第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,775,415

7,254,046

受取手形及び売掛金

20,460,503

22,921,516

有価証券

16,753

10,461

商品及び製品

12,229,580

11,571,444

仕掛品

7,034,911

7,595,595

原材料及び貯蔵品

7,086,285

7,419,397

未収還付法人税等

8,859

1,172

その他

1,919,934

2,371,627

貸倒引当金

109,011

136,871

流動資産合計

53,423,232

59,008,388

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,400,029

8,110,315

機械装置及び運搬具(純額)

12,001,601

12,009,650

土地

5,968,805

6,128,039

建設仮勘定

1,946,046

3,762,641

その他(純額)

998,407

1,110,824

有形固定資産合計

28,314,890

31,121,471

無形固定資産

 

 

その他

509,324

485,342

無形固定資産合計

509,324

485,342

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

821,591

992,495

繰延税金資産

817,836

937,482

退職給付に係る資産

15,225

20,330

その他

1,494,829

1,497,105

貸倒引当金

282,820

309,598

投資その他の資産合計

2,866,661

3,137,816

固定資産合計

31,690,875

34,744,630

資産合計

85,114,108

93,753,019

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

12,186,062

14,779,019

短期借入金

23,524,203

25,430,597

1年内償還予定の社債

355,229

1,916,922

1年内返済予定の長期借入金

1,374,320

1,646,370

未払法人税等

554,883

495,761

賞与引当金

196,570

215,909

製品保証引当金

429,537

414,058

その他

5,301,162

5,318,121

流動負債合計

43,921,970

50,216,761

固定負債

 

 

社債

2,611,726

1,162,000

長期借入金

2,321,312

3,664,916

繰延税金負債

795,302

908,530

退職給付に係る負債

1,330,184

1,619,081

その他

851,862

1,047,123

固定負債合計

7,910,388

8,401,651

負債合計

51,832,359

58,618,412

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

878,732

887,026

資本剰余金

1,050,636

1,058,930

利益剰余金

17,794,130

18,138,675

自己株式

2,684

2,723

株主資本合計

19,720,814

20,081,909

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

26,186

23,046

為替換算調整勘定

3,008,649

3,565,554

退職給付に係る調整累計額

90,594

79,510

その他の包括利益累計額合計

3,125,430

3,668,110

非支配株主持分

10,435,503

11,384,587

純資産合計

33,281,748

35,134,607

負債純資産合計

85,114,108

93,753,019

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

46,102,599

52,010,068

売上原価

38,076,330

42,765,082

売上総利益

8,026,268

9,244,986

販売費及び一般管理費

※1 7,004,837

※1 8,014,716

営業利益

1,021,431

1,230,270

営業外収益

 

 

受取利息

32,761

54,506

為替差益

950,185

497,188

持分法による投資利益

55,024

80,252

デリバティブ評価益

43,306

116,103

その他

126,954

202,678

営業外収益合計

1,208,232

950,730

営業外費用

 

 

支払利息

552,928

620,205

手形売却損

155,989

127,542

その他

32,025

45,688

営業外費用合計

740,943

793,436

経常利益

1,488,720

1,387,563

特別利益

 

 

固定資産売却益

38,658

24,889

特別利益合計

38,658

24,889

特別損失

 

 

固定資産売却損

4,862

9,639

固定資産除却損

66

17,376

減損損失

※2 163,221

特別損失合計

168,150

27,016

税金等調整前中間純利益

1,359,229

1,385,436

法人税等

381,364

497,688

中間純利益

977,864

887,748

非支配株主に帰属する中間純利益

158,185

463,743

親会社株主に帰属する中間純利益

819,679

424,005

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

977,864

887,748

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7,216

3,140

為替換算調整勘定

553,781

1,144,088

退職給付に係る調整額

10,405

11,084

持分法適用会社に対する持分相当額

41,865

42,429

その他の包括利益合計

592,458

1,172,293

中間包括利益

1,570,323

2,060,042

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,108,434

966,684

非支配株主に係る中間包括利益

461,888

1,093,357

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,359,229

1,385,436

減価償却費

1,806,714

1,945,003

貸倒引当金の増減額(△は減少)

22,786

30,979

賞与引当金の増減額(△は減少)

