第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,787,716

8,706,610

受取手形及び売掛金

※3 1,303,777

※3 1,061,196

棚卸資産

※1 73,837

※1 74,850

その他

273,183

280,535

貸倒引当金

2,481

3,015

流動資産合計

10,436,032

10,120,177

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,005,784

985,195

機械装置及び運搬具(純額)

726,225

740,571

最終処分場(純額)

4,870,675

4,722,694

土地

4,577,814

5,032,174

建設仮勘定

2,150,167

2,762,597

その他(純額)

66,759

61,219

有形固定資産合計

13,397,426

14,304,453

無形固定資産

 

 

のれん

1,220,669

1,086,680

施設設置権

80,200

60,150

その他

65,856

101,822

無形固定資産合計

1,366,725

1,248,653

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

257,193

257,340

繰延税金資産

669,058

665,409

その他

774,663

768,299

投資その他の資産合計

1,700,916

1,691,049

固定資産合計

16,465,068

17,244,155

資産合計

26,901,101

27,364,333

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

55,334

45,423

短期借入金

※2 4,090,000

※2 1,290,000

1年内返済予定の長期借入金

983,224

1,117,548

未払法人税等

752,529

672,235

未払金

334,245

549,667

賞与引当金

126,483

129,799

その他

469,864

338,002

流動負債合計

6,811,681

4,142,675

固定負債

 

 

社債

200,000

200,000

長期借入金

5,184,421

7,319,378

繰延税金負債

82,502

85,670

退職給付に係る負債

34,222

36,161

役員退職慰労引当金

758,000

758,000

最終処分場維持管理引当金

881,533

910,216

資産除去債務

112,538

112,555

その他

46,410

39,357

固定負債合計

7,299,628

9,461,339

負債合計

14,111,309

13,604,014

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

90,000

90,000

資本剰余金

4,909,038

4,916,085

利益剰余金

7,862,738

8,821,305

自己株式

103,542

103,572

株主資本合計

12,758,234

13,723,818

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,307

1,277

その他の包括利益累計額合計

1,307

1,277

新株予約権

30,249

35,222

純資産合計

12,789,791

13,760,318

負債純資産合計

26,901,101

27,364,333

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

4,194,902

5,147,226

売上原価

1,682,960

2,097,338

売上総利益

2,511,942

3,049,887

販売費及び一般管理費

1,156,577

1,138,166

営業利益

1,355,364

1,911,721

営業外収益

 

 

受取利息

900

1,532

固定資産売却益

1,634

4,293

不動産賃貸料

7,387

4,198

その他

2,910

6,593

営業外収益合計

12,832

16,618

営業外費用

 

 

支払利息

38,236

55,828

その他

7,330

13,250

営業外費用合計

45,566

69,078

経常利益

1,322,630

1,859,261

税金等調整前中間純利益

1,322,630

1,859,261

法人税等

568,803

679,428

中間純利益

753,827

1,179,832

親会社株主に帰属する中間純利益

753,827

1,179,832

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

753,827

1,179,832

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

30

その他の包括利益合計

30

中間包括利益

753,827

1,179,802

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

753,827

1,179,802

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,322,630

1,859,261

減価償却費

313,928

354,559

のれん償却額

120,473

133,988

株式報酬費用

29,438

29,106

貸倒引当金の増減額(△は減少)

326

533

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,569

3,315

退職給付引当金の増減額(△は減少)

1,939

最終処分場維持管理引当金の増減額(△は減少)

37,484

28,682

受取利息及び受取配当金

908

1,893

支払利息

38,236

55,828

固定資産売却損益(△は益)

311

2,549

有形固定資産除却損

12,429

売上債権の増減額(△は増加)

4,809

242,580

棚卸資産の増減額(△は増加)

30,709

1,013

その他の流動資産の増減額(△は増加)

57,089

8,802

仕入債務の増減額(△は減少)

17,177

9,910

その他の流動負債の増減額(△は減少)

