第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第13期

中間会計期間

第12期

会計期間

自2024年4月1日

至2024年9月30日

自2023年4月1日

至2024年3月31日

売上高

(千円)

235,901

1,085,861

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

236,269

35,370

中間純損失(△)又は当期純利益

(千円)

238,450

27,104

持分法を適用した場合の投資利益

(千円)

資本金

(千円)

630,533

545,850

発行済株式総数

(株)

1,461,000

1,344,000

純資産額

(千円)

395,689

312,420

総資産額

(千円)

584,195

775,596

1株当たり中間純損失(△)又は1株当たり当期純利益

(円)

165.43

21.78

潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益

(円)

1株当たり配当額

(円)

自己資本比率

(%)

67.6

40.2

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

179,447

6,047

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

10,508

102,197

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

113,272

179,275

現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高

(千円)

70,672

147,356

 (注)1.当社は中間連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.当社は、第12期中間会計期間については中間財務諸表を作成していないため、第12期中間会計期間に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

3.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。

4.第12期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社は非上場株式であり、期中平均株価が把握できないため、また第13期中間会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

2【事業の内容】

 当中間会計期間において、当社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。

 なお、当中間会計期間より報告セグメントを「モビリティセグメント」の単一セグメントに変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 中間財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 また、主要な関係会社の異動につきましては、当中間会計期間において当社株式の東京証券取引所グロース市場への新規上場に伴う公募による新株式の発行等により、株式会社ゼンリンが、当社の親会社からその他の関係会社へ異動しております。