第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、監査法人やまぶきによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,474,483

915,567

売掛金

248,605

168,994

商品及び製品

854,230

919,093

原材料及び貯蔵品

24,616

22,301

その他

59,008

67,455

貸倒引当金

311

281

流動資産合計

3,660,633

2,093,131

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

477,995

455,974

その他(純額)

49,571

50,554

有形固定資産合計

527,567

506,529

無形固定資産

 

 

その他

15,239

14,503

無形固定資産合計

15,239

14,503

投資その他の資産

 

 

差入保証金

274,696

269,760

その他

126,652

194,885

投資その他の資産合計

401,349

464,646

固定資産合計

944,155

985,679

資産合計

4,604,788

3,078,810

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

218,217

125,515

短期借入金

2,284,874

1,376,812

1年内返済予定の長期借入金

602,626

106,656

未払金

276,270

173,810

未払法人税等

1,026

1,001

賞与引当金

37,583

47,257

株主優待引当金

16,120

11,181

その他

130,218

22,566

流動負債合計

3,566,937

1,864,801

固定負債

 

 

長期借入金

100,000

393,344

その他

26,858

27,599

固定負債合計

126,858

420,943

負債合計

3,693,795

2,285,745

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,000

10,000

資本剰余金

656,201

656,201

利益剰余金

531,520

410,466

自己株式

288,020

288,020

株主資本合計

909,700

788,647

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

1,233

4,417

その他の包括利益累計額合計

1,233

4,417

新株予約権

58

-

純資産合計

910,992

793,064

負債純資産合計

4,604,788

3,078,810

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

※1 1,692,956

※1 1,801,180

売上原価

524,984

562,680

売上総利益

1,167,971

1,238,499

販売費及び一般管理費

※2 1,318,482

※2 1,415,816

営業損失(△)

150,511

177,316

営業外収益

 

 

受取利息

67

193

助成金収入

4,128

-

差入保証金回収益

-

2,000

持分法による投資利益

1,142

-

その他

1,595

1,126

営業外収益合計

6,934

3,320

営業外費用

 

 

支払利息

16,911

14,318

社債利息

1

-

支払手数料

18,050

2,745

その他

2,392

1,751

営業外費用合計

37,356

18,814

経常損失(△)

180,933

192,810

特別利益

 

 

受取補償金

100,000

-

新株予約権戻入益

-

58

特別利益合計

100,000

58

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,167

-

固定資産売却損

-

4

特別損失合計

1,167

4

税金等調整前中間純損失(△)

82,100

192,757

法人税等

2,639

71,317

中間純損失(△)

84,740

121,439

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

84,740

121,439

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純損失(△)

84,740

121,439

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

1,720

3,184

その他の包括利益合計

1,720

3,184

中間包括利益

83,020

118,255

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

83,020

118,255

非支配株主に係る中間包括利益

-

-

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

    

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

82,100

192,757

減価償却費

38,387

42,035

長期前払費用償却額

5,174

4,139

貸倒引当金の増減額(△は減少)

30

30

賞与引当金の増減額(△は減少)

8,066

9,674

株主優待引当金の増減額(△は減少)

4,977

4,939

支払利息及び社債利息

16,912

14,318

固定資産除却損

1,167

-

売上債権の増減額(△は増加)

96,078

79,611

棚卸資産の増減額(△は増加)

98,328

62,547

仕入債務の増減額(△は減少)

46,887

98,235

未払金の増減額(△は減少)

93,015

66,762

未収消費税等の増減額(△は増加)

19,237

7,680

未払消費税等の増減額(△は減少)

142,313

87,210

その他

19,025

12,609

小計

149,650

382,992

利息及び配当金の受取額

67

193

利息の支払額

16,914

15,455

法人税等の還付額

605

1

法人税等の支払額

3,921

1,026

営業活動によるキャッシュ・フロー

169,813

399,279

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

450,000

-

定期預金の払戻による収入

-

450,000

有形固定資産の取得による支出

26,453

57,025

有形固定資産の売却による収入

-

1,681

無形固定資産の取得による支出

983

621

差入保証金の回収による収入

10,391

5,865

差入保証金の差入による支出

6,150

2,023

長期前払費用の取得による支出

5,117

-

その他

8

8

投資活動によるキャッシュ・フロー

478,321

397,868

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

555,125

908,062

長期借入れによる収入

-

400,000

長期借入金の返済による支出

34,873

602,626

社債の償還による支出

10,000

-

財務活動によるキャッシュ・フロー

599,998

1,110,689

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,720

3,184

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,246,413

1,108,916

現金及び現金同等物の期首残高

2,810,177

2,024,483

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,563,763

915,567

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※ 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行7行と貸出コミットメント契約及び当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。なお、前連結会計年度の契約は期間満了により終了しており当中間連結会計期間の残高は新たな契約によるものとなっております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

 

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

貸出コミットメントの総額

500,000千円

-千円

当座貸越極度額

1,010,236

1,600,000

借入実行残高

1,475,453

1,376,812

差引額

34,782

223,188

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 当社グループの売上高は、通常の営業の形態として、冬場におけるとらふぐ料理の需要が大きいため、連結会計年度の上半期の売上高と下半期の売上高との間に著しい相違があり、上半期と下半期の業績に季節的変動があります。

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

労務費

506,330千円

564,624千円

地代家賃

192,699千円

195,120千円

賞与引当金繰入額

20,899千円

47,257千円

株主優待引当金繰入額

22,047千円

11,181千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

 至  2024年9月30日)

 現金及び預金勘定

2,013,763千円

915,567千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△450,000

-

 現金及び現金同等物

1,563,763

915,567

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

当社グループは、店舗運営事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社グループは、店舗運営事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社グループは、店舗運営事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

                        (単位:千円)

 

店舗運営事業

 直営店舗事業

1,387,679

 フランチャイズ事業

112,276

 その他事業

193,000

顧客との契約から生じる収益

1,692,956

その他の収益

-

外部顧客への売上高

1,692,956

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

                        (単位:千円)

 

店舗運営事業

 直営店舗事業

1,494,856

 フランチャイズ事業

121,071

 その他事業

185,252

顧客との契約から生じる収益

1,801,180

その他の収益

-

外部顧客への売上高

1,801,180

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失

6円19銭

8円87銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(千円)

84,740

121,439

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(千円)

84,740

121,439

普通株式の期中平均株式数(株)

13,698,833

13,698,753

(注)前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。また、当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。