第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

    

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

834,418

773,026

受取手形、売掛金及び契約資産

※2 840,413

※2 808,519

商品及び製品

117,454

112,073

仕掛品

557,114

568,303

原材料及び貯蔵品

455,936

442,572

その他

75,949

37,322

貸倒引当金

1,109

50

流動資産合計

2,880,178

2,741,767

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

2,343,635

2,395,207

減価償却累計額

1,194,528

1,246,763

建物及び構築物(純額)

1,149,107

1,148,443

機械装置及び運搬具

1,469,978

1,461,647

減価償却累計額

1,297,997

1,333,091

機械装置及び運搬具(純額)

171,980

128,556

土地

1,740,691

1,744,240

建設仮勘定

24,146

166,442

その他

215,542

230,261

減価償却累計額

187,166

195,111

その他(純額)

28,375

35,149

有形固定資産合計

3,114,302

3,222,832

無形固定資産

6,334

19,092

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

719,456

698,836

その他

157,752

164,064

貸倒引当金

637

1,451

投資その他の資産合計

876,571

861,449

固定資産合計

3,997,209

4,103,374

資産合計

6,877,387

6,845,141

 

 

 

 

(単位:千円)

    

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

327,142

246,056

短期借入金

20,000

20,000

未払法人税等

50,604

41,672

賞与引当金

70,433

78,239

その他

206,337

212,370

流動負債合計

674,518

598,338

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

256,126

262,655

退職給付に係る負債

184,551

192,156

資産除去債務

24,315

24,315

その他

10,921

16,953

固定負債合計

475,915

496,081

負債合計

1,150,434

1,094,420

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

179,605

179,605

資本剰余金

275,336

275,336

利益剰余金

4,897,775

4,902,811

自己株式

189

189

株主資本合計

5,352,528

5,357,563

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

153,828

140,611

為替換算調整勘定

199,743

231,273

その他の包括利益累計額合計

353,572

371,885

非支配株主持分

20,852

21,272

純資産合計

5,726,953

5,750,721

負債純資産合計

6,877,387

6,845,141

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

    

 

(単位:千円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

 至 2024年9月30日)

売上高

1,886,258

1,631,271

売上原価

1,216,083

1,045,392

売上総利益

670,174

585,878

販売費及び一般管理費

480,797

465,862

営業利益

189,376

120,016

営業外収益

 

 

受取利息

232

161

受取配当金

10,634

11,487

受取賃貸料

1,447

821

為替差益

511

その他

745

695

営業外収益合計

13,059

13,677

営業外費用

 

 

支払利息

10

47

為替差損

6,509

営業外費用合計

6,519

47

経常利益

195,916

133,646

特別利益

 

 

保険解約返戻金

5,686

特別利益合計

5,686

特別損失

 

 

固定資産除売却損

37,861

48,570

特別損失合計

37,861

48,570

税金等調整前中間純利益

163,741

85,076

法人税等

57,613

33,229

中間純利益

106,127

51,847

非支配株主に帰属する中間純損失(△)

122

1,927

親会社株主に帰属する中間純利益

106,250

53,775

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

106,127

51,847

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

18,482

13,216

為替換算調整勘定

60,480

33,877

その他の包括利益合計

78,962

20,660

中間包括利益

185,090

72,507

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

184,345

72,088

非支配株主に係る中間包括利益

744

419

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

    

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

163,741

85,076

減価償却費

57,473

64,985

貸倒引当金の増減額(△は減少)

28

243

賞与引当金の増減額(△は減少)

8,605

7,661

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

557

7,969

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

7,873

6,784

受取利息及び受取配当金

10,867

11,649

支払利息

10

47

有形固定資産除却損

37,861

48,570

保険解約返戻金

5,686

売上債権の増減額(△は増加)

106,042

39,087

棚卸資産の増減額(△は増加)

55,467

26,849

仕入債務の増減額(△は減少)

11,225

82,951

その他

21,985

49,784

小計

241,061

241,972

利息及び配当金の受取額

9,458

10,084

利息の支払額

11

49

法人税等の支払額

81,770

46,159

営業活動によるキャッシュ・フロー

168,738

205,847

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

219,245

174,200

有形固定資産の除却による支出

29,287

48,570

無形固定資産の取得による支出

163

1,202

投資有価証券の払戻しによる収入

3,200

3,222

貸付けによる支出

428

463

貸付金の回収による収入

868

823

保険積立金の解約による収入

9,818

差入保証金の回収による収入

301

107

差入保証金の差入による支出

175

173

投資活動によるキャッシュ・フロー

235,111

220,456

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

47,691

48,736

非支配株主への配当金の支払額

442

財務活動によるキャッシュ・フロー

48,133

48,736

現金及び現金同等物に係る換算差額

16,247

1,952

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

98,258

61,392

現金及び現金同等物の期首残高

1,217,855

834,418

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,119,596

773,026

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、税引前中間純利益に一時差異等に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

25,309千円

30,176千円

 

 

※2 中間連結会計期間末日満期手形

中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、決算日が連結決算日と異なる一部の連結子会社において、期末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が中間連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形、売掛金及び契約資産

41,483千円

28,836千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

  至 2024年9月30日)

給与手当

171,672千円

169,577千円

賞与引当金繰入額

34,623千円

32,441千円

役員退職慰労引当金繰入額

7,873千円

6,785千円

退職給付費用

6,643千円

6,919千円

貸倒引当金繰入額

28千円

243千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,119,596千円

773,026千円

現金及び現金同等物

1,119,596千円

773,026千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

47,422

18.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

48,739

18.50

2023年9月30日

2023年11月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

48,739

18.50

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月14日

取締役会

普通株式

50,056

19.00

2024年9月30日

2024年11月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

 

総合接着・

樹脂加工

特殊設計

機械

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,506,777

379,480

1,886,258

1,886,258

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,506,777

379,480

1,886,258

1,886,258

セグメント利益

196,290

26,713

223,004

33,627

189,376

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

223,004

セグメント間取引消去

7,980

全社費用(注)

△41,607

中間連結損益計算書の営業利益

189,376

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

 

総合接着・

樹脂加工

特殊設計

機械

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,376,466

254,804

1,631,271

1,631,271

セグメント間の内部

売上高又は振替高

25

25

25

1,376,492

254,804

1,631,296

25

1,631,271

セグメント利益

144,151

6,725

150,876

30,860

120,016

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

150,876

セグメント間取引消去

8,640

全社費用(注)

△39,500

中間連結損益計算書の営業利益

120,016

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

総合接着・

樹脂加工

特殊設計

機械

日本

1,204,755

379,405

1,584,160

アジア

278,819

75

278,894

その他

23,202

23,202

顧客との契約から生じる収益

1,506,777

379,480

1,886,258

その他の収益

外部顧客への売上高

1,506,777

379,480

1,886,258

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

総合接着・

樹脂加工

特殊設計

機械

日本

1,082,861

254,639

1,337,501

アジア

273,810

165

273,975

その他

19,793

19,793

顧客との契約から生じる収益

1,376,466

254,804

1,631,271

その他の収益

外部顧客への売上高

1,376,466

254,804

1,631,271

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月 1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月 1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

40円33銭

20円41銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

106,250

53,775

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益金額(千円)

106,250

53,775

普通株式の期中平均株式数(株)

2,634,574

2,634,574

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2024年11月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額…………………………………………50,056千円

(ロ)1株当たりの金額……………………………………19円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日……………2024年11月29日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。