1.四半期連結財務諸表の作成方法について
当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2022年7月1日から2022年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2022年4月1日から2022年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2022年3月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2022年9月30日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
26,298 |
27,350 |
|
受取手形及び売掛金 |
4,070 |
4,723 |
|
電子記録債権 |
2,802 |
2,774 |
|
有価証券 |
5,499 |
4,899 |
|
商品及び製品 |
4,449 |
4,786 |
|
仕掛品 |
247 |
320 |
|
原材料及び貯蔵品 |
2,590 |
2,855 |
|
その他 |
616 |
478 |
|
貸倒引当金 |
△2 |
△3 |
|
流動資産合計 |
46,573 |
48,187 |
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物 |
11,353 |
11,506 |
|
減価償却累計額 |
△6,522 |
△6,729 |
|
建物及び構築物(純額) |
4,830 |
4,776 |
|
機械装置及び運搬具 |
4,718 |
4,947 |
|
減価償却累計額 |
△3,576 |
△3,811 |
|
機械装置及び運搬具(純額) |
1,141 |
1,135 |
|
工具、器具及び備品 |
7,430 |
7,553 |
|
減価償却累計額 |
△6,888 |
△6,966 |
|
工具、器具及び備品(純額) |
542 |
586 |
|
土地 |
3,313 |
3,334 |
|
リース資産 |
2,581 |
2,687 |
|
減価償却累計額 |
△1,049 |
△1,099 |
|
リース資産(純額) |
1,531 |
1,588 |
|
建設仮勘定 |
128 |
137 |
|
有形固定資産合計 |
11,487 |
11,560 |
|
無形固定資産 |
|
|
|
その他 |
1,546 |
1,551 |
|
無形固定資産合計 |
1,546 |
1,551 |
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
3,070 |
3,045 |
|
長期貸付金 |
32 |
29 |
|
繰延税金資産 |
1,274 |
1,272 |
|
その他 |
300 |
297 |
|
貸倒引当金 |
△15 |
△15 |
|
投資その他の資産合計 |
4,660 |
4,629 |
|
固定資産合計 |
17,694 |
17,741 |
|
資産合計 |
64,268 |
65,929 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2022年3月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2022年9月30日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
977 |
1,141 |
|
リース債務 |
275 |
285 |
|
未払法人税等 |
769 |
572 |
|
賞与引当金 |
585 |
592 |
|
役員賞与引当金 |
30 |
19 |
|
その他 |
1,487 |
1,413 |
|
流動負債合計 |
4,124 |
4,024 |
|
固定負債 |
|
|
|
リース債務 |
1,460 |
1,487 |
|
退職給付に係る負債 |
2,491 |
2,425 |
|
役員退職慰労引当金 |
123 |
139 |
|
資産除去債務 |
32 |
29 |
|
その他 |
372 |
382 |
|
固定負債合計 |
4,479 |
4,466 |
|
負債合計 |
8,604 |
8,490 |
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
1,850 |
1,850 |
|
資本剰余金 |
1,924 |
1,924 |
|
利益剰余金 |
54,052 |
54,949 |
|
自己株式 |
△2,892 |
△2,892 |
|
株主資本合計 |
54,933 |
55,831 |
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
751 |
722 |
|
為替換算調整勘定 |
71 |
961 |
|
退職給付に係る調整累計額 |
△101 |
△85 |
|
その他の包括利益累計額合計 |
721 |
1,598 |
|
非支配株主持分 |
7 |
9 |
|
純資産合計 |
55,663 |
57,438 |
|
負債純資産合計 |
64,268 |
65,929 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年4月1日 至 2021年9月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日) |
|
売上高 |
12,343 |
13,986 |
|
売上原価 |
6,462 |
7,668 |
|
売上総利益 |
5,880 |
6,317 |
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
給料及び手当 |
1,240 |
1,238 |
|
賞与引当金繰入額 |
308 |
316 |
|
退職給付費用 |
88 |
99 |
|
役員退職慰労引当金繰入額 |
14 |
16 |
|
販売促進費 |
69 |
112 |
|
研究開発費 |
450 |
535 |
|
その他 |
2,002 |
2,309 |
|
販売費及び一般管理費合計 |
4,174 |
4,629 |
|
営業利益 |
1,705 |
1,688 |
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
7 |
13 |
|
受取配当金 |
32 |
44 |
|
為替差益 |
- |
45 |
|
雇用調整助成金 |
1 |
- |
|
受取家賃 |
20 |
22 |
|
その他 |
31 |
37 |
|
営業外収益合計 |
93 |
163 |
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
13 |
17 |
|
売上割引 |
40 |
- |
|
為替差損 |
25 |
- |
|
その他 |
4 |
4 |
|
営業外費用合計 |
83 |
22 |
|
経常利益 |
1,715 |
1,829 |
|
税金等調整前四半期純利益 |
1,715 |
1,829 |
|
法人税等 |
504 |
596 |
|
四半期純利益 |
1,211 |
1,232 |
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
0 |
0 |
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
1,211 |
1,232 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年4月1日 至 2021年9月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日) |
|
四半期純利益 |
1,211 |
1,232 |
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
25 |
△29 |
|
為替換算調整勘定 |
210 |
890 |
|
退職給付に係る調整額 |
9 |
16 |
|
その他の包括利益合計 |
244 |
877 |
|
四半期包括利益 |
1,456 |
2,109 |
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
1,456 |
2,108 |
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
0 |
1 |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年4月1日 至 2021年9月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
1,715 |
1,829 |
|
減価償却費 |
729 |
628 |
|
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) |
9 |
△42 |
