点で移転される財又は

サービス

399,157

3,655,445

827,858

4,882,461

4,882,461

一定の期間にわたり移転

される財又はサービス

1,635,596

348,668

135,865

2,120,130

9,279

2,129,410

顧客との契約から生じる

収益

2,034,754

3,655,445

348,668

963,724

7,002,591

9,279

7,011,871

その他の収益

外部顧客への売上高

2,034,754

3,655,445

348,668

963,724

7,002,591

9,279

7,011,871

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

96円29銭

△36円01銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

1,070,940

△363,484

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

1,070,940

△363,484

普通株式の期中平均株式数(株)

11,122,418

10,093,089

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

93円49銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

333,304

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。