第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,384,891

1,204,590

売掛金及び契約資産

217,449

216,156

有価証券

216

411

製品

86,323

75,108

仕掛品

124,303

134,313

原材料及び貯蔵品

239,961

222,658

その他

79,063

110,190

流動資産合計

2,132,208

1,963,430

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

74,806

70,280

車両運搬具(純額)

0

0

工具、器具及び備品(純額)

22,773

23,576

土地

296,000

296,000

リース資産(純額)

22,143

23,487

使用権資産(純額)

127,223

112,596

有形固定資産合計

542,946

525,940

無形固定資産

10,930

14,443

投資その他の資産

 

 

その他

36,080

37,426

貸倒引当金

6,844

6,429

投資その他の資産合計

29,235

30,997

固定資産合計

583,112

571,381

資産合計

2,715,320

2,534,811

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

12,929

23,968

短期借入金

100,000

100,000

1年内返済予定の長期借入金

79,992

79,992

未払法人税等

4,020

9,774

前受金

57,905

50,785

賞与引当金

7,751

3,065

受注損失引当金

2,561

その他

158,858

149,401

流動負債合計

421,457

419,549

固定負債

 

 

長期借入金

300,010

260,014

資産除去債務

3,340

3,340

その他

192,904

166,791

固定負債合計

496,254

430,145

負債合計

917,712

849,694

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,562,795

2,569,896

資本剰余金

782,705

789,805

利益剰余金

1,584,054

1,708,803

自己株式

40

3,306

株主資本合計

1,761,406

1,647,592

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

21,609

22,932

その他の包括利益累計額合計

21,609

22,932

新株予約権

14,592

14,592

純資産合計

1,797,607

1,685,117

負債純資産合計

2,715,320

2,534,811

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

881,757

788,201

売上原価

311,040

240,469

売上総利益

570,716

547,731

販売費及び一般管理費

575,801

646,561

営業損失(△)

5,084

98,830

営業外収益

 

 

受取利息

2,743

3,778

為替差益

46,158

補助金収入

2,312

輸送収入

723

900

その他

219

178

営業外収益合計

52,158

4,858

営業外費用

 

 

支払利息

972

2,599

株式交付費

232

12

為替差損

27,067

営業外費用合計

1,205

29,680

経常利益又は経常損失(△)

45,868

123,652

特別利益

 

 

投資有価証券償還益

17,285

特別利益合計

17,285

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

特別損失合計

0

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

63,154

123,652

法人税、住民税及び事業税

4,818

4,077

法人税等調整額

30,708

2,980

法人税等合計

35,527

1,096

中間純利益又は中間純損失(△)

27,626

124,748

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

27,626

124,748

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

27,626

124,748

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

10,621

為替換算調整勘定

25,494

1,322

その他の包括利益合計

36,116

1,322

中間包括利益

63,742

123,426

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

63,742

123,426

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

63,154

123,652

減価償却費

11,782

12,044

株式報酬費用

14,052

10,440

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,798

4,521

受注損失引当金の増減額(△は減少)

8,088

2,561

受取利息

2,743

3,778

支払利息

972

2,599

為替差損益(△は益)

26,308

14,668

補助金収入

2,312

有形固定資産除却損

0

投資有価証券償還損益(△は益)

17,285

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

55,845

1,292

棚卸資産の増減額(△は増加)

58,863

21,719

仕入債務の増減額(△は減少)

8,492

11,093

未払金の増減額(△は減少)

4,103

13,088

前受金の増減額(△は減少)

13,233

7,120

預り金の増減額(△は減少)

4,536

1,064

その他

62,601

45,715

小計

4,265

122,519

利息及び配当金の受取額

2,608

3,778

利息の支払額

972

2,599

補助金の受取額

3,912

10,930

法人税等の支払額

42,978

2,936

法人税等の還付額

18,161

営業活動によるキャッシュ・フロー

33,164

95,184

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の取得による支出

223

有形固定資産の取得による支出

20,769

4,099

無形固定資産の取得による支出

4,191

投資有価証券の取得による支出

8,838

投資有価証券の償還による収入

153,400

その他

520

投資活動によるキャッシュ・フロー

124,312

8,514

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

39,996

リース債務の返済による支出

18,150

20,342

新株予約権の行使による株式の発行による収入

37,797

財務活動によるキャッシュ・フロー

19,646

60,338

現金及び現金同等物に係る換算差額

56,572

16,262

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

167,367

180,300

現金及び現金同等物の期首残高

1,555,323

1,384,891

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,722,690

1,204,590

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

  (自  2023年4月1日

    至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

  (自  2024年4月1日

    至  2024年9月30日)

役員報酬

78,622千円

75,793千円

給料及び手当

151,915

155,799

賞与引当金繰入額

6,531

2,980

退職給付費用

8,677

9,680

減価償却費

4,111

4,039

研究開発費

86,318

148,095

支払手数料

66,489

67,089

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,722,690千円

1,204,590千円

現金及び現金同等物

1,722,690

1,204,590

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、「PXBマウス事業」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(金融商品関係)

 金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

薬効薬理分野

安全性等分野

合計

一時点で移転される財

34,821

676,693

711,514

一定の期間にわたり移転されるサービス

75,405

94,836

170,242

顧客との契約から生じる収益

110,227

771,529

881,757

その他の収益

外部顧客への売上高

110,227

771,529

881,757

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

薬効薬理分野

安全性等分野

合計

一時点で移転される財

46,711

648,888

695,600

一定の期間にわたり移転されるサービス

20,414

72,186

92,601

顧客との契約から生じる収益

67,126

721,075

788,201

その他の収益

外部顧客への売上高

67,126

721,075

788,201

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

7円53銭

△30円89銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

27,626

△124,748

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

27,626

△124,748

普通株式の期中平均株式数(株)

3,667,294

4,038,824

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

5円22銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

1,620,237

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。