第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 なお、当半期報告書は、最初に提出する半期報告書であるため、前年同期との対比は行っておりません。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

828,367

1,207,949

受取手形

7,190

売掛金

1,173,126

1,210,873

契約資産

18,234

78,390

製品

11,870

11,870

仕掛品

33,712

16,382

原材料

53,990

32,768

未収還付法人税等

237,827

その他

234,674

161,033

流動資産合計

2,598,993

2,719,268

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

82,043

102,896

機械及び装置(純額)

109,281

77,348

工具、器具及び備品(純額)

21,648

22,723

リース資産(純額)

2,929

建設仮勘定

218,122

292,934

有形固定資産合計

431,095

498,831

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

112,330

95,265

その他

1,468

1,394

無形固定資産合計

113,799

96,659

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

215,942

199,907

その他

183,402

228,412

投資その他の資産合計

399,344

428,320

固定資産合計

944,239

1,023,811

資産合計

3,543,232

3,743,080

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

135,723

138,352

リース債務

666

未払金

138,540

100,922

未払費用

146,600

113,570

未払法人税等

326,945

322,761

未払消費税等

181,319

145,665

賞与引当金

242,616

251,714

受注損失引当金

1,652

その他

99,857

62,080

流動負債合計

1,273,255

1,135,735

固定負債

 

 

リース債務

2,555

資産除去債務

6,633

6,704

その他

1,481

1,481

固定負債合計

8,114

10,741

負債合計

1,281,370

1,146,476

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

130,714

資本剰余金

500

31,214

利益剰余金

2,161,135

2,434,448

株主資本合計

2,261,635

2,596,377

新株予約権

226

226

純資産合計

2,261,862

2,596,603

負債純資産合計

3,543,232

3,743,080

 

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

売上高

5,266,105

売上原価

3,534,977

売上総利益

1,731,128

販売費及び一般管理費

759,714

営業利益

971,413

営業外収益

 

受取利息

22

助成金収入

4,797

その他

300

営業外収益合計

5,120

営業外費用

 

支払利息

333

上場関連費用

25,406

その他

2,120

営業外費用合計

27,860

経常利益

948,674

特別損失

 

固定資産除却損

7,896

特別損失合計

7,896

税金等調整前中間純利益

940,778

法人税、住民税及び事業税

303,430

法人税等調整額

16,034

法人税等合計

319,464

中間純利益

621,313

親会社株主に帰属する中間純利益

621,313

 

 

【中間連結包括利益計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

中間純利益

621,313

中間包括利益

621,313

(内訳)

 

親会社株主に係る中間包括利益

621,313

 

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

(単位:千円)

 

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

税金等調整前中間純利益

940,778

減価償却費

40,829

賞与引当金の増減額(△は減少)

9,098

受注損失引当金の増減額(△は減少)

1,652

受取利息

22

支払利息

333

固定資産除却損

7,896

売上債権の増減額(△は増加)

90,713

棚卸資産の増減額(△は増加)

38,551

仕入債務の増減額(△は減少)

2,629

未払金及び未払費用の増減額(△は減少)

70,319

未払消費税等の増減額(△は減少)

35,654

その他

16,841

小計

824,913

利息の受取額

22

利息の支払額

333

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

72,527

その他

4,797

営業活動によるキャッシュ・フロー

756,871

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

有形固定資産の取得による支出

47,477

無形固定資産の取得による支出

3,195

その他

39,934

投資活動によるキャッシュ・フロー

90,606

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

リース債務の返済による支出

111

株式の発行による収入

61,428

配当金の支払額

348,000

財務活動によるキャッシュ・フロー

286,682

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

379,582

現金及び現金同等物の期首残高

828,367

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,207,949

 

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

 コミットメントライン契約

当社は、機動的な運転資金の調達及び財務基盤の安定性向上を図るため、取引銀行1行とコミットメントライン契約を締結しております。このコミットメントライン契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

コミットメントラインの総額

500,000千円

500,000千円

借入実行残高

差引額

500,000

500,000

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

給与手当

285,978千円

支払手数料

94,377

役員報酬

69,826

採用関係費

58,367

賞与引当金繰入額

10,224

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,207,949千円

現金及び現金同等物

1,207,949

 

 

(株主資本等関係)

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月28日

定時株主総会

普通株式

348,000

4.35

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

(注)2024年3月29日開催の臨時株主総会決議により、2024年4月15日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を実施しております。「1株当たり配当額(円)」につきましては株式併合前の金額を記載しております。

 

 2 株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年6月27日付で東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。この上場にあたり、2024年6月26日を払込期日とする公募(ブックビルディング方式による募集)による新株式50,000株の発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ30,714千円増加しております。

 この結果、当中間連結会計期間末において、資本金が130,714千円、資本剰余金が31,214千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 当社グループの事業内容は情報サービス関連事業のみであり、区分すべき事業セグメントは存在しません。従って報告セグメントも単一であるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

当社グループは情報サービス関連事業の単一セグメントですが、サービス区分別に顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

クラウドコンサルティング

AIコンサルティング

AIロボティクス・エンジニアリング

モビリティ・オートメーション

合計

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

1,936,876

334,215

882,839

2,079,362

5,233,294

一時点で移転される財又はサービス

3,166

14,371

15,262

11

32,811

顧客との契約から生じる収益

1,940,043

348,586

898,102

2,079,373

5,266,105

外部顧客への売上高

1,940,043

348,586

898,102

2,079,373

5,266,105

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当中間連結会計期間

(自2024年4月1日

至2024年9月30日)

(1) 1株当たり中間純利益

38円77銭

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

621,313

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間
純利益(千円)

621,313

普通株式の期中平均株式数(株)

16,026,503

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

37円86銭

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

382,159

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.当社は、2024年4月15日付で普通株式5株を1株にする株式併合を行っております。当連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定して1株当たり中間純利益及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益を算定しています。

2.当社株式は、2024年6月27日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、新規上場日から当中間連結会計期間の末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。