186,729

80,583

その他

574

12,315

小計

1,742,497

2,790,955

利息及び配当金の受取額

908

1,893

利息の支払額

39,933

55,208

法人税等の支払額

800,123

752,890

営業活動によるキャッシュ・フロー

903,348

1,984,749

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

887,761

1,238,188

有形固定資産の売却による収入

43,336

8,272

無形固定資産の取得による支出

4,962

55,158

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

1,875,671

関係会社株式の取得による支出

43,797

関係会社貸付金の回収による収入

1,206

敷金及び保証金の差入による支出

344

17,656

その他

366

5,377

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,768,834

1,306,903

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,800,000

2,800,000

長期借入れによる収入

360,000

2,800,000

長期借入金の返済による支出

501,634

530,719

社債の償還による支出

7,000

配当金の支払額

138,017

221,237

その他

5,662

7,021

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,507,686

758,977

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

642,200

81,131

現金及び現金同等物の期首残高

6,540,406

8,611,576

現金及び現金同等物の中間期末残高

7,182,606

8,530,444

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品及び製品

8,285千円

8,253千円

仕掛品

8,554

6,342

原材料及び貯蔵品

56,997

60,254

73,837

74,850

 

※2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行9行と当座貸越契約を締結しております。この契

 約に基づく中間連結会計期間末の借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額

4,300,000千円

1,500,000千円

借入実行残高

4,090,000

1,290,000

差引額

210,000

210,000

 

※3 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、前連結会計年度の末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が前連結会計年度の期末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

32,380千円

-千円

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料手当及び賞与

301,566千円

346,128千円

賞与引当金繰入額

33,141

36,563

退職給付費用

3,032

3,918

減価償却費

49,340

51,982

のれん償却額

120,473

133,988

支払手数料

261,917

141,473

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

7,358,746千円

8,706,610千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△176,139

△176,165

現金及び現金同等物

7,182,606

8,530,444

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

138,017

5

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

2023年6月29日開催の取締役会決議に基づき、2023年7月28日に当社の取締役に対する譲渡制限付株式報酬として、自己株式49,305株を処分いたしました。2023年8月30日開催の取締役会決議に基づき、2023年9月22日に当社の子会社取締役に対する譲渡制限付株式報酬として、自己株式5,850株を処分いたしました。その結果、単元未満株式の買取りによる増加を含め、当中間連結会計期間において、資本剰余金が32,184千円、自己株式が48,991千円減少しました。

以上の結果、当中間連結会計期間末における資本剰余金が4,901,991千円、自己株式が103,199千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月15日

取締役会

普通株式

221,265

8

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日  至2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

廃棄物処分

収集運搬

仲介管理

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,762,483

373,531

58,887

4,194,902

4,194,902

外部顧客への売上高

3,762,483

373,531

58,887

4,194,902

4,194,902

セグメント間の内部売上高又は振替高

175,656

4,599

6,531

186,786

186,786

3,938,139

378,130

65,419

4,381,689

186,786

4,194,902

セグメント利益

1,961,033

48,717

39,133

2,048,885

693,520

1,355,364

(注)1.セグメント利益の調整額△693,520千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日  至2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)3

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

廃棄物処分

収集運搬

仲介管理

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,978,758

969,456

61,257

5,009,472

137,753

5,147,226

外部顧客への売上高

3,978,758

969,456

61,257

5,009,472

137,753

5,147,226

セグメント間の内部売上高又は振替高

163,893

4,640

15,888

184,421

390

184,812

4,142,652

974,097

77,145

5,193,894

138,143

184,812

5,147,226

セグメント利益

2,076,499

284,048

42,613

2,403,161

72,332

563,772

1,911,721

(注)1.セグメント利益の調整額△563,772千円は、主に各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1)1株当たり中間純利益

27.29円

42.66円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

753,827

1,179,832

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

753,827

1,179,832

普通株式の期中平均株式数(株)

27,621,145

27,658,178

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

27.29

42.66

(算定上の基礎)

 

 

普通株式増加数(株)

2,308

1,024

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

(1)期末配当

2024年5月15日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額              221,265千円

(ロ)1株当たりの金額            8円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年6月28日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。