|
受取利息及び受取配当金 |
△39 |
△57 |
|
支払利息 |
13 |
17 |
|
売上債権の増減額(△は増加) |
△460 |
△533 |
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△561 |
△361 |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
120 |
146 |
|
未払消費税等の増減額(△は減少) |
△131 |
53 |
|
その他 |
△160 |
△47 |
|
小計 |
1,236 |
1,633 |
|
利息及び配当金の受取額 |
48 |
62 |
|
利息の支払額 |
△12 |
△17 |
|
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) |
△59 |
△676 |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
1,212 |
1,002 |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
定期預金の預入による支出 |
△18,619 |
△18,061 |
|
定期預金の払戻による収入 |
21,147 |
16,455 |
|
投資有価証券の取得による支出 |
△10 |
△15 |
|
有価証券の取得による支出 |
△500 |
- |
|
有価証券の償還による収入 |
1,100 |
1,100 |
|
有形固定資産の取得による支出 |
△308 |
△315 |
|
無形固定資産の取得による支出 |
△406 |
△94 |
|
その他 |
△25 |
0 |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
2,377 |
△931 |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
自己株式の取得による支出 |
△0 |
- |
|
配当金の支払額 |
△370 |
△334 |
|
リース債務の返済による支出 |
△139 |
△150 |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△510 |
△485 |
|
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
54 |
221 |
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
3,134 |
△192 |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
9,270 |
14,781 |
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
※1 12,404 |
※1 14,588 |
(四半期連結貸借対照表)
従来、流動負債に表示しておりました「支払手形及び買掛金」は、支払手形の取り扱いがなくなり今後も発生する見込みがないため、第1四半期連結会計期間の期首から「買掛金」に表示を変更しました。なお、これによる前連結会計年度の連結貸借対照表における組み替えはありません。
(税金費用の計算)
税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関する会計上の見積り
新型コロナウイルス感染症の影響については、2023年3月期において徐々に回復してゆくと仮定して会計上の見積りを行っております。なお、前連結会計年度末から重要な変更はありません。
※1. 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年4月1日 至 2021年9月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日) |
|
現金及び預金勘定 |
27,123百万円 |
27,350百万円 |
|
預入期間が3ヶ月を超える定期預金 |
△18,319 |
△17,661 |
|
有価証券の現金同等物 |
3,599 |
4,899 |
|
現金及び現金同等物 |
12,404 |
14,588 |
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)
(1)配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2021年6月22日 定時株主総会 |
普通株式 |
375 |
18.5 |
2021年3月31日 |
2021年6月23日 |
利益剰余金 |
(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末日後となるもの
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2021年11月1日 取締役会 |
普通株式 |
486 |
24.0 |
2021年9月30日 |
2021年12月2日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
(1)配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年6月23日 定時株主総会 |
普通株式 |
334 |
16.5 |
2022年3月31日 |
2022年6月24日 |
利益剰余金 |
(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末日後となるもの
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年11月1日 取締役会 |
普通株式 |
486 |
24.0 |
2022年9月30日 |
2022年12月2日 |
利益剰余金 |
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2021年4月1日 至2021年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
迅速流体継手 |
機械工具 |
リニア駆動ポンプ |
建築機器 |
|
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益 |
5,572 |
3,814 |
2,021 |
935 |
12,343 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
5,572 |
3,814 |
2,021 |
935 |
12,343 |
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
5,572 |
3,814 |
2,021 |
935 |
12,343 |
|
セグメント利益又は損失 (△) |
1,274 |
259 |
184 |
△13 |
1,705 |
セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
迅速流体継手 |
機械工具 |
リニア駆動ポンプ |
建築機器 |
|
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益 |
6,325 |
4,276 |
2,291 |
1,092 |
13,986 |
|
その他の収益 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
外部顧客への売上高 |
6,325 |
4,276 |
2,291 |
1,092 |
13,986 |
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
計 |
6,325 |
4,276 |
2,291 |
1,092 |
13,986 |
|
セグメント利益又は損失 (△) |
1,461 |
297 |
△49 |
△21 |
1,688 |
セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2021年4月1日 至 2021年9月30日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年9月30日) |
|
1株当たり四半期純利益 |
59円70銭 |
60円73銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
1,211 |
1,232 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
1,211 |
1,232 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
20,288 |
20,288 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。