第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、瑞輝監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

858,375

644,477

売掛金

200,314

148,389

商品

99,953

160,799

貯蔵品

9,727

9,472

未収還付法人税等

15,346

その他

251,799

126,068

貸倒引当金

800

790

流動資産合計

1,434,715

1,088,416

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,228,691

1,220,239

土地

1,117,148

1,117,148

その他(純額)

95,856

107,039

有形固定資産合計

2,441,696

2,444,427

無形固定資産

 

 

のれん

7,524

94,731

その他

12,811

10,820

無形固定資産合計

20,336

105,551

投資その他の資産

 

 

差入保証金

273,054

292,547

繰延税金資産

12,854

15,259

その他

56,588

52,162

投資その他の資産合計

342,497

359,969

固定資産合計

2,804,530

2,909,948

繰延資産

865

352

資産合計

4,240,111

3,998,717

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

77,544

92,732

短期借入金

1,210,000

950,000

1年内償還予定の社債

27,800

9,800

1年内返済予定の長期借入金

225,903

234,867

未払法人税等

41,787

19,637

賞与引当金

39,412

45,853

株主優待引当金

20,000

20,000

店舗閉鎖損失引当金

3,484

資産除去債務

27,957

その他

378,579

379,038

流動負債合計

2,021,026

1,783,370

固定負債

 

 

社債

11,200

6,300

長期借入金

532,909

591,127

繰延税金負債

13,705

12,644

資産除去債務

106,867

83,407

その他

61,210

53,001

固定負債合計

725,892

746,480

負債合計

2,746,918

2,529,850

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

1,173,662

808,245

利益剰余金

215,144

558,207

自己株式

9,684

9,684

株主資本合計

1,479,123

1,456,769

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

14,069

12,097

その他の包括利益累計額合計

14,069

12,097

純資産合計

1,493,192

1,468,866

負債純資産合計

4,240,111

3,998,717

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

1,812,559

1,896,400

売上原価

116,954

96,811

売上総利益

1,695,605

1,799,589

販売費及び一般管理費

 

 

給料

648,474

738,751

賞与引当金繰入額

44,163

8,853

退職給付費用

4,227

4,393

株主優待引当金繰入額

2,567

8,814

地代家賃

221,388

228,182

その他

757,497

795,281

販売費及び一般管理費合計

1,678,318

1,784,276

営業利益

17,286

15,312

営業外収益

 

 

受取利息

70

96

受取配当金

170

15

受取保険金

586

478

受取返戻金

286

448

その他

848

726

営業外収益合計

1,962

1,765

営業外費用

 

 

支払利息

19,951

18,583

その他

4,157

2,009

営業外費用合計

24,108

20,593

経常損失(△)

4,859

3,514

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

5,456

補助金収入

3,970

4,011

転貸損失引当金戻入益

21,600

特別利益合計

31,026

4,011

特別損失

 

 

固定資産売却損

254

固定資産除却損

130

1,983

災害による損失

6,164

店舗閉鎖損失引当金繰入額

3,484

特別損失合計

6,294

5,721

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

19,872

5,224

法人税、住民税及び事業税

41,950

19,596

法人税等調整額

1,730

2,467

法人税等合計

43,680

17,128

中間純損失(△)

23,808

22,353

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

23,808

22,353

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

23,808

22,353

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,827

1,972

その他の包括利益合計

1,827

1,972

中間包括利益

25,636

24,325

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

25,636

24,325

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

19,872

5,224

減価償却費

96,806

93,702

のれん償却額

3,009

5,323

転貸損失引当金の増減額(△は減少)

39,976

店舗閉鎖損失引当金の増減額(△は減少)

3,484

貸倒引当金の増減額(△は減少)

8

9

賞与引当金の増減額(△は減少)

6,147

4,341

受取利息及び受取配当金

240

112

支払利息及び保証料

19,951

18,583

社債発行費償却

602

513

固定資産除却損

130

1,983

固定資産売却損益(△は益)

254

投資有価証券売却益

5,456

補助金収入

3,970

4,011

売上債権の増減額(△は増加)

13,311

63,265

棚卸資産の増減額(△は増加)

21,421

60,592

未収消費税等の増減額(△は増加)

515

5,294

その他の資産の増減額(△は増加)

6,177

139,359

仕入債務の増減額(△は減少)

5,492

15,188

未払消費税等の増減額(△は減少)

2,778

10,060

未払金の増減額(△は減少)

3,032

58,451

その他の負債の増減額(△は減少)

27,834

5,711

小計

99,702

207,117

利息及び配当金の受取額

172

63

利息及び保証料の支払額

18,298

17,416

補助金の受取額

4,670

4,898

法人税等の支払額

76,484

42,139

法人税等の還付額

10,009

15,691

営業活動によるキャッシュ・フロー

19,771

168,214

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期貸付金の回収による収入

4,500

4,500

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

5,934

投資有価証券の売却による収入

11,780

有形固定資産の取得による支出

40,008

51,684

無形固定資産の取得による支出

4,377

600

差入保証金の差入による支出

864

14,988

差入保証金の回収による収入

152,767

97

長期前払費用の取得による支出

632

5,531

原状回復による支出

32,462

資産除去債務の履行による支出

11,649

投資活動によるキャッシュ・フロー

79,052

74,141

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

100,000

短期借入金の返済による支出

200,000

260,000

長期借入れによる収入

110,000

長期借入金の返済による支出

100,338

127,206

社債の償還による支出

18,900

22,900

自己株式の取得による支出

0

リース債務の返済による支出

9,237

7,864

財務活動によるキャッシュ・フロー

228,475

307,971

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

129,651

213,898

現金及び現金同等物の期首残高

996,848

858,375

現金及び現金同等物の中間期末残高

867,196

644,477

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

連結の範囲の重要な変更

当中間連結会計期間より、新たに取得した合同会社TAISETSUを連結の範囲に含めております。

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

867,196千円

644,477千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

867,196

644,477

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額(注)3

 