18,633

20,505

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

73,819

219,638

製品保証引当金の増減額(△は減少)

17,062

39,665

受取利息及び受取配当金

35,886

61,570

支払利息

552,928

620,205

為替差損益(△は益)

729,834

1,157,075

デリバティブ評価損益(△は益)

43,306

116,103

有形固定資産除売却損益(△は益)

33,730

2,126

減損損失

163,221

持分法による投資損益(△は益)

55,024

80,252

売上債権の増減額(△は増加)

1,540,843

1,239,633

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,879,654

1,644,993

仕入債務の増減額(△は減少)

602,672

1,587,484

その他

986,341

142,606

小計

251,004

4,619,467

利息及び配当金の受取額

55,526

109,240

利息の支払額

516,590

579,345

法人税等の支払額

382,312

503,706

営業活動によるキャッシュ・フロー

592,372

3,645,655

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

327,003

263,185

定期預金の払戻による収入

378,807

389,181

投資有価証券の取得による支出

112,700

有形固定資産の取得による支出

2,143,849

2,676,615

有形固定資産の売却による収入

67,550

69,752

無形固定資産の取得による支出

118,720

15,146

貸付けによる支出

128,895

131,126

貸付金の回収による収入

53,833

72,847

その他

10,562

73,320

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,207,713

2,740,312

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

24,723,501

42,192,031

短期借入金の返済による支出

21,973,728

41,637,025

長期借入れによる収入

1,485,135

2,450,000

長期借入金の返済による支出

729,524

842,168

社債の償還による支出

170,992

195,703

セール・アンド・リースバックによる収入

154,850

リース債務の返済による支出

415,087

444,418

配当金の支払額

50,468

79,459

非支配株主への配当金の支払額

70,265

144,273

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

0

自己株式の取得による支出

80

39

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,953,339

1,298,943

現金及び現金同等物に係る換算差額

72,268

382,198

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

225,522

2,586,485

現金及び現金同等物の期首残高

6,348,738

3,988,249

現金及び現金同等物の中間期末残高

6,574,260

6,574,734

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当中間連結会計期間に、GMB AUTOMOTIVE INDIACHENNAI PVT LTDを新規設立したことに伴い、連結の範囲に含めております。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 受取手形割引高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形割引高

333,052千円

271,135千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

荷造発送費

860,644千円

919,594千円

給与

1,428,629

1,614,762

賞与引当金繰入額

43,031

51,513

貸倒引当金繰入額

23,178

15,831

製品保証引当金繰入額

159,946

248,945

退職給付費用

101,505

143,121

※2 減損損失

 前中間連結会計期間において、当社は以下の資産について減損損失を計上しております。

場所

用途

種類

金額(千円)

GMB NORTH AMERICA INC. 本社・倉庫

(米国ニュージャージー州)

本社

建物等

134,324

GMB RUS AUTOMOTIVE LLC 本社・工場

(ロシア連邦 レニングラード州)

本社

機械装置等

28,897

当社グループは、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として、主として事業会社単位で資産のグルーピングを行

っております。

上記の資産につきましては、当社の連結子会社GMB RUS AUTOMOTIVE LLC及びGMB NORTH AMERICA INC.で使用している資産において、収益性の低下により投資の回収が見込めなくなったため、当該資産の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、減損損失として特別損失に計上しております。

なお、回収可能価額は、GMB RUS AUTOMOTIVE LLCの当該資産においては、正味売却価額を用いており、その時価を売却見込額から算定しております。GMB NORTH AMERICA INC.の当該資産については、回収可能性が認められないため、その帳簿価額を備忘価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上しております。

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金

7,300,672千円

7,254,046千円

預入期間3ヶ月超の定期預金

△726,411

△679,312

現金及び現金同等物

6,574,260

6,574,734

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

(1)配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日
定時株主総会

普通株式

52,899

10.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月1日
取締役会

普通株式

79,461

15.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)

 当社は、2023年6月23日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として、2023年7月21日付で新株式を7,566株発行いたしました。この結果、当中間連結会計期間において資本金及び資本剰余金がそれぞれ8,243千円増加し、当中間連結会計期間末において資本金が878,732千円、資本剰余金が1,050,636千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

(1)配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日
定時株主総会

普通株式

79,459

15.00

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月1日
取締役会

普通株式

106,169

20.00

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)

