第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、前中間会計期間は中間財務諸表を作成していないため、中間損益計算書及び中間キャッシュ・フロー計算書に係る比較情報を記載しておりません。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

3.中間連結財務諸表について

 「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第95条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を誤らせない程度に重要性が乏しいものとして、連結中間財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

546,780

91,920

売掛金及び契約資産

303,153

446,005

棚卸資産

※1 226,692

※1 314,431

前渡金

12,967

66,477

その他

55,528

45,511

貸倒引当金

1,000

1,000

流動資産合計

1,144,122

963,347

固定資産

 

 

有形固定資産

68,586

59,716

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

237,996

295,618

その他

131,542

120,654

無形固定資産合計

369,539

416,273

投資その他の資産

※2  71,580

※2  64,604

固定資産合計

509,706

540,594

資産合計

1,653,828

1,503,942

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

230,440

190,269

短期借入金

※3  -

※3  200,000

1年内返済予定の長期借入金

93,504

91,896

1年内償還予定の社債

148,000

148,000

契約負債

26,704

113,492

製品保証引当金

6,000

3,000

その他

155,779

85,769

流動負債合計

660,429

832,428

固定負債

 

 

長期借入金

296,640

250,692

社債

244,000

170,000

資産除去債務

16,579

16,579

その他

6,900

6,900

固定負債合計

564,119

444,171

負債合計

1,224,548

1,276,599

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,205,123

1,230,115

資本剰余金

1,195,798

1,220,790

利益剰余金

1,970,189

2,225,037

自己株式

1,452

1,452

株主資本合計

429,279

224,416

新株予約権

-

2,926

純資産合計

429,279

227,342

負債純資産合計

1,653,828

1,503,942

 

(2)【中間損益計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

1,402,742

売上原価

1,264,463

売上総利益

138,278

販売費及び一般管理費

  374,041

営業損失(△)

235,762

営業外収益

 

受取利息

31

その他

38

営業外収益合計

69

営業外費用

 

支払利息

4,597

為替差損

11,699

その他

1,264

営業外費用合計

17,561

経常損失(△)

253,255

税引前中間純損失(△)

253,255

法人税、住民税及び事業税

1,592

法人税等合計

1,592

中間純損失(△)

254,847

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

税引前中間純損失(△)

253,255

減価償却費

84,070

支払利息

4,597

売上債権の増減額(△は増加)

142,852

棚卸資産の増減額(△は増加)

87,738

仕入債務の増減額(△は減少)

40,171

契約負債の増減額(△は減少)

86,788

前渡金の増減額(△は増加)

53,510

その他

65,755

小計

467,827

利息及び配当金の受取額

31

利息の支払額

6,477

法人税等の支払額

2,792

営業活動によるキャッシュ・フロー

477,065

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

有形固定資産の取得による支出

20,706

無形固定資産の取得による支出

84,258

投資活動によるキャッシュ・フロー

104,964

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

200,000

長期借入金の返済による支出

47,556

社債の償還による支出

74,000

株式の発行による収入

49,690

新株予約権の発行による収入

3,220

財務活動によるキャッシュ・フロー

131,354

現金及び現金同等物に係る換算差額

4,184

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

454,859

現金及び現金同等物の期首残高

546,780

現金及び現金同等物の中間期末残高

  91,920

 

【注記事項】

(中間貸借対照表関係)

 ※1 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

商品

174,383千円

228,969千円

原材料

48,653

68,161

貯蔵品

3,427

3,521

仕掛品

228

13,778

 

 ※2 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

投資その他の資産

112,000千円

112,000千円

 

 ※3 当社は、運転資金の効率的な調達を行うために、株式会社りそな銀行との間で、コミットメントライン契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

コミットメントラインの総額

200,000千円

200,000千円

借入実行残高

-

200,000

差引額

200,000

-

 

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

研究開発費

2,957千円

給与手当

99,437千円

支払手数料

81,917千円

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

91,920千円

現金及び現金同等物

91,920

 

(株主資本等関係)

当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当に関する事項

 該当事項はありません。

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当中間会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額(注)1

中間損益

計算書計上額

(注)2

 

SIソリューション事業

決済ソリューション事業

ECソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

153,123

375,204

16,454

544,782

-

544,782

一定期間にわたり移転される財

529,850

287,343

40,765

857,959

-

857,959

顧客との契約から生じる収益

682,974

662,548

57,219

1,402,742

-

1,402,742

その他の収益

-

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

682,974

662,548

57,219

1,402,742

-

1,402,742

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

682,974

662,548

57,219

1,402,742

-

1,402,742

セグメント利益又は損失(△)

99,382

155,279

15,129

71,027

164,735

235,762

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純損失(△)

△26円66銭

(算定上の基礎)

 

中間純損失(△)(千円)

△254,847

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

普通株式に係る中間純損失(△)(千円)

△254,847

普通株式の期中平均株式数(株)

9,560,496

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。