(3) 【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税金等調整前中間純利益

20,594

20,474

 

減価償却費

6,991

8,185

 

減損損失

327

251

 

固定資産圧縮損

-

134

 

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

77

84

 

貸倒引当金の増減額(△は減少)

8

0

 

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

83

60

 

契約負債の増減額(△は減少)

378

449

 

受取利息及び受取配当金

64

68

 

支払利息

14

54

 

国庫補助金

-

134

 

違約金収入

133

0

 

持分法による投資損益(△は益)

-

865

 

固定資産除却損

64

97

 

災害による損失

76

8

 

売上債権の増減額(△は増加)

574

2,077

 

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,457

1,765

 

未収入金の増減額(△は増加)

86

402

 

仕入債務の増減額(△は減少)

1,224

2,511

 

未払消費税等の増減額(△は減少)

400

758

 

その他

4,217

3,359

 

小計

30,150

25,139

 

利息及び配当金の受取額

6

11

 

利息の支払額

0

58

 

法人税等の支払額

6,874

6,039

 

補助金の受取額

-

134

 

違約金の受取額

133

-

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

23,415

19,187

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

有形固定資産の取得による支出

19,795

17,335

 

無形固定資産の取得による支出

1,274

432

 

貸付けによる支出

182

328

 

敷金及び保証金の差入による支出

154

407

 

敷金及び保証金の回収による収入

231

341

 

その他

543

147

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

21,718

18,309

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

-

35,000

 

長期借入れによる収入

-

35,000

 

長期借入金の返済による支出

-

583

 

配当金の支払額

5,845

6,664

 

自己株式の取得による支出

0

0

 

ストックオプションの行使による収入

83

-

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

5,762

7,248

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

4,066

6,370

現金及び現金同等物の期首残高

80,872

69,698

非連結子会社との合併に伴う現金及び現金同等物の増加額

-

65

現金及び現金同等物の中間期末残高

 76,806

 63,394