 当社は、2024年6月21日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として、2024年7月19日付で新株式を11,156株発行いたしました。この結果、当中間連結会計期間において資本金及び資本剰余金がそれぞれ8,294千円増加し、当中間連結会計期間末において資本金が887,026千円、資本剰余金が1,058,930千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

米国

韓国

中国

タイ

欧州

豪州

インド

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駆動・伝達及び操縦装置部品

4,648,128

253,825

14,727,918

1,282,680

170,174

21,170

21,103,896

△276,347

20,827,549

冷却装置部品

2,438,963

2,877,107

9,965,484

824,231

382,323

1,433,882

96,943

18,018,936

△235,991

17,782,944

ベアリング

952,441

280,914

5,739,838

462,811

28,889

7,464,895

△97,768

7,367,127

その他

589

110,007

403

12,211

3,424

126,636

△1,658

124,977

顧客との契約から生じる収益

8,040,122

3,521,854

30,433,645

2,581,934

552,498

1,433,882

150,427

46,714,365

△611,765

46,102,599

(1)外部顧客への売上高

8,040,122

3,521,854

30,433,645

2,581,934

552,498

1,433,882

150,427

46,714,365

611,765

46,102,599

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

650,759

1,900,959

5,247,419

1,946,750

7,254

9,753,143

9,753,143

8,690,881

3,521,854

32,334,604

7,829,354

2,499,249

1,441,137

150,427

56,467,508

10,364,909

46,102,599

セグメント利益又は損失(△)

124,101

226,974

1,086,632

147,205

122,136

161

1,016

1,007,974

13,456

1,021,431

(注)1.外部顧客への売上高の調整額△611,765千円は、内部売上高で消去できなかった取引差額であります。また、セグメント利益又は損失(△)の調整額13,456千円は、セグメント間取引消去103,522千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△90,065千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

  2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報

       当中間連結会計期間において、連結子会社GMB NORTH AMERICA INC.の固定資産の収益性の低下に

      より、「米国」セグメントにおいて134,324千円、連結子会社GMB RUS AUTOMOTIVE LLCの固定資産の収益

      性の低下により、「欧州」セグメントにおいて28,897千円の減損損失を計上しております。

 

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

米国

韓国

中国

タイ

欧州

豪州

インド

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駆動・伝達及び操縦装置部品

4,446,109

399,864

17,357,780

1,531,049

178,789

25,399

23,938,991

△11,740

23,927,250

冷却装置部品

2,295,019

2,771,534

10,915,654

1,462,136

405,437

1,987,511

259,392

20,096,686

△11,822

20,084,864

ベアリング

839,130

215,111

6,152,316

564,527

18,654

7,789,740

△4,651

7,785,088

その他

27,023

140,054

94

42,563

3,249

212,986

△121

212,864

顧客との契約から生じる収益

7,607,282

3,526,564

34,425,845

3,600,277

584,226

1,987,511

306,695

52,038,404

△28,336

52,010,068

(1)外部顧客への売上高

7,607,282

3,526,564

34,425,845

3,600,277

584,226

1,987,511

306,695

52,038,404

28,336

52,010,068

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

713,384

2,667,991

5,153,513

1,674,002

3,380

10,212,273

10,212,273

8,320,667

3,526,564

37,093,837

8,753,790

2,258,229

1,990,892

306,695

62,250,678

10,240,609

52,010,068

セグメント利益又は損失(△)

46,478

179,356

1,333,750

428,061

30,884

180,692

6,003

7,604

1,384,565

154,295

1,230,270

(注)1.外部顧客への売上高の調整額△28,336千円は、内部売上高で消去できなかった取引差額であります。また、セグメント利益又は損失(△)の調整額△154,295千円は、セグメント間取引消去△65,039千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△89,256千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

(報告セグメントの追加)

 当中間連結会計期間において、インドにGMB AUTOMOTIVE INDIACHENNAI PVT LTDを新規設立により連結の範囲に含めたことに伴い、報告セグメント「インド」を新たに追加しております。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

154円87銭

79円97銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

819,679

424,005

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

819,679

424,005

普通株式の期中平均株式数(株)

5,292,845

5,301,815

 (注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2024年11月1日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………106,169千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………20円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月3日

(注) 2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。