(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日

 当社グループは、AP事業を主要な事業としており、他の事業セグメントの重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日

 当社グループは、AP事業を主要な事業としており、他の事業セグメントの重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

                             (単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日
     至 2023年9月30日

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日
     至 2024年9月30日

ソフトウェアライセンス

42,607

81,317

開発受託

27,590

32,700

ハードウェア販売

3,102

30,191

保守・サポート契約

1,447

その他

220

2,530

顧客との契約から生じる収益

73,520

148,188

外部顧客への売上高

73,520

148,188

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日
 至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日
 至  2024年9月30日)

  1株当たり中間純損失(△)

△13円55銭

△51円60銭

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する中間純損失(△) (千円)

△117,351

△553,672

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失

 (△)(千円)

△117,351

△553,672

 普通株式の期中平均株式数(株)

8,663,278

10,529,864

 希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり

 中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結

 会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在するものの、1株当たり中間純損失のため記載しておりません。 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。