ウェルネス事業

クリエーション事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,605,865

35,296

87,988

1,729,150

83,409

1,812,559

1,812,559

セグメント間の内部売上高又は振替高

81,877

81,877

81,877

1,605,865

35,296

87,988

1,729,150

165,286

1,894,437

81,877

1,812,559

セグメント利益又は損失(△)

66,691

13,446

55,675

108,920

80,900

189,820

172,534

17,286

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「カウネット事業」「コールセンター事業」等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△172,534千円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産における減損損失)

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結損益計算書計上額(注)3

 

ウェルネス事業

クリエーション事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,708,381

37,210

83,048

1,828,640

67,760

1,896,400

1,896,400

セグメント間の内部売上高又は振替高

124,574

124,574

124,574

1,708,381

37,210

83,048

1,828,640

192,334

2,020,974

124,574

1,896,400

セグメント利益

20,452

1,470

54,777

76,700

81,644

158,344

143,031

15,312

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「カウネット事業」「コールセンター事業」等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△143,031千円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産における減損損失)

該当事項はありません。

 

 

(企業結合等関係)

取得による企業結合

当社の連結子会社であるITグループ株式会社(以下、「ITグループ社」という。)は、2024年5月27日開催の取締役会において、合同会社TAISETSU(以下、「TAISETSU社」という。)の持分を取得し、ITグループ社の子会社とすることを決議し、同日付で持分譲渡契約を締結いたしました。また、当該契約に基づいて2024年6月30日付けで持分を取得いたしました。

 

(1)企業結合の概要

① 被取得企業の名称及びその事業の内容

被取得企業の名称 合同会社TAISETSU

事業の内容    保育所の運営

② 企業結合を行った主な理由

当社グループは、構造改革の第2フェーズとして主力であるウェルネス事業の成長戦略に取り組んでおり、保育部門の拡大を推進しております。ITグループ社は保育コンサルティング・保育施設の運営を行っており、当社グループではその中核を担っております。

TAISETSU社は、認可保育所の運営を行っており、当社グループの保育部門は企業主導型保育園の運営を行っておりますので、事業の拡大のみならずサービス区分の拡大も見据え、ITグループ社のコンサルティング力を生かし、より一層のウェルネス事業の成長につながるものと判断し、本持分取得を行うことといたしました。

③ 企業結合日

2024年6月30日

④ 企業結合の法的形式

現金を対価とする持分の取得

⑤ 結合後企業の名称

変更ありません。

⑥ 取得した議決権比率

100%

⑦ 取得企業を決定するに至った主な根拠

当社の連結子会社が現金を対価として持分を取得しております。

 

(2)中間連結損益計算書に含まれる被取得企業の業績の期間

2024年7月1日から2024年9月30日まで

 

(3)被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

取得の対価

現金

23,822千円

 

取得原価

 

23,822千円

 

 

(4)主要な取得関連費用の内容及び金額

該当事項はありません。

 

(5)発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

① 発生したのれんの金額

92,529千円

② 発生原因

今後の事業展開によって期待される超過収益力によるものであります。

③ 償却方法及び償却期間

10年間にわたる均等償却

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 財又はサービスの種類別の内訳

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

ウェルネス

事業

クリエーション

事業

不動産賃貸

事業

フィットネス収入

450,746

450,746

450,746

保育収入

1,106,258

1,106,258

1,106,258

介護収入

47,572

47,572

47,572

オンラインクレーンゲーム収入

34,718

34,718

34,718

その他収入

1,015

578

648

2,242

83,409

85,651

顧客との契約から生じる収益

1,605,592

35,296

648

1,641,537

83,409

1,724,946

その他の収益(注)2

272

87,340

87,613

87,613

外部顧客への売上高

1,605,865

35,296

87,988

1,729,150

83,409

1,812,559

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「カウネット事業」「コールセンター事業」等を含んでおります。

2.「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく不動産賃貸収入等であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 財又はサービスの種類別の内訳

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

ウェルネス

事業

クリエーション

事業

不動産賃貸

事業

フィットネス収入

440,870

440,870

440,870

保育収入

1,193,943

1,193,943

1,193,943

介護収入

71,843

71,843

71,843

オンラインクレーンゲーム収入

37,129

37,129

37,129

その他収入

1,723

81

648

2,453

67,760

70,213

顧客との契約から生じる収益

1,708,381

37,210

648

1,746,240

67,760

1,814,000

その他の収益(注)2

82,400

82,400

82,400

外部顧客への売上高

1,708,381

37,210

83,048

1,828,640

67,760

1,896,400

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「カウネット事業」「コールセンター事業」等を含んでおります。

2.「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく不動産賃貸収入等であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失金額(△)

△2円66銭

△2円50銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

△23,808

△22,353

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)   (千円)

△23,808

△22,353

普通株式の期中平均株式数(株)

8,954,012

8,954,012

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、1株当たり中間純損失金